すいません、今、「apachectl」をfindしたら、見つかりました。
で、無事Webサーバが起動することも、OS再起動したらウェブサーバも再起動することも、
確認できました。

ただ・・・
★(1)(このスレに書き込んでから)4回「make install」したつもりなのに、
最後の1回だけ正常動作を確認できた。

★(2)apachectlのパスが、>>486 さんの書いた「/usr/local/sbin/apachectl」と違い、
「/usr/local/apache/bin/apachectl」である。

の2点が気になります。また、

★(3)「/usr/local/apache/bin/apachectl sslstart」を実行すると、
https://」でも接続できますが、
OS再起動したら、「http://」では接続でき「https://」では接続できません。
と、ここまで書いて、今OS再起動したら、「http://」でも接続できなくなってしまいました。
でも「/usr/local/apache/bin/apachectl sslstart」を実行したら両者で接続可能です。

//-----------------------------------------------------------

★(1)はヒューマンエラーの可能性がありますが、★(2)はそうは思えないので、
どなたかご存じの方、教えていただければ幸いです。

★(3)は、たぶんサーバ自動起動の仕組みが
まだ自分にとってブラックボックス的状態だからかもしれませんが(汗)
教えていただければ幸いです。

>>497 さん すみませんorz