FreeBSDサーバ上でウェブサーバとメールサーバを1台にいれようとしてます。
で、qpopperを入れて設定したはずのですが、

SSHで入ったあと、
telnet localhost pop3とすると、
connection refused と言われてしまうのですが、なぜでしょう?

なお、/etc/intetd.conf の
pop3 stream tcp nowait root /usr/local/libexec/popper popper
の行頭の#ははずして、
FreeBSD再起動したが、変わらずです。

「top」コマンドで見ても、それらしきものは見あたらず。。。

なお、qpopper4.0.5
FreeBSD 5.2-RELEASE (GENERIC) です。

んー、どっか設定足らないのかな?
どなたかご存じのかた、教えていただければ幸いです。