NetBSD その10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 01:45:00一応、今でも NEW_BUFQ_STRATEGY は使えると思うよ。
sys/conf/files で
file kern/bufq_readprio.c bufq_readprio | new_bufq_strategy
ってなっているから。そういうわけで、options(4) の記述自体は一応
まだ通用するから、問題ないと言えば問題ない。
まあ options(4) を直した方がいいのは確かだけど。
下書きだけして kill -1 `cat /var/run/wizd` するのがいいと思うんだが。
> なんかdefaultでBUFQ_PRIOCSCANを使うようになっているような気がする。
あれ、そう?
BUFQ_PRIOCSCAN って、デフォルトでは定義されてないから使われないと
思うけど。で定義すると、linker_set に入って使われるようになるん
じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています