UNIX版のヒロシです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコメントはすべて「ヒロシです・・・」ではじめましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsed, awkを駆使するスクリプトを書いて提供したら、
マニアよばわりされたとです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/usrは、userの略だと思ってたのに、
実は、user and services and routinsの略だと最近わかったとです。
ヒロシです・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGに見えたYO
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcd /tempと打ってしまったとです。
ビルゲイツのにやけた顔が、頭をよぎりました。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmanコマンドというとき、すこしドキドキします。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSuSEがなんと読むかわかりません!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君の言うライナックスってのは、リナックスとどう違うんだい?
といわれたとです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG後輩が使っているマシンのVRAMは、256MBあります。
僕のサーバは、メインメモリがその1/4しかなかとです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrootでIRCなんてしないでください・・
ヒロシです・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバケツリレーの仲間がもういません
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本政府、システムをすべてオープンソースのOSに変更。
サーバ用途の業績から、全面FreeBSDを採用!
ちょっと、言ってみただけとです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています