FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 3Gbps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 17:42:42>>273
> 今度 Bフレッツ+OCN で, 固定 IP 運用することになったんだが,
> mpd で unnumberd ってどうすりゃいいのさ?
unnumbered だと
o OCN 側は, network-address を割り当てようとする.
o そのまま使うと FreeBSD は 割り当てられた IP を喋ろうとする.
ので...
PPPoE 側(通常 ng0)の if と switch 側の if に同じ address
(OCN は network-address + 1 を router として期待している)を
割り当てる.
この時 PPPoE 側は netmask 32bit, switch 側は契約した netmask
mpd で設定された default route を delete し, PPPoE の OCN 側
の address または PPPoE 用の if(ng0) に設定してやる.
上記の処理を linkup スクリプトに書けば OK だった.
# PPP 使ってもやるべき処理は似たようなものであろう.
ここで疑問.
unnumbered って, プロバイダに限らず network-address を割り当て
ようとするのであろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています