トップページunix
1001コメント275KB

OpenBSDユーザーコーナー Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Open名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
OpenBSD についてまったり語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
0002Open名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
過去スレはこちら。

OpenBSDユーザーコーナー
http://pc.2ch.net/unix/kako/973/973004747.html

OpenBSDユーザーコーナー Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038962937/

OpenBSDユーザーコーナー Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076343256/
0003IBNNGNG
http://openbsd.org/errata.html
0004IBNNGNG
http://openbsd.org/errata.html
http://www.ne.jp/asahi/diver/hrk/openbsd/
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://undeadly.org/
http://www.openbsdsupport.org/
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TheOpenBSD
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
7げと
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日はじめて入れてみようとおもった。
documentよまずにNetBSDとおんなじようなもんだろ。とおもってbootfloppyつくって
インスコしようとしたらネットにつながらないでこまった。調べてみると、該当機種のNICドライバサポートしてない
カーネルだった。CDからインスコしろってこった。あと、パーティションの切り方も感でやったが、
結構不親切だったので意外だった。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
a a
[offset]
[size]256m
[BSD_4.2]
[]/

a b
[offset]
[size]256m
[BSD_4.2]
[swap]

この要領で
a e 512m /tmp
a f 1g /var
a g 20g /usr

a h
[offset]
[size]
[BSD_4.2]
[]/home
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています