初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお疲れチャーン。早速試してみたよ。まだ不完全みたい。
まず、そのまま Slient にチェックがあるままにしておいたのに、ビープが鳴った。
それから、俺は Windows NT/XP(0x07) と FreeBSD(0xa5) だけにチェック入れたのを作ったのだが、
それぞれが表示される場所がおかしかった。
というのは、俺は ThinkPad X40 が元もと [FAT][Recov] だったのを、
[FAT]を縮めて [FAT][Space][Recov]にし、[Space]に FreeBSD の基本領域を2つ作ってる。
1つ目にシステムを入れて、New Release がある毎に clean インストールしてる。
もうひとつは広大なデータ置場で、ずっとそのまま使い続ける。
[FAT]は最初のWinXP 起動で NTFS に変換されている。なので、
F1 Windows NT/XP
F2 ???
F3 FreeBSD
F4 FreeBSD
となるだろうと思った、こうなってから、 マスクで F1 と F3 だけにする予定だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています