BSDで最強のデスクトップを構築するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレタイのとおり、みんなで最強のデスクトップをつくりましょう。
やはりUNIXらしくCUIを駆使しつつGUIとのコラボレーションで。
どしどしアイデアを書き込んでくださいな。
ではどうぞ↓
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンスーマだろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWMはtwmあたりでいいだろ、きっと…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかの雑誌買って少し読んでみたけど、5.3でネットで検索すると
方々のサイトで「不安定」って言葉を良く見かけた。
そんなにダメポなの?
例えば、4.6辺りと比較するとどうなのかな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだまされるな!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG根拠なく安定安定と最新のFreeBSDを評価するよりは
4.xより不安定と言っておいたほうがいい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデスクトップデザイナー
>>988842229/l50
を再利用じゃだめなのか?そうなのか。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデスクトップデザイナーは>>1061725514/
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再コンパイルだけじゃ無理っすか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGターゲットマシン上でコンパイルするのが確実。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその環境構築のためのメタポートを晒したら面白そう
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろんYahoo!の。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとはなんぞや?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 00:50:210026名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 22:04:340027名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 14:12:18とりあえず、w3m メインで使ってるんだけど、
GUIのブラウザがなんだかいまいちで・・・
firefox重いし、operaは好きなんだけど、
FreeBSDネイティブなのはpluginがうまく動かない。
しかたなく linux-opera 使ってるけど
「linux-」ってのがなぁ〜
konquerorもどんなもんか使ってみたい気もするけど、
kdeやらgnomeやらは入れたくない。貧スペックなんで、
FreeBSD 5.3-STABLE
0028名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 15:01:23ハードを買い換える
0029名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 16:37:20ついでにLinuxに鞍替え。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 18:39:38MacMiniを買う
0031名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 18:58:21MacMiniを買って、Linuxをインストールし直す
0032名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 01:35:20iPodを買う
0033名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 01:42:53ザウルス買ってDebianをインストール。
firefoxも使えて(゚д゚)ウマー
0034名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 04:11:52B S D を 入 れ ろ ! !
0035名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 10:19:10レスさんくすこ。
でもBSDってあんましよくないから…
0036名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 23:35:46哀れな子羊に祝福を
0037名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 01:54:210038名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 03:05:210039名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 10:26:43ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080174,00.htm
0040名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 18:57:48konquerorイイヨー、
何がいいって画面が分割できるのがいいね。
でもそれならemacs-w3mでもできる罠
smbやftpにも対応してるのが救いか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 01:41:560042名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 04:35:030043名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 04:36:110044名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 02:31:170045名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 08:41:060046名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 18:26:340047名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 23:27:33Linuxに謝り、Macに平謝りで、
Windowsの前では裸足で逃げ出すくらいの意味だよな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 07:39:010049名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:06:210050名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:09:40断罪のportupgrade -pfOyr
0051名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:45:370052名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:48:39http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105352799/343
0053名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 06:20:14KDE + baghira でいいだろ。
見た目だけだけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 09:36:590055名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 19:41:15最強のデスクトップを作るためにはどうすればよいのか考えた
最強のデスクトップなのだからどんなこともできる
手始めに全裸で/etcにrm、rmとつぶやきながら飛び込む
viを立ち上げrc.confを煙に巻きmaster.passwdを666にする。
syslogdが呆然としながら見てくるが最強のデスクトップなので気にしない
messagesに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」とロギング
syslogdは無言でそのまま落ちる
だがまだ最強のデスクトップには不十分
次はAfterStepをJobs, Jobsと叫びながらインストール
WindowMakerの設定をしている最中だったが最強のデスクトップなので無視
半裸で逆立ちをしながら
「UPSに充電しろ!!UPSに充電しろ!!」と絶叫
シス管は大泣きで退散
確実に最強のデスクトップに近づく
shで/binに飛び込みtcshをrmしshutdown -rをかける
ゲイツの真似をしながら/usr/homeに突撃
~/をls -laするとひとつの.xinitrc発見
死んだ親父が遺してくれた.xinitrc発見
俺は泣いた
0056名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 21:12:01fedora core 3 ってどうよ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 11:10:250058名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 21:24:03ごめん。
でも、実際使ってる人でこの板を閲覧してる人いるんでしょ??
もし、このスレ見てて使ってる人いたら使用感触おすえてください。
BSDとの比較でもいいので。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 05:35:28BSDだろうがLinuxだろうが変わらんけどなぁ。
強いて言えば、デフォルトの設定でそれなりに環境ができあがってるっていうのがRedhat系のうまみかな?
逆にカスタマイズする時にどのファイルをいじればどこが変わるか、というのを把握し辛かったり。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 10:38:180061名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 12:15:08なるほど…。
ありがとう。参考にします。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 15:19:34ぶっちゃけ直接編集するのはおすすめできない。
独自の設定ツールと整合性が取れなくなったりするしな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 18:19:36正しい設定ファイルなら誰がどうやって書こうと処理できるべきなんじゃないの?
>独自の設定ツール
0064実験室fedora
05/02/07 20:46:470065名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 12:02:08‘最強のデスクトップ’の条件を挙げよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 12:14:020067名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 14:00:360068名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 14:01:370069名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 14:12:380070名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 12:50:04漏れWindowsとMacしかつかったことないから。
ここのスレの住人で誰かうpしてみせてー。
検索しろとかいわないでね。ここの住人のを漏れはみたいんだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 14:29:13検索しろ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 18:44:44検索しろ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 19:05:00>>70 俺のは今こんな感じ↓
== =====
===
|____|
□
0074名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 21:15:33■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています