トップページunix
1001コメント336KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
FreeBSD 関連の質問はここで。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

■関連スレ >>2-15 くらい
オリジナルの歴代スレッド 1〜20は >>2, 21〜40は >>3, 41以降は >>4
FreeBSD 関連の検索は >>5
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>6
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>7
FreeBSD の新しいネタを追いかける人は >>8
FreeBSD 関連雑誌は >>9
FreeBSD 関連の議論等について >>10

FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ37
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1097585542/
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>41
僕もAOpenのAK89 MaxっていうnForce3のマザー持ってるけど、
ACPIをenableにしてると起動する時に止まっちゃうよ。

たぶん、nForce3なマザーは今は全部ACPI使えないんじゃなかろうか。
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
nVidiaのACPI BIOSはreal shitなのでまずACPIはdisableしろ
というのはamd64@を読んでいないとわからないかもしれない
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>130
友達いないでしょ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WindowsってACPIテーブルのチェックサム間違ってても上がるタフなやつ。
その他のOSはPanicするけど。。。。
これだからACPIの品質上がらない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.xでkonやjmanが使えないのですか?
パッケージの中にjmanもj-groffもないのですが何を入れればいいのですか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>133
jmanは入れてないけど、konは普通に使ってるぞ。
ちなみに5.1 Rだが。
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パッケージから見つかりませんでしたけどportsから見つけました。
ありがとうございました。
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
konを起動するとcan't open /dev/vgalocalと出て起動できません!
何が悪いでしょうか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何も言わずに
xterm のフォントサイズを変えるオプションを教えてください
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
...
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
..
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>136
kon devfs vgaでググレ
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>124
sysutils/portsman

Ports manager is a ncurses based, graphical front-end to manage
the FreeBSD ports collection. It behaves like a package manager
and comes with many features.

WWW: http://portsman.berlios.de
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.3Releaseマダー?チンチン(AA略
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ports-currentでmakeに失敗するのがだんだん増えてきました
5.3-STABLEです。
今現在makeに失敗するのは
multimedia/avifile
textproc/gtkspell2
graphics/gd
です。
これって、心配しなくてもそのうちmakeできるようになるのでしょうか?
それとも現状でmakeに失敗する、うちの環境がおかしいのでしょうか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>144
失敗の原因を調べたりはしないの?
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>144
>>145に同意

gdについてはまだ置いてないか行き渡ってない。
0147名無し募集中。。。NGNG
>>142
さんきゅーべりまっち!!!!
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.3Rereaseは延期っぽいなぁ
仮にサンフランシスコの時刻だとしても後三時間しかない。
NYの時間じゃ時間切れ
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
===> Vulnerability check disabled
===> Extracting for linux-sun-jdk-1.4.2.05
>> Checksum OK for j2sdk-1_4_2_05-linux-i586.bin.
===> linux-sun-jdk-1.4.2.05 depends on file: /compat/linux/lib/libc.so.6 - found
ELF interpreter /compat/svr4/lib/ld-linux.so.2 not found
Abort trap
*** Error code 134

Stop in /usr/ports/java/linux-sun-jdk14.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/java/jdk14.

---
FreeBSD4.10でPORTSからJDK14をインストールしようとしています。
どうにも上のエラーが出てコンパイルに失敗してしまいます。
メッセージの通り、/compat/svr4/lib/ld-linux.so.2はありません。
どのようにしたらインストールできるでしょうか?
webをでしらべてみましたが、同じような症状の方もいらっしゃいました。
ただし、どう解決したかまでは載っていませんでした。

以下の下準備はしています。
/etc/fstab
proc /proc procfs rw 0 0
linprocfs /compat/linux/proc linprocfs rw 0 0

カーネル
options COMPAT_LINUX
options COMPAT_SVR4
/etc/rc.conf
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>148
5.3Release出たね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>149

linux_base-7をいれれ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>150
どこに出たんですか?
ISOイメージ
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ftp2.freebsd.org/pub/FreeBSD/ISO-IMAGES-i386/5.3/
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.3R ISOイメージ
ほんとに
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
期待age!

今のところ、ftp2.freebsd.orgだけなのかな。
残り4時間とか出てるんで日本のFTPにも上がるの待つかな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
announce mail が出るまで待て。
差し変わった例はいくらでもある。
0156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cvsupでFreeBSD 5.3Rに更新してみました。

ところで、4BSD+PREEMPTION使ってる香具師います?
ググってみたんだけど、5.3-BETA5とかの情報しか無くて。
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD 5.21をインストール後cvsupを試みたのですが

Stop in /usr/ports/devel/gettext.
*** Error code 1
Stop in /usr/ports/devel/gmake.
*** Error code 1
Stop in /usr/ports/lang/ezm3.
*** Error code 1
Stop in /usr/ports/net/cvsup-without-gui.

ttp://unix.derkeiler.com/Mailing-Lists/FreeBSD/questions/2004-02/1299.html
上記サイトのようなエラーが出て止まってしまいます。

解決方法をご教授頂けないでしょうか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>157
pkg_add、portsのどっちで入れようとした?
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cvsupをportsから入れる勇者はこんな糞スレで質問してはいけない。
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>159
危険なん酢か?
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>157
最新のcvsupをports経由でインストールするには、最新のportsが必要。
最新のportsを入手するには、cvsupが必要。
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>161
つまりはじめはパケジで入れろと。
Absoluteでそう書いてた理由がわかりマスタ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
157です
分かったような分からないような・・・

pkg_add ftp://ftp.jp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-5.2-release/All/cvsup-16.1h.tgz

cvsupを最新版にしないと先に進めないということでいいですか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、5.3出たの?
ずっとftp.freebsd.org見てたけど、、。「2」の方が早いのね・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
portsdb -uUって遅すぎないか?
パッケージ管理すら速く出来ないなんてもうダメダメだな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162
cvsup以外には使わないmodula3が必要だったり。
modula3のコンパイルに失敗したり。
modula3のライブラリのコンパイルに失敗したり。

と、とても面倒。
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.3まで来て未だにportsdbってのもちょっと悲しいな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>165
http://www.infracaninophile.co.uk/portindex/

まぁ、ノリがいつもの例の人なんで具体的に反応はしないけど。
その他の人向けに。

いまこういうPerlスクリプトが開発中だから、そのへんは改善されるでしょう。
ports treeに入ったころに乗り換えればよいと思う。

あとINDEX.{db,local}はどっか一つのマシンで生成してもいいし。
make fetchindexしてもいいから、それほど大した問題ではない。
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>162
cvsupでportsツリーをアップデートする機能の置き換えでsysutils/portsnapというのも有る。
freebsd-updateの人が作っている。
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
freebsd-updateの人はどういう物が
求められているのかを良く分かっている人だよね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>157
昔同じような現象ではまったことがある。
解決策は、時計を合わせてからインストール。

おまじないに近いけど、試しにやってみ。
インストールできるかも知れん。

0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エスパーきたー!!
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ftp3.freebsd.org/pub/FreeBSD/ISO-IMAGES-i386/5.3/
もReleaseに変わったよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ミラーに行き渡るまでそっとしといてやれよ。
もしくはBitTorrentでISOイメージを配布してやれよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ftp8.jp.freebsd.org
日本にもキター(まだ、MD5ファイルだけRC2のままだが…)
10分で落ちてきたYO!
焼き焼き中
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>151
ありがとうございます。
でも、linux_base-7は入っているんです・・・・
もう一度全部入れ直したほうがいいんでしょうか

procyon# pkg_info|grep linux_base
pkg_info: can't find package 'firefox-1.0.1.p_2' installed or in a file!
pkg_info: can't find package 'maxima-5.9.0_1' installed or in a file!
linux_base-7.1_7 The base set of packages needed in Linux mode
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんで ISO Image 落とすんだろう。儀式?
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>177
コレクションと
4.10からアップグレードしたいけど、cvsupするより新規インストールした方が
トラブルが少なそうだから(5系になって色々変わってるみたいだし)
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リリースエンジニアリングのこととかあんまり詳しくないんだけどさ、
TODO list 見てるとまだ In rogress とか Not done とかたくさん
あるじゃん。これでなんでリリースできてるの?
0180NGNG
In progress ですな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TODO list が空っぽのソフトウェアって使いたいかな?
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうじゃなくてさ、TODO list って 5.3-RELEASE での TODO なんじゃないの?
それとも RELEASE にこだわらず将来への目標なのかな?
018341NGNG
>>129, >>130, >>132
情報ありがとうございます。
nForce3が諸悪の根源というわけですね。

とりあえずi386でインストールしました。
しかし前述のモジュールをkldloadするとフリーズします。orz
とことんダメなACPIですねnForce3は…

当てずっぽうでソースいじってみたら1.8GHzと1.0GHzの切り替えだけ
ですが動くようになったみたいなので、これで使用してみます。

ありがとうございました。
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Issues that require investigation
+------------------------------------------------------------------------+
| Issue | Status | Responsible | Description |
+------------------------------------------------------------------------+
Show stopper defects for 5.3-RELEASE
+------------------------------------------------------------------------+
| Issue | Status | Responsible | Description |
+------------------------------------------------------------------------+
Required features for 5.3-RELEASE
+------------------------------------------------------------------------+
| Issue | Status | Responsible | Description |
+------------------------------------------------------------------------+

これ以上まだ要るのか? よくばりな奴め。
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>184
いや、その下じゃん?これは違うん?
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ftp8.jp.freebsdから/pub/FreeBSD/releases/i386/ISO-IMAGES/5.3
のdisk1.iso落とそうとしてるんだけど・・・
半分言った辺りで止まってタイムアウト・・・
リジュームしても落ちてこない。。。
接続は出来るのに何故に・・・?

FreeBSDもBit Torrentで配布したら良いのに。。。
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>185
desired featureは「あったらいいな」だ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>186
announce前に落としてる奴が文句いうな。
0189186NGNG
ちなみに、使用ソフトはFFFTP
今ようやく落ちてきた と思ったら、どんどん減速してまたタイムアウト・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本の鯖駄目駄目だな・・・
ログインすら出来なくなった。
鯖落ちか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>187
ああーそっか。英語わからないって悲しいのねん。
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>190
一日くらい待てないのかよ。
そういう奴がいるから運用に支障をきたすんだよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ftp8.jp.freebsd.org
だけではなくて少しずつ増えてきたみたい。

ftp.jp.freebsd.org
ftp2.jp.freebsd.org
ftp3.jp.freebsd.org (boot-onlyのみ)

他のを試してみたらどうでしょう?
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>190
アクセスが多くて許容越えてるだけじゃないの?
そんなに欲しいなら、cvsupで取れば良いのに。
俺はcvsupで5.3Rにした。

ついでに、>>168のportindexをテスト中。
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんな、ミラーしか探してないのかな??
もう落とし終わったから晒します。
IIJ、すぐに落ちて来たよ。
ftp.iij.ad.jp
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ring.gr.jpから探したら?
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ringは一通り回ってみたけどまだみたい。
どっか来てるところある?
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.3Rをいれたのだが、かんじをへんかんできない。
「かなかんじサーバーとつうしんできません」といわれる。
げんいんは?
かんきょうは、kinput2-cannaをftpでいれて、
~/.cshrcと~/.xinitrcをさわっただけ
/root/.cshrcには
setenv CANNAHOST localhost
setenv XMODIFIERS "@im=kinput2"
setenv LANG ja_JP.eucJP
をついかしただけ。
/root/.xinitrcのないようは
kinput2 -canna&
exec startkde

/usr/local/etc/rc.d/canna.sh
はデフォルトのままですが。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>198
かな漢字サーバーと通信出来ないのが原因です。
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
canna は起動しているか
/etc/rc.conf に起動設定はしてあるか
-inet オプションはつけてるか(これは不要か?kinput2 使ってないから知らんが)
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
%grep 'canna' /etc/rc.conf
canna_enable="YES"
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
-inet はなくても良いやね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おいらの .xinitrc

#!/bin/sh
kinput2 -canna -xim -cs unix &
export XMODIFIERS='@im=kinput2'
export LANG=ja_JP.eucJP
wsoundserver &
exec wmaker


ついでに、どなたか添削お願い。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
198だが。
/etc/rc.confにcanna_enable="YES" の一行を追加したけど、
同じエラーが出た。(いま別の環境で日本語使ってるんだけど)

他に、気をつけるべき点はある?
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
XMODIFIERS は kinput2 を起動しでから定義しないとダメなんじゃなかったっけか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cannastat で canna がちゃんと動いているかどうかを確認。
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
350MBのHDDに入れるためにFreeBSD2.2.5-RELEASEが欲しいです
ググってもなかなか見つかりません
どなたかお助けできませんか
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDは9の次は10、それともX、どちらですか
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
16進的にAです。
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.3焼き終わったから明日インスコしよっと
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DVDにならんの? iso-image
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは俺も思った・・・
単純に中のisoを統合するだけじゃ無理なのかな?
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/stand/sysinstallでインストしたパッケージって
pkg_deleteで削除できないの?
なんか自分でやってみてできないっぽいんですが。
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>207
ftp.kddilabs.jp にあるよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
モジラの日本語ボタンの表示の仕方がどうしても意味不明。
なぜ日本語ボタンに切り替わらない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CD-R持ってない・・・
DVD-Rならあるのだが・・・
せっかく5.3出たのに、入れれんよ・・・
DVDは1枚しか持ってないので、統合イメージの作り方って無いですかね?
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>216

普通DVD-RのドライブでCD-Rも焼けない?
あぁメディアが無いのかな

高くてよければCDレンタル屋とか、コンビニも売ってるのであ
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DVDISOつくる予定はないのか?
なんかそんな話なかったっけ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
BSDマガジンのDVDすげー便利
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Xサーバーが、xorgになった?
設定ファイルってどれになったの?というか、どこにあるの?
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
gnuplotをpackageでネットでインストールしようとすると中断されます。
いくつかのサイトを試しましたが同じように中断されます。
他のpackeageはネットでインストールできたのですが、gnuplotだけ
ダウンロードインストールできません。
どういうことでしょうか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
例の人いつまで居座るつもりなんですかね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一生懸命勉強して使いこなしたいと思っている人間に対してどうしてそんなに
冷酷になれるんですか!
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そのセリフは本人が言っちゃ意味がない
0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今いる例の人はかなりの確率で模倣犯かと。
0226_NGNG
>>223
キミが勉強だと思っている行為は、実は勉強でもなんでもなくって
ただの迷惑行為だって知ってる?

音楽の勉強のために真夜中に大音量で音楽聴いているキチガイのような
ものだ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
初心者スレで初心者追い出そうとするなんて新手のアラシだな
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD初心者は歓迎だけど人間初心者はイラネ
FreeBSDを勉強する前に学ぶものがあるだろ!ってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています