トップページunix
1001コメント276KB

NetBSD その9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.netbsd.org/

お約束、関連リンクは>>2-10あたり
0917名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 19:54:58
なんでわさびしすてむずなんですか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 20:03:22
perry が和食マニアだったからではないかと。
0919名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 20:12:14
わさびしすてむずばんざい!
0920名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 20:16:05
Mac miniでNetBSDが動作
http://slashdot.jp/bsd/05/01/21/0811211.shtml?topic=11
0921名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 21:57:06
中身は何も変わってない、ってことですな
092246905/01/21 22:08:16
なしてnavi2chがchatにはいってるの?
0923名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 22:26:04
2chなんていまやチャットとかわらん
0924名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 23:06:15
なにかを新しくpkgsrcからmakeしようとしたときに
たまに現在のpkgsrcより古いバージョンの物があったら
make中にエラーで止まってしまうのですが、
これを起こさせないようにすることはできないのでしょうか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 23:29:40
xchat2がコンパイルできないんですけど。orz
なんか、gtkのライブラリがおかしいっぽい
0926名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 23:56:38
つ [チラシの裏]
0927名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 00:22:24
Windowsの休止状態のような
ウィンドウの位置や実行しているプログラムの内容等を保持したまま
電源を切れ、次回起動時にそれを復元できるようなことは
NetBSDではできないのでしょうか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 00:29:06
apm がきちんと動作するマシンならできる。
acpi では現在のところまだ無理。
092992705/01/22 00:55:42
apmはたぶんきちんとうごくとおもいます
どのようにすればいいのでしょうか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 01:09:24
2年は遅れていると思われ
0931名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 01:11:56
APM BIOS がサポートしているハイバネーション用のキーを
押すだけ。

うちのマシンの場合、ハイバネから戻った時にディスプレイ
モードを戻すのがうまくいかないので、Xの画面から、Xじゃ
ないVGAの画面に仮想コンソールを切替えてからハイバネー
ションし、戻った時にはやはり仮想コンソールを切替えて
Xの画面にするという手間がいるんだけどね。こんな手間が
いらないマシンもあった。
0932名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 01:21:46
ほとんどバグに近いと思われ
0933名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 01:26:16
確かにそういう気はするんだけど、どこのバグ?
1. APM BIOS
2. NetBSD kernel
3. X server
4. 俺の頭
5. 君の頭
0934名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 04:50:15
新スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106336671/
0935名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 09:05:49
早すぎ。そして1が不愉快。
0936名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 09:40:43
>>935
時代遅れのAAがそこはかとなくNetBSDerらしくて(・∀・)イイ!!
0937名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 09:46:57
>>934
AA グッジョブ
0938名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 12:17:07
前のバージョンのロゴを思い起こさせる?
0939名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 13:11:36
>>938
うん。
脱却しきれてないの…
0940名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 13:14:30
>>938
別に。
0941名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 14:00:31
>>931
vaio-c1を使っているのですが
私のノートではハイバネーション用のキーがFn+F12になっていているので
タイプしてみたのですが、特になにも起こりません
何かした準備などは必要なのでしょうか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 14:09:33
>>941
あんたのマシンはACPIでしょ
0943名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 14:11:39
くだ質
0944名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 00:22:50
とっとと埋めるには和訳ネタとかroot loginネタとか振ればいいのかしら。
0945名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 00:38:06
最近のcurrentはLFSが使えないのか。orz
0946名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 00:41:39
mycroftは「それは直すべき奴が直せ」ってな性格だから困ったもんだね〜
0947名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 00:50:41
埋めるなら フライングスレを 墓穴に
0948名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 11:33:14
前スレはものすごい勢いで埋まったのにな。

さりげに次スレのリストで取り上げられてるザウルスネタはどうよ。
ttp://www.openbsd.org/zaurus.html
0949名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 11:57:32
>>948の画像のキーボード部分を見て、HP200LXを思い出してしまうのは俺だけだろうか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 12:56:44
>>934
なにこのAAふざけてるの?
0951名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 13:00:30
なんだと
0952名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 13:25:18
盛り上がってまいりました
0953名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 15:07:42
このまま罵倒しあってスレ埋めよう
0954イナエノリ05/01/23 15:07:49
>>948 こっちは思い出さないのですね?
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=kyoutais.jpg&refer=%5B%5BMOxx%B8%A6%B5%E6%5D%5D
0955名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 15:32:53
むしろダヨモンかニョキニョキで埋めよう
0956名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 16:55:16
グニョキニョキ
0957名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 16:56:06
唐揚げうまうま
0958名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 18:53:42
消費age
0959名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 18:55:21
モダンチョキチョキズ
0960名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 19:04:56
エケセテネ
0961名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 19:06:36
はしとちまのりれけむ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 20:10:07
玄人指向 玄箱HG 使えまつか?
0963名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 20:48:24
この情報くらいしか見つからん
http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/ml/port-powerpc-ja/200410/msg00015.html
0964名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 21:05:25
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=235698&cid=682512
現状報告だそうで
0965名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 21:06:01
とりあえず特攻してきまつ、トンクス
0966名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 23:42:06
吐息でねっと☆
0967名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 00:06:51
なんでw3m-imgいれたのにw3mが入るの?
そのw3mで画像表示できないし

なんで?
0968名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 00:07:28
くちびるNetBSD
0969名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 00:20:35
後ろから前からNetBSD
0970名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 00:24:37
ねっとりNetBSD
0971名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 00:45:00
2.0.1ってのが出たんですかね
0972名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 00:55:54
versionのminorの意味って新しいバージョン体系ではどうなったの?
2.0.x、2.99.xと-releaseと-currentを分けるだけ?
それとも2.1.xとかも今後アリエール?
0973名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 00:56:25
ageわすれ
0974名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 01:31:12
>>972
ttp://mail-index.netbsd.org/tech-kern/2004/09/30/0020.html
0975名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 01:45:25
>>974 サンクスコ
0976名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 14:28:25
karaage( ゚Д゚)ウマウマ
0977名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 14:31:14
空揚げ+マヨ+七味/一味( ゚Д゚)ウマウマ
0978名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 14:56:15
からしマヨのほうが好き
0979名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 15:11:33
空揚げ+からしマヨ( ゚Д゚)ウマウマ
0980名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 15:42:07
UFS2ってどうやってつかうの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 15:52:58
みなさんのカキコを見ていたらお腹がすいてきた…
0982名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 15:53:38
「だよもん」っていうのもずいぶん古いネタだよね。
ONE は PEACE で動きますか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 16:54:49
素直にxakane使えば?
0984名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 17:02:45
ところでさ、「空揚げ」と「唐揚げ」って
どうちがうの?同じ?
0985名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 17:06:39
>>984
ググろう
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/326.html
0986名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 17:17:01
今日は空揚げ♪明日は唐揚げ♪うまー
0987名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:23:56
>>976-979,984-986
おまいらあのスレから出てくるんじゃねぃ。
今度出てきたら削除依(ry
0988名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:27:12
か ら 揚 げ と N e t B S D は
退 っ 引 き な ら な い 仲
0989名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:31:57
から揚げ以外の鶏料理ならいいんだよもん?
0990名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:39:02
竜田揚げはこっち?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088515885/
0991名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:42:54
正直いいますと最近唐揚げ食べてません。
揚げ物は全般的に食えなくなってきた。
ってことで、
水 炊 き 最 高
0992名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:44:09
から揚げ食べられなくなったご老人はNetBSD引退汁
0993名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:45:03
水炊き( ゚Д゚)ウマウマ
0994名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:46:44
水 炊 き と N e t B S D も
退 っ 引 き な ら な い 仲
0995名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:49:30
どちらかと言うと、水引の方が相性がよさそう。
0996名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:49:31
karaage は駄目だけど、dayomon は OK と、そういうことでつね。
>>987

おいらも同じく油っこいものは、もうだめ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:50:40
マターリとラスゲットだよもん
0998名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:50:52
ようやく埋まりそうだな
0999名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:51:31
なんだ、結構ガラガラだよもん 998 か 999
1000名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 19:51:31
熱湯BSD。ほらつながった
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。