すみません解決しました。
直接x11_w3mimg.cをコンパイルして、x11_w3mimg.oを作り
Makefileに
-o w3mimgdisplay w3mimgdisplay.o w3mimg/w3mimg.a
の所に
-o w3mimgdisplay w3mimgdisplay.o w3mimg/w3mimg.a w3mimg/x11/x11_w3mimg.o
とするとコンパイル出来ました

しかし、w3mを起動した後日本語のページが表示できないので
oを押してdisplay charsetをEUC-JPにすると、その時は見られるのですが
次に起動した時はまた違うのにかわっています
~/.w3m/configはきちんとEUC-JPにかわっているのに、、、