Solaris教えてスレッド 其の16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579576
05/01/24 23:06:03>「ファイシティ」とか
>「今後も別にLinuxを導入する予定なので・・」とか
orz
ファシリティとうったつもりだったのですが...
下の行は申し訳ないがわからないw
>syslogマシンもLinuxにすれば無問題。
自分が管理していればそうしますが、今回頼まれているのが「Solarisに転送する方法」ですので
残念ながらその方法は取れません。実際、私が一番下っ端ですし
書き込むときに、そのことについて書くかどうか考えましたがね
実際、多くの解説サイトにはSolarisの説明もありますが、
複数のOSの場合、サーバー側の説明としてはLinuxのみになっているところが大半でした。
>>578
>Solarisのsyslogはデフォルトで他のサーバにも吐くようになっているけど、
>LinuxやFreeBSDはデフォルトでは自サーバにしか吐かない。
>リモートに送るには -r(だったっけ?)みたいなオプションをつける必要がある。
え?Solarisはloghostにはけるようになっているだけで、hostsで自分がloghostのままなら
それは気にしなくていいですよね?
あと、Linux側ではsyslog.confにて「@IP」で吐き出す先にsyslogサーバを追加しています。
実際、別のLinux(-rでsyslogサーバとして動かして)には転送できたことを確認はしてみました。
これは、記述すべきでした。すいません。
結局、調べてって頼まれているだけで、私自身は一度もSolarisを触ったことがないので
おかしな事を言ってるかもしれません...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています