初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0222名無しさん
NGNGsambaと標準ftpdが動いている鯖があるんですが、Win機から
samba経由で置いたファイルを、Win機からftpで取得しようと
すると日本語ファイル名が化けます。(完全に化けて、元の
ファイル名が全く分からない状態)
FreeBSD4.10R + 標準のftpd
ja-samba 2.2.8a.j1.1_5A
ffftp 1.92 (Win2k)
smb.confの設定(のうち、文字コードに関する部分)は
----
client code page = 932
coding system = EUC
----
としています(defaultのまま)
もしかして、標準のftpdって日本語ファイル名を扱えないですか?
日本語ファイル名を扱う為にはwu-ftpdなりproftpdの導入が必要でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています