ニャース・ML キテガイリスト 19人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091739604/
過去ログは>2以降
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 自分のHPに載せるなんてきもいよー。
そんなことはない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(自分もデンパなので、)俺的にはもうヤマトは使えない。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGせつないのはよくわかるんだけど。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>OpenOffice.orgのオブザーバー(興味を持っている人)になると、 @openoffice.orgのメールアドレスがもらえます。また、日本で興味を持っている人がこんなにもいるということの証明にもなります。
だそうだし。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG牛肉の偽装請求みたいだな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG250通ほどメールループさせて、
ようやく強制メアド削除された模様。
一件落着?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=18409
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ストレスでうちの母ちゃんが死ぬかもしれないんだぞ、ゴルア!!」
は恐喝の一歩手前でしょう。
とりあえずOSSに関わる人は自分の食い扶持は自分で見つけることって
誰かがいってたけど、かなり金に困ってそうだし、こういう人はおとなしく
仕事してなさいってことだな。しまいにゃ犯罪を犯しても、OOoのために
やった、とかいいそうだぞ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはちょっと飛躍しすぎ。
つーかわざとやってるのか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGところでkhiranoって、もしかして半島系?
ゆずジャムも正確にはゆず茶だったりして。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0223あぼーん
NGNG0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマイニュースにも同じ内容で投稿しているぞ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG読者コメントでも叩かれまくってるのワロタ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSD と関係ないハードウェア周りの疑問を
ハードウェアの説明なしに聞いてどうするよ。
(あと GreenHouse は HDD メーカーじゃないぞー)
まあ今回はまだ炸裂というほどじゃないのでしばらく
生暖かく見守りませう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホンモノのキテ○イのようですね。痛すぎる。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金に困ってるので寄付してくれとかも書いてあるし。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOpenOffice.orgで検索するとメール投げる以外の活動は無に等しい。
メールを見るとせいぜい日本語版パッケージングくらいしかしてない模様。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「低評価」「最低評価」の選択肢は無いのか?
クレーマーの記事を無条件にマンセーしろ、ということか?
それともこの酷い記事をわざと最高評価にして、晒す方が面白いか!?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG→暇
(1)→OOoのドキュメントの翻訳なんて、くそ面倒な作業ができる
(2)→たかが100円程度の価値しかないジャムが割れたくらいで延々とクレーム付けられる
0242名無しさん@お腹いっぱい
NGNGん?そうなのか?
CSVのcommit log読めばハッキリするのとちゃう?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG彼が翻訳してるの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヤマト運輸に入るなんてどうよ?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://openoffice-docj.sourceforge.jp/tr/works.html
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcommit log を CSV で書かれると読みづらいので勘弁。
0251名無しさん@お腹いっぱい
NGNGスマソ オオボケしてまつた。
s/CVS/csv/
0252251
NGNGs/CVS/cvs/ でつた。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG裁判やりそう。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの殺伐とした流れの一服の清涼剤となってくれました
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまいら、寄付しろだそーです。
ttp://www.transwift.net/pukiwiki/?donation
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコードも書けないのにOpenOffice.org開発者だとフカシてる奴が
「あなたも開発者になれます」だなんて、逆宣伝としか思えない。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれよりも、あの人、通訳が出来るほど英語力があるようなのに、
なんであんなに見事に **何もしていないの?!**
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> コードも書けないのにOpenOffice.org開発者だとフカシてる奴が
> 「あなたも開発者になれます」だなんて、逆宣伝としか思えない。
伝道者1000人あたり開発者1人ってやつか。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまさか、自分で書いたこの「貢献者」に自分を入れてないよね。 ガクガクブルブル
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「開発者」の方に入れてるから大丈夫。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと思われた方に、私個人宛ての寄付をお願いしたい
っていうか、別口座で
「手切れ金やるから、OOoから手を引いてくれと思われた方、寄付を」
としたほうがお金集まるでしょうに。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういうのってどこのスレでネタにすりゃいいの?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG浦本@エクスファさんって有名な方?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG浦本氏の投稿を初めて読んだが、一人だけ見当違いのことを書いてるな。
他の人は知識量と見解の相違程度なんだが...。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアクセスが妙に伸びてる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://uramoty.exblog.jp/
大セムパイだったのかーー!!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたぶん書いているプログラムもなー
最少限(最小限)
秘守義務 (守秘義務)
つくずく (つくづく)
まあ、誤字程度は本質的な問題じゃないけどさ。
0281274
NGNGhttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/memo/2004.12/msg00065.html
> ただし、ご存知の通り,日本語エンコーディングはやっかいで、一部の文字が化ける。
> 完璧なエンコーディングは、まだ無いと認識しています。
> ですから、文句を言いつつ、問題がある場合のみ、EUC やら、何やらかにやらをTPOで使います。
このへん、本質を理解しているように見受けられない。動けばいいという皮相的な人なんだろう。
> サーブレット内等でメール送信する部分のコーディングは、
そんな話、誰もしてねーよ。
>> 「エンコードはISO-2022-JPを使用
> しています。
> サブジェクトは、また別の方法ですけどね。
Base64のことを言ってるんだろうけど、全然違うレイヤーの話だろ。
そしてバカの特徴、全文引用を最後に付けると。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 04:59 12/26 2004
> 母親の精神的打撃
> 息子が壊れた>ジャムの瓶が割れた
このコメントが一番ワロタ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104035905/
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/12/26 15:35:34 ID:H04Fbogz
この分だと、冴子先生のパクりでOOoにママンが登場する日も近いな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> まあ、誤字程度は本質的な問題じゃないけどさ。
偶発的なものは本質的な問題点ではないだろうが、
頻発する場合には、精神的な異常性を疑うのが正しい。
それは、"ABCDE" と書いてあるのを正確に "ABCDE" と読めないと
言うことであるからして。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> Base64のことを言ってるんだろうけど、全然違うレイヤーの話だろ。
お前もなんかアレだな。Quoted-Printable でもいいわけだが。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何がアレなんだ。
文字集合の符号化方式とMIMEのエンコードはレイヤー違うのに持ち出すなよ、話がずれるだろってことだ。
0288286
NGNG「俺は ISO-2022-JP を使ってるよ。もちろん Subject には生 ISO-2022-JP は
使わんけどね。わかってるねんで」
という内容に対し、レイヤーが違うという突っ込みは的外れ。
あくまで念のため書いただけの補足に対し、変な突っ込み入れる
こと自体が話をずらしていることに気づけ。
で、「Base64 のことを言ってるんだろうけど」という突っ込みは正しくない
のでダメ。お前の知識または注意力が不足している。
あと、おまいが提示したメールしか見てないので、話の流れは知らん。
彼がどうずれているのかはわからんかった。
0289F
NGNG0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGご自身を観察ですか?
今年はちゃんと単位取りましたか?
お母さんは泣いていませんか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあーはいはい、MIME(RFC2047)であってBase64(RFC2045)じゃない。
"B"符号化(Base64)と"Q"符号化(Quoted-Printable)と呼べとか言いたいのね。
確かに言葉の使い方が正確ではなかった。
しかしはっきりいって、おまえの方がトンデモ野郎だよ。
ISO-2022-JPの話だって分かってるくせに( >>288 より)、
> Quoted-Printable でもいいわけだが。
なんて書いてるし。良いわけないだろボケ。RFC 1468くらい読めや。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> あと、おまいが提示したメールしか見てないので、話の流れは知らん。
> 彼がどうずれているのかはわからんかった。
そもそも話の流れが分かってないのに、「ずれている」という指摘に対して口出しすんなよ。
元々はbodyの符号化方式について話をしていた。
そこにヘッダの話を持ち出す必要ないだろう。蛇足だ。
0295286
NGNG> RFC 1468くらい読めや。
これか?
http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/dtd_f/rfc_f/rfc1468j.html
"B"符号化がISO-2022-JP テキストで使用されるべきです。
これは知らんかった。ありがとう、キチガイ君。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれだ。
これからはよく分かってないことについて口出しするなよ。
もうちょっと謙虚になりなさいね、ボク。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、おまえらはまだ仕事あるの?
m9(^ヮ^)プギャーーー
0298F
NGNG0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本気でOOoボイコットを考える時に来ている?
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=211
> maho 15:47 12/25 2004
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえ仕事始め来年の夏ごろだろ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなにをいまごろ、、、
真帆がキティなのはWell Knownでそ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名のニートをしてみたいものだ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG寄付をもとめりゃ、1回10万くらいはあつまるよ。
http://www.transwift.net/pukiwiki/?thanks-for-your-donation
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうわー
つか openoffice-org.hp.infoseek ってアドレスにだまされたのでなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています