トップページunix
1001コメント377KB

FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 3Gbps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きfxp25NGNG
高い金出して最近のへぼなブロードバンドルータ買うより全然いいと思うぞ。
「PPPoEの方法」
「NATにする方法」
「NICを2枚使う方法」
「ファイヤーウォール設定・セキュリティ対策」
その他なんでもいいからここで質問&アドバイスして輪を広げてこう。
悪質ブロードバンドルーター製品逝ってよし!

最近のブロードバンドルータは安くて速いぞ。遅くてヘボいルーター作るなよ。

前スレ
 FreeBSDでBBルータを作ろう互助会
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038060563/
FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 2Mbps
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060660932/

関連サイト
pf:http://www.openbsd.org/faq/pf/ja/index.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
不細工なテンプレですいません。。。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレタイ、*BSDだったらうれしかった…   
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDユーザってのはルータ作るにも人に相談しないとできないんですか?
それか、あれかFreeBSDってのはものすごくネットワーク関係が弱いOSなのかな?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
例の人が戻ってきちゃったか。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PCに56kモデムをつないだら、IP電話ができるんじゃない?
って考えてしまいました。

やっぱり物理的に無理っすよね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SLIP とか PPP とかあるよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんどはギガかよ!
次スレはテラかよ!
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5
OpenBSDスレには14:00台に出没してた
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
できるかできないか、だと出来そう。
昔isdnでボイスチャットしてたし。そのころも遅延は酷かったけど、PCの性能も低かった。Pen2-333とかでやってたし。

ただまぁ、遅延とか品質面で実用的では無いと思うけど。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1乙
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1

ARMボードを入手したのでNetBSD研究中
>>3と同じく*BSDだったらよかったな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
ツギは容量UPよりマルチスレッド対応って事で・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
週末で退院できるから。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>14
ま、内容にまともに反論できないからそういうつまらん妄想(2ちゃんねつにおいて
相手の素性を想像する)しかできんのだろうな。正直でよろし。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まともな反論が来ると何の返答もしないで退散する例の人。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
...盗聴対策?
拠点間を>>7が書いているようにPPPやSLIPで接続してIPによる通信ができるように
すると、IPの時みたいにできるんじゃないの?
まあ、DNSが動いていないのとインターネットには繋がっていないのとを考慮して
P2PでIP電話としての機能を十分に果たせるソフトでやらないと駄目だろうけれど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
うそつけ。まともな反論なぞ一切ないぞ。引用するかポインタ示せ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDユーザってのはルータ作るにも人に相談しないとできないんですか?
それか、あれかFreeBSDってのはものすごくネットワーク関係が弱いOSなのかな?
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(……)
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(そのうちWindowsのように青画面でフリーズするOSになるんで)
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています