>>821
まず '=' (つまりtestの一般的な仕様)なのか '==' なのかはっきりしろ。
歴史的にtestは耐バカ性が高くなってて、いろんな場合を想定して頑張るので
$f = baka みたいな書き方でも大抵は問題なく解釈してくれる。
ただし万能ではなくて f に '!' が入っている場合なんかはエラーになる。
またfが空白を含むときに備えるには>>823のようにクォートする必要がある。
したがって "x$f" = xbaka が唯一正しい。
'=='についてはbashだとかzshだとか別の各論になるからそれぞれのマニュアル
に当たれ。

>>822
それって単にzshローカルな過去バージョンとの互換性の話でしょ。
何がいいたいのか単に自爆したいだけなのかさっぱりわからんので主張を書け。