FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 3Gbps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 18:52:16多分device timeoutってメッセージが出て通信出来なくなるヤツだよね?
それなら、パッチが出てるよ。
あと、ndisでWindows用を使った方が無難な気がするんだけど・・・
えらいトリッキーな方法だけど、少なくとも現状よりは無難に思えるくらい。
あっちは普通に安定するらしい。
ところで、ndisを使った場合のスループットの低下って無いのかな?
一応無駄なオーバーヘッドが増えないわけではないのだし・・・。
100Mや1000Mの範囲では殆ど問題にならないオーバーヘッドなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています