NetHack 地下:16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Maud
NGNGシンプルにして奥の深いローグライクRPG、NetHackのスレです。
前スレ:
http://pc.2ch.net/unix/kako/1001/10010/1001008212.html (地下:1)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10228/1022864341.html (地下:2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036267149/ (地下:3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042161901/ (地下:4)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052875046/ (地下:5)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060095613/ (地下:6)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066653168/ (地下:7)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1070688250/ (地下:8)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075985198/ (地下:9)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079214804/ (地下:10)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083251291/ (地下:11)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087005326/ (地下:12)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1090378622/ (地下:13)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1092826027/ (地下:14)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1095494384/ (地下:15)
関連リンクは>>2-10のあたりで
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれで、
「これはニンフじゃない、ただのnだ。」
って自分に言い聞かせるのさ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIEのアイコン → インターネットエクスプローラー ... TNG でギークばっかりやってる人
あれ…インターネットエクスプローダーだっけ?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFFFTP → 赤色モールド・苔の怪物・黄色モールド
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG首に掛けるのは命の魔よけと決まっているのですよ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG首にかける必要はないだろう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどちらの鼻の穴,右(r)それとも左(l)? [rl]
P - 呪われていないエチオピアの目(左鼻).
0116101
NGNGよく考えると「素アイテム比較」ってのも曖昧ですね。
1:精霊界ではほぼ必須、のわりには呪われていたり回数が足りなかったりそもそも無かったり。
重いけれど必要になるのが最後だけなので要るまでは保管しといて使い捨て、
という素アイテムでの利点がアーティファクトになると失われるのが難点。
2:一番使える開錠道具。
必須だと思うけれどクエスト解く前に持ってないなんて事はほとんどあり得ないので有り難味が全く無いのが難点。
3:普通に最終装備の候補。微妙にレアだし。
4:祝福すれば運がいいままってのは凶悪。
ノームの鉱山最下層で確実に入手できるのですでに持っているケースがほとんど。
実は3と4は迷った挙句の選択。
5:メドゥーサレベルでは目隠しして鏡を使うのがお約束。
無くても目隠しして殴るって手もあるしどちらかと言えば目隠しが必須だと思う。
何かの拍子に割れると運が下がるので自分用を1つ見つければあとは出てこないで欲しい。
6:普通に便利なアイテムだと思う。
命の魔よけを始めとする凶悪な魔よけの前では優先度がかなり落ちる。
7:魔法を使うのなら1つ持ってていい道具。
ただ無いと困るものでもないし、目隠ししてテレパシーの方がよく使うような。
8:一応開錠道具だが閉められないし万能鍵のせいで存在意義が無いに等しい。
こんな感じで付けてました。
評価が微妙なアーティファクトに日を当ててみたいと考えたのですけど。
水晶玉はそれでも強い。
まぁ正解はNetHackerの数だけあるという事で。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん正攻法ね。
やや手こずったけどなかなか楽しかった。
しかしLv3、4よりLv2の片一方のほうが難しく思えたのが謎。
次はEMの倉庫番やろうっと。フロア追加されてるみたいだし。
時間とやる気が許せばJavaアプレットでなんか作るかなー。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多分、それだとアーティファクトとしての価値しか無いからだろう。
>>113の発言は、素アイテムとして役に立つものだったら良かったのに、
という意味だと思った。例えばとんがり帽子とかね。
>>115
ネフェレトが泣くぞ…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG緑のネフェレトなら昔殺して食べましたが何か?(ずっと前のスレで報告済み。)
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必ず出るとは限らないし、最終局面で必須って事を考えると
クラスによっては最悪の場合、願う必要がある代物だから。
ただ素アイテムとして有用、っつってもアーリマンの心臓とか
かなり嬉しくないアーティファクトだぞ。知性の兜にしたって、
他に有用な兜が無いから最終装備候補になってるだけで、
どうしても欲しいって状況はあまりないし。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG倉庫番はパズルそのものはどうってことないが、
無作為に出てくる動く障害物の出かたで難易度が著しく変化する。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特に自属性のユニコーンとか。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ、大地の巻物使え?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG倉庫番レベルでは呪われた巻物が使いやすい。
ドリフ気分でどうぞ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG幸運にも,あなたはお笑いを身につけていた.
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしても必要になったときには魔法のマーカから作れるし。
それに、火の精霊界では確かに便利だけど、土風水では
金貨を探す巻物でもあまり変わらないと思う。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつぅわけで火の杖をZapしたら....怒るだけか。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ、そうなの?今まで金貨を探す巻物&混乱手段で別に不自由してなかったけど、
なんか違うんだろうか。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は水では両方使います。まず水晶玉で出現させたあと、近くによってから金貨を探す巻物。
土と風はまぁどっちでもいいね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろ水晶玉を使ったことがない。
3.1.3の頃はトラップの色が全部同じだったから
火の精霊界が超大変だったような気が…。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG"You feel entrapped"の訳語がどうも釈然としない。
まあ単なる愚痴なんだが。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG^, の連打で探してるな。面倒だけど超大変ってほどのことも無い。
ひょっとして水晶玉だと一発でわかるの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことより聞いてくれ>>1よ。
この前風の精霊界いったのよ、風の精霊界。
そしたら例のごとくYendorが現れて、エチオピアの目を盗んだのよ。
そんで追いかけてってしとめて目を拾おうとしたらたまたまそこが偶然ポータルの上で
水の精霊界にテレポート。でも目までは転送してくれなかったのよ。
結局Wizardの生命線とも言えるエチオピアの目を失い
魔力がほとんど回復しないまま天上界に突入し、
ライダーズに嬲られながら半死半生で昇天しましたとさ。
おわり。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけど、同じような感じで魔除け盗られた後に次の精霊界行っちゃったら詰み?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG精霊界って2回しか行ったことないから確信はない.
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイェンダーの魔除けを盗まれる→イェンダーを倒す→拾おうとしたら次の精霊界へ移動→魔除け無し→詰み
になるのかなと思って。
で、実際にウィザードモードでイェンダーの魔除けを床に置いて移動しようとしたら、「何も起きなかった」って言って進めなかった。
ちょっと親切設計なのね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウィザードモードでやってみて、「いざ書かむ!」と意気込んでリロードしてみたら
先に書かれてたorz
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG精霊界の次のステップには進めない、ということなんだな(B1F→火も然り)。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG経験者が言うのだから間違いないorz
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこで呪われたレベルアップの薬ですよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこわせないし、開錠の杖でもだめでした。ちなみに侍。
もしかしたら、秩序の鍵ってのが要るような気がするんですけど、
いまんとこ出てきてないし。
既に振動する場所まで潜ってて、あと行ってない所といえばヴェクナの所ぐらい
なんですが。できれば相手にしたくないし・・・
ここまできたら初昇天したいので、情報プリーズ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヴェクナのところに混沌の鍵があるんじゃなかったっけ。
あれ?逆だっけ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合ってます。で、Beholder が中立の鍵と。
そういうわけで、147 さんはどこかの階にあるはずの portal を未発見なのではないかと。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございました。
ダニ、ノミとマスターマインドフレアが嫌で後回しにしてたのを忘れてました。
虐殺の巻物でaとhを消して、無事回収しました。
今から一気に下まで潜ってきます。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG殺伐感が増したりする不思議なゲームだからね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG秩序、中立、混沌の鍵のうち、最低2つないとブラドは攻略できないよ。
それぞれナイトメア、ビホルダー、ヴェクナが所持してる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんなゲームになってしまうんだろうか。
@、A、&だけの世界。逆にクリアは難しくなる????
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどの段階で虐殺するかにもよると思うけど,
魔除けとった後ならあんま変わらないような気がる.
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVはヴラドだけだった気がする。
一番のネックは食料危機だな。軍人さんたちからレーション取得&消化不良でなんとかなるかもだが。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最終試練がアルコンだらけになる悪寒
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜか看護婦や観光客は虐殺できない…
ゐざーどもーどで試してみたところ V はヴラド意外虐殺できた…
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハッ!!召還される奴もまたアルコン?ってことはないよね・・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG感謝感激雨霰、無事に初昇天することができました。
結局、あのあとヴラドの塔まで行ってもう一つ鍵が要ると知って、
また上まで戻ってヴェクナに挑みました。Lを虐殺していたのでなんとか勝てました。
聖域でペットのソーラーが野生化して焦ったりしたけど、その後は順調にクリアできました。
結局、3回死んで、6回願って、50種虐殺しました。トホホ。
一番苦労したのはデモゴルゴン(2回死んだ)で鬱陶しかったのは吸血鬼の魔術師(召喚しすぎ)ですかね。
次は、新職業で挑戦してみます。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおめ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおめ&乙
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG内容が古かったんだろうけど、とあるスポイラーで一番弱いとされていたデスが反則気味に強い。
瞬間移動の杖振っても次の瞬間隣にワープして来るし、殺しても復活するし、怯えさせる巻物もお構いなし、攻撃喰らう度に最大HPごと削られるし…
こいつに遭遇したらどうすればいいの?
0164163
NGNG缶詰作成用具なんて持ってなかったけど。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG即ぬっ殺して、さっさと魔よけを捧げる。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1つ目の祭壇がハズレで2つ目の祭壇に向かってる途中でペスティレンス殺した後にデスと遭遇。
デスも2回ぐらい殺したけど生き返ってきて、祭壇の部屋の扉付近でアルコンとタイタンとデスの三重コンボで死亡。
睨みと大量召還でオタオタしてる間に最大HP500強から200代まで下がってたし…。
タイタン虐殺して、アルコンに睨まれる前に気付くか目隠ししとけば良かったんか…。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあーそりゃきついねえ。
一服すればいろいろ思いつくんだろうけど、早く捧げたくて焦ってるだろうしな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一番弱いことになってるんだよ。>デス
>166の状況がキツかったのも、どちらかといえばアルコンのせいだと思われます。
デス単体ではほとんど脅威にならん。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかにきびしい状況だねぇ。
デス&ペスは単体では大したことないけど、ほっとくと削られるので
生きかえって横にきたら、他を放置してでもとにかく瞬殺。
小細工はすべて効かないので、とにかく攻撃。
アルコン&召喚はどうしても辛いので、司祭の召喚するaをうまく配置して、壁を作れ。
aは虐殺するなよ!
ところで、タイタンは虐殺不可じゃなかったっけ?
0170163
NGNG結果は缶詰作成用具使った瞬間に蘇るというオチ。
瞬間移動の杖で死体を飛ばそうとしてもその場で復活。
>ところで、タイタンは虐殺不可じゃなかったっけ?
不可でした。
結論:落ち着いて対処するしか無し!orz
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその他の2体は即死の危険こそあれ、
満腹にして角持っておけばその危険は相当減るし、
少し距離を開けることができれば完全にリカバリー可能だけれども、
デスがライフをゴリゴリ削ってくのは不可避な上に蓄積するから
下手にはまるとどうしようもなくなる気が。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフェミンは倒したらすぐ満腹にもどしておくのを忘れなければただの雑魚。
でもよく忘れる(;´Д`)
ペスティレンスは、病気くらったら攻撃止めてでも即角つかわなきゃならないし、
角は確率100%じゃないしで、下手すると永久コンボくらう。怖すぎ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>171
最近のはElberethきかんような気が。
まあ、とりあえず岩を作っておくとか・・
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG効くのは効くけど、最近のバージョンでは
きわめて高確率で「プレイヤーの隣に」瞬間移動してくる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGaもそれなりに強いので、呪われた虐殺の巻物で弱いモンスターを
召還して、通路を埋めておくというのはどうだろう?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこでプリン祭りですよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその状態こそ四騎士勢揃いな訳だが。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG移動しない怪物を召還して道を塞げば大丈夫かな?
連中が瞬間移動喰らった時に高確率で@の隣に来る性質を利用すれば
閉じ込めるのに好都合な場所で戦えそうな気もするし。
んで、後は杖やブレスに巻き込まれて召還した怪物がやられないように早く立ち去る…。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素のnethackならなんとかなるかも知れないけど、Slash'EMだと限りなく無理っぽい。
アルコンならまだわからんけど、ソーラーの大群はどうしようもない感じ。
以前遊びで虐殺しまくったことあるんだけど、火の精霊界でソーラーが大増殖。
デモゴルゴンも1ターンキルできるキャラだったのに、為すすべも無く削り殺された。
あっという間に召還で無限増殖するから、目の前の敵を倒しても道ができないし、
HPが1000超えてても厳しいんじゃないだろうか。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGノームの鉱山の街で,大量の友好的なゴーレムが…
あとツラいのは食料もなんだけれど,捧げものが
肉のゴーレムの死体だけになってしまうってのも…
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしこのスレが60くらいまで続いてもスレタイって
NetHack 地下:60
とかってなるのだろうか?
# まあ来年よりもずっと先のことを言うとOに笑われるな…
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG迷宮がbottomlessなヴァリアントなのです。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかったるくなるのはゲヘナあたりからなんだから
心配しても仕方あるまい。
>迷宮がbottomlessなヴァリアントなのです。
モーロックの聖域で穴を掘るとその下に行けるんだよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(地獄の階層については詳しくないけど)
なんかひたすら寒そうだ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実は Slash'EM では、ゲヘナ下層に一面氷と床だけで構成されたフロアがあって、
炎のブレスとか吐かれると氷が解けたりする。初めて見たときは感動したよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の墓を見つけてしまった。職業は違ったけど。ものすごい装備だ。
なんかここまで装備がそろってしまうとかえってやる気無くなるんだけど…。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG時があるよな。
信託所あたりでうっかり死んだ魔術師の骨を拾った直後にまた
うっかり死んだ骨(ドラゴン鎧+マジックベーン付き)とか出来ると。
……そうだよ。そんな装備で死んだ俺が悪いんだよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッチファイルなり書けばいいじゃないと思うのだが
何か不都合でもあるのか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみにオイラは bones.c の can_make_bones() の先頭に
return FALSE を書き加えてます…
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、PlanetarとかいうAに遭ってね。知らない奴だったんだけどもう無敵気分
だったから軽くちょっかいかけたらものすごい勢いで殺されたよ。
やっぱroguelikeではもうちょっと慎重に生きなきゃな…。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプラネターは上位の大悪魔とほぼ互角の強さだと思う。
(ってか、シンボルAで有効な戦略が取れない分こっちが強いか?)
ソーラーよりはだいぶ弱いがそれでも戦闘はお勧めできない。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般に強すぎる@が殺された殺人現場ほど危険なところはないのだが。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGjnethack 3.4.3-0.2 なら公開されている模様。
ttp://nethack-users.sourceforge.jp/patches/
0199193
NGNG0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGb - 呪われた -1 羆のパッチ(穿いている)
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、いるよ。まだそこにいる。でも俺が秩序なもんだから友好的なんだ。
悔しいから「Hanage」という名前をつけてやった。このハナゲ野郎!
ささやかな復讐だ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだけど、思い立ってようやく 3.4.3 をビルドした。まだちょっとしかやって
ないけどとりあえずカラフルだ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGo - 燃えない +0 鬼のパンツ(装備している)
「強い」というのは丈夫ということで、
性能が強化されているわけではないようだw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています