初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPentiumIII 500MHz Dual CPU
AGPのビデオカード
というデバイスで組んだマシンに
FreeBSD5.3RC1 + Xorg6.7
をインストールすると、
ビデオカードをbootの段階できちんと認識できず、VGA0の認識でPnPエラーが出ます。
そのためXorgでVESAにもできず、VGA(640x480)のモードしか使えなくて困っています。
どなたか原因分からないでしょうか?
ビデオカードはMatrox G400を試したのですが、全くだめで、
カーネルのビデオカードがらみのオプション(device mgadrm)を一通り加えて
再構築しても解決できませんでした。
デバイスの不具合をうたがって、同じマシンでVine3.0のインストーラを起動
させたところ、グラフィカルインストーラがきちんと立ち上がるので、
おそらくFreeBSDの方が原因だと思われます。
昨日きちんとログをメモらなかったうえ、月曜日まで触れないので
かなりエスパーな質問となりますが、
どなたかビビビッと解決して下さらないものでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています