SSH その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 23:52:18ただしくは「どの公開鍵でなのかを伝えるために秘密鍵を使う」です。
動作の詳細は自分もはっきり説明できるわけじゃないんだけど(SSHv1と
SSHv2でも少々異なるようだし)、たとえばユーザAとしてログインしようとしてるとして、
まずSSHクライアントが「この秘密鍵ログインしたい」とサーバに伝える。
んで、SSHサーバ側で、その秘密鍵に対応する公開鍵が
/home/ユーザA/.ssh/authorized_keysに登録されているかどうか見る。
で、登録されているクライアント公開鍵でランダムデータを暗号化してクライアントに送る。
クライアント側ではその暗号化データをクライント秘密鍵で複合化して送り返す。
クライアント側の秘密鍵で正しく複合化できたら、クライアント側の
秘密鍵とサーバ側にある公開鍵が正しいペアだと証明できるので、認証される。
ってな具合だと思う。(本当はもっと複雑なことやってるらしいが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています