BSDで最強のデスクトップを構築するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレタイのとおり、みんなで最強のデスクトップをつくりましょう。
やはりUNIXらしくCUIを駆使しつつGUIとのコラボレーションで。
どしどしアイデアを書き込んでくださいな。
ではどうぞ↓
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンスーマだろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWMはtwmあたりでいいだろ、きっと…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかの雑誌買って少し読んでみたけど、5.3でネットで検索すると
方々のサイトで「不安定」って言葉を良く見かけた。
そんなにダメポなの?
例えば、4.6辺りと比較するとどうなのかな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだまされるな!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG根拠なく安定安定と最新のFreeBSDを評価するよりは
4.xより不安定と言っておいたほうがいい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデスクトップデザイナー
>>988842229/l50
を再利用じゃだめなのか?そうなのか。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデスクトップデザイナーは>>1061725514/
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再コンパイルだけじゃ無理っすか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGターゲットマシン上でコンパイルするのが確実。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその環境構築のためのメタポートを晒したら面白そう
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろんYahoo!の。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとはなんぞや?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 00:50:210026名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 22:04:340027名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 14:12:18とりあえず、w3m メインで使ってるんだけど、
GUIのブラウザがなんだかいまいちで・・・
firefox重いし、operaは好きなんだけど、
FreeBSDネイティブなのはpluginがうまく動かない。
しかたなく linux-opera 使ってるけど
「linux-」ってのがなぁ〜
konquerorもどんなもんか使ってみたい気もするけど、
kdeやらgnomeやらは入れたくない。貧スペックなんで、
FreeBSD 5.3-STABLE
0028名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 15:01:23ハードを買い換える
0029名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 16:37:20ついでにLinuxに鞍替え。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 18:39:38MacMiniを買う
0031名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 18:58:21MacMiniを買って、Linuxをインストールし直す
0032名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 01:35:20iPodを買う
0033名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 01:42:53ザウルス買ってDebianをインストール。
firefoxも使えて(゚д゚)ウマー
0034名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 04:11:52B S D を 入 れ ろ ! !
0035名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 10:19:10レスさんくすこ。
でもBSDってあんましよくないから…
0036名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 23:35:46哀れな子羊に祝福を
0037名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 01:54:210038名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 03:05:210039名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 10:26:43ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080174,00.htm
0040名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 18:57:48konquerorイイヨー、
何がいいって画面が分割できるのがいいね。
でもそれならemacs-w3mでもできる罠
smbやftpにも対応してるのが救いか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 01:41:560042名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 04:35:030043名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 04:36:110044名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 02:31:170045名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 08:41:060046名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 18:26:340047名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 23:27:33Linuxに謝り、Macに平謝りで、
Windowsの前では裸足で逃げ出すくらいの意味だよな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 07:39:010049名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:06:210050名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:09:40断罪のportupgrade -pfOyr
0051名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:45:37■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています