NetHack 地下:16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Maud
NGNGシンプルにして奥の深いローグライクRPG、NetHackのスレです。
前スレ:
http://pc.2ch.net/unix/kako/1001/10010/1001008212.html (地下:1)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10228/1022864341.html (地下:2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036267149/ (地下:3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042161901/ (地下:4)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052875046/ (地下:5)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060095613/ (地下:6)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066653168/ (地下:7)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1070688250/ (地下:8)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075985198/ (地下:9)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079214804/ (地下:10)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083251291/ (地下:11)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087005326/ (地下:12)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1090378622/ (地下:13)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1092826027/ (地下:14)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1095494384/ (地下:15)
関連リンクは>>2-10のあたりで
0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその逆もしかり。
敷居の高さが違うだけだよ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダメージ無効はきついね。武器に魔法をかける巻物がなかなか見つからないときには、
短剣を大量に拾って選別して、修正付きのものをキープするようにしてるよ。
ところで、ライカンスロープで昇天目指してるんだけど、同志は居るかな?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダメージ?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもペットの草原のケンタ君がドッペル食って黒ナーガに変身した後トロルに
ぬっ殺された 。・゜・(ノД`)・゜・。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしよう。せっかく、ペットをミノに変化させたのに、ブレス食らって
死にそう。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドラゴンは攻撃力自体はそこまで高くはない。
レベル10、AC0くらいでミノさんけしかければ勝てるはず。
ワルキューレならブレスも無力だし、そうでなくても
射線に入らなければ大丈夫。
倉庫番で黒ドラゴン出た時はかくいう俺も分解されたがな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキー操作をマスターして欲しい。
RogueはRogueで結構難易度高いんだが…。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG変化制御できる状態で変化の罠に突っ込みました。
種族としてhumanと入力したら男性になってしまい、
別の変化の罠でhumanと入力しても男性のままです。
性転換の魔除け以外で女性に戻す方法ってありませんか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG変化すると稀に性転換を引き起こすわけだが、
狙って戻す方法はあるかどうか…?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスポイラーを見るとLV15で特殊フロアに出現って書いてあるんだけど…。
1Fから変化の罠でもあったのか??
0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何回も変化してれば、そのうち女性になる時も有る。と思う。
>>418
あるいはカメレオンとかね。
1Fに出てきたのは災難だけど、a(ミ=ゴ)はクトゥルー系のモンスターの中では相手しやすいと思う。
B、V、Zに混じってる連中はかなり危険なんで気をつけたほうがいい。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>相手しやすいと思う。
ゲーム開始から3つ4つ部屋を探索したって程度で、まだLV1だったんで勘弁してください…。
カメレオンか…、さっきは剣歯虎?に変化したカメレオンに瀕死の重傷負わされて、一生懸命吹雪の杖振ってたけど
虎をたおしても「ちょっとまった…」ってカメレオンの姿に変化して攻撃されて死亡。
カメレオンといい獣人の類といい、変化してるモンスターのタチが悪いよSlash'em。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEMだと対変化怪物の指輪の価値が高まったかも。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG変化の罠の可能性も否定はできないけれど、1番可能性が高いのはコボルドか何かがたまたま
1階に落ちてた変化の杖を拾って変身して遊んでいたのではないかと。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG倒す敵倒す敵全部蜂に戻るという現象に合ったことがある。
その後、蜂の巣の跡の入り口に変化の罠を発見。
・・・手の込んだトラップだと思いました。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG銃使える職業なら、兵士からサブマシンガンかアサルトライフル奪って使うといいかもよ。
大抵の敵相手だったら、「変身解除→変身前の状態にとどめを刺す」が1ターンで可能。
ただ、兵士から弾丸奪うのが大変なんだよね。
グルンドの要塞くらいまで行かないと兵士は出てこないし、弾丸は手榴弾の誘爆で消えちゃうし。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今日始めてJnethackを手に入れました
http://www.jnethack.org/shot4.gifのようなタイル&GUI版は配布されていないのでしょうか
何か設定をいじればいいのでしょうか
使っているのはWin粕ナです
もbオくはタイルなNetHackが他にあれば教えてください
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうもはじめまして。
そんなにタイル&GUI表示が良いのですか? 小一時間問いつめて良いですか?
キャラクタ表示でやりましょう。その方が後々良いことがあります。
このスレッドのネタが理解出来たり、その辺の英語綴りを見て、最適な
戦略を考えたり。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWin版って言われてもどれか判らないけど、こことかから -win って付いた奴落してみるとか。
http://sourceforge.jp/projects/jnethack/files/
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGUIはいりませんがタイルはほしいです
小さい武器のアイコンとかが非常に趣(おもむき)があっていいです
ちなみに最近Crawlでローグ系を始めて知りました
>>427
私が手に入れたのはまさにそれです
キャラクタ版でした
>>428
正直めんどくさいです
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG親切に教えてもらってるのに「めんどくさいから他の手段はない?」っつーのは嫌われるよ
加えてここはUNIX板だしねぇ。たまに忘れそうになるけど。
といっても、winユーザは自分でソフトをコンパイルすることに対して敷居が高そうだからどうしたもんか。
bccやcygwin/gccでコンパイルできたかなあ。(どちらも無料コンパイラ)
まあ、タイル使いたいだけならNetHack2000やるべし。キャラクタ版もいいと思うけどね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正直、ドラクエかAngbandやってた方が幸せになれそうだ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbccだとmakeファイルをちょい弄るとGUIとCUIが切り替わる。
VCだとVCでプロジェクト開いてコンパイルするとGUI、NMAKE使ってコンパイルするとCUIになる。
ていうかソースのアーカイブに説明してるファイルが入ってる。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG展開してNetHackW.exeでいいんじゃないの?
3Dタイルはわからん。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>425のタイルって見覚えがあるけど、多分nethack2000あたりじゃないかね。
ファイターらしき姿が見えるし、nethack2000を今からゲットしてもベースのnethackのバージョンが古いものと思われる。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetHackW.exeでタイルになりました
あと、ローグ系スレから誘導されてきたのでここがUnix板だっていういことは知りませんでした
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>425の画像はNetHack2000ってやつだと思うのでそちらも試すと吉かと。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとシュレーディンガーの箱が可愛い。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさまよう目の色と通路の色が同じなのも高難易度のうちなのかしらん。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺のは灰色だけど。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG銃の弾丸は手榴弾系の爆発に巻き込まれてもなくならないはずだけど。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG床に置いた弾丸も消える、装填してるのも消える。
自分のは0.0.7E6F2なんだけど、バージョン依存の現象なのかな?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ俺も使ってないわけだが。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアイテムと地形が重なっても見やすいし、武器をアイコンで
区別できる反面、死体の種類が区別できなくなるしね。
あと、敵のグラフィックを一々覚えなおすのが面倒。
ただ、倉庫番では便利だからスモールタイルに切り替えてる。
3Dタイル自体は結構美しいと思うので、スモールタイルと同じ要領で
瞬時に3Dタイルに切り替えられるなら嬉しいかも。
余談だけど、昔学校の先輩がX68000上でプレイしてたNetHackの画面が
やたら綺麗だった記憶がある。あれはどうやってたんだろ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初めてそのモンスターに出会ったのはNetHackを始めて間もないころ、
タイル版をプレイしていた時のことでした。ピンク色の髪の毛がひらひらしているように見え、
てっきりニンフ等のかわいい系モンスターかと思い近付いていきました。
'/'コマンドで見た名前も北欧の女神を彷彿とさせるものでしたから。
「こんにちは、フレアさん。」
そこから先の記憶は定かではありません。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/\
/\ /__\
/__\ |´< ` | 兄者にコスプレ趣味があったとは
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ / | |
__(__ニつ/ Mind / | .|____
\/ Flayer / ̄(u ⊃
0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG綺麗なんだけど、これはなんのフォント使ってるんだろ。誰が知らないすか?
ttp://www11.cds.ne.jp/~youkan/nethack/scrshot.html
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフォントをTerminal, サイズ8x12にすれば同じ画面になるよ。
ただDOS窓用の日本語版だと事実上IBMGraphicsが使えない。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語版でwin上でやりたいなら、Cyg入れて日本語入れてやらねば。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20041211022755.png
ちなみに主人公の横のは、右から鉄棒、木。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetHackW.exeがデフォルトがタイルだから。
JNetHack.exeだとまともにテンキーが使えないし。
おかげでNetHackはタイル、*bandはテキストでないとできない身体になりました。
wizardや発見モードやバックアップでしか昇天した事無いですけど
ようやくノーマルでゲヘナまで行けましたわ。
Wで。
銀鱗も軽量化の鞄(むしろ袋すら)も出なかったので願いを2つ使用。
元が(0,1)で最初の1つが充填だからあと2つ。
水晶玉も出ない可能性が高いから1つ温存。
あとは何願うかな。
魔法のマーカか変化の魔法書か。
虐殺も出てきてないからアーチリッチが出てきてしまうし。
吸魔は全裸で殴りたおしたし。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もWでプレイ中
イェンダーの塔まで着ました。
俺は吸魔は魔法で瞬殺しますね。
L、hは虐殺済み。
てか、魔法強すぎ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうまくいきません。。
IBMGraphicsをTrueにすると文字化けするんですが。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこでhjklですよ
ほとんどホームポジションから手を離さなくていいので操作がスムーズに。
蹴りがkで打てなくなるのがやや難だけど。M-kで使えりゃいいんだが。
#^Dはたまに^Sが暴発する・・・・・・
しかし、tty版でもテンキー操作は普通にできると思うけど・・・・・・
何か困ることってあったっけ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうのはメールデーモン君に伝言を届けさせろ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグレムリンの死体で窒息死... 何やってんだ orz
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsXPだけどテンキーで移動なら出来てるよ。
hjklはなぁ…上と下を間違えまくって慣れる前に嫌になってしまう。
ターミナル越しのSolarisとかLinuxとかでvi使ってたけど矢印キー使ってた。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG殺る?スルー?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテンキーが使えない?
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/jguide/jguidebook-9.html#ss9.1
number_pad オプションはどうなってるの?
有効になっているのに使えないならここで文句を言わずにバグ報告しる。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGviでカーソルキー...危険思想だわ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大抵は「普通に買う」かな。道具(マーカとか)や防具(韋駄天とか)はそんなに高く無いから。
倒せないことも無いと思うけど、あまり気が進まないし事故が怖い。
そこで無理しなくてもクモの洞窟や暗黒の海が有るしね。
宝石を多めに持ってて、どうしても欲しいアイテム(アーティファクト、
魔法のランプ等)がある場合だけ、
宝石売る
→ 自然発生する子供ドラゴン等に拾わせる
→ 店の外で回収
ていう方法で小銭稼いだりする。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別にいいじゃん。
そういう私はhjklですが、この4キーだけ妙にへたれが早くてなんか嫌です。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクリア寸前のWとか映像にするともっと強いんだろうな…ガクブル
0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入り口から続く通路の突き当たりに岩で閉じ込めてる。
そんなに力なくても商品まるまるいただけるのでマジお勧め。
つらいのは岩探しと押し込めるまでにかなり手間がかかっちゃうことかな?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの映画レベルのCGを無駄に使ったリアルNHならかなりやってみたい
一度で結構だが(w
あと五年くらいしたら出来ないかなあ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG騎士が馬に乗ってるシーンを見る度に、落ちて死なないか心配になります。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうですか
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみんなであんなに一生懸命作ったのに、酷いじゃないか。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG神の護りでAC-30くらいはありますよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてか、魔法使えんのか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの世界の魔法使いって種族であって
人間より全然強いんじゃなかったっけ?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0492名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゴラム=ホビット
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアローハ!
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすごい迫力だろうな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットで店員ヌッ殺すと壁の向こうから悲痛な悲鳴が聞こえてきたりするんですね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサキュたんのあれとか
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「王の帰還」は観たけど(個人的には)イマイチだったので、
今度は二つの塔を観てみるか。。。
話聞いているとNetHacker的にはいろいろ楽しめそうだし。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG修正汁!
0503453
NGNG2枚の祝福された虐殺の巻物を願ったら1枚しか出てこない。
変化の杖はあったからポリパイルしてなんとか水晶玉は出せました。
結局祈りの燭台をとったほとんど直後にコカトリスの死体を持ったまま落とし穴。
浮くのわすれてましたわ。
結局使わずにとっておくだけだったはずのバックアップ1回でクリア。
感想
・ペットは最初の店で盗ませれば後は別にいなくてもいいや。
・識別の魔法書は多分一番使える。
・結局+0マジックベーンで大抵どうにかなる。(例外あり)
・イェンダーや聖域の奥は動物園や大量召還の中にコカトリスがいる事が多いのでそれで瞬殺。
・つーか死の杖は帰りの途中のイェンダーや乗り手(デス以外)に使うぐらいだから1,2本でも大丈夫。
・コカトリスの死体は大悪魔、イェンダー、聖域以外使う必要性があまりないから拾っても持つな。
住人の方にとってみれば既出もいいところですけどね。
テンキーは多分PC98機限定かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています