トップページunix
1001コメント328KB

SSH その4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SSHに関する情報交換のスレッドです。
FAQ、リンク集は >>2-5 あたり。

過去ログ
 Part1:http://pc.2ch.net/unix/kako/976/976497035.html
 Part2:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1028157825/ (dat落ち)
  春山さんのとこ→ http://www.unixuser.org/%7Eharuyama/security/openssh/dat/pc.2ch.net_80__unix_dat_1028157825.html
 Part3:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058202104/
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/19(水) 18:00:29
>>990
> ttp://human.is.kyushu-u.ac.jp/~yosinori/ssh/protocol-j.html
> の記述を発見して、

うん、こっちの方は user 認証のところに若干難がある (SSH1 のみ
の説明だし、SSH1 だとしても微妙なところが抜けてる) 他はちゃん
と書けてる感じっすね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/19(水) 18:14:16
>>978
ありがとうございます。
OpenSSHです。
sshd version OpenSSH_2.5.2p2

どのような認証方法で、
以前の
・プレイインテキストを使う
・RSA/DSA鍵を使う
・チャレンジレスポンス認証を使う
などの画面が出るときに、落ちちゃうというか
そのエラーが出るんです。
09939762006/04/20(木) 01:03:01
>>975
すまん、HostbasedAuthenticationのことと勘違いしてた。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 07:10:55
そろそろやばそうなので、とりあえず次スレ立てました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1145484540/
0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 12:42:45
>>994 乙彼
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 13:02:21
じゃあ1つ埋め
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 15:25:41
10010gewt
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 16:23:45
192.168.65.254
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 16:29:57
俺のIP勝手に使うな
1000名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 16:39:05
127.255.255.254
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。