トップページunix
982コメント270KB

FreeBSD current 一握の砂

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はたらけど はたらけど猶 わが生活
楽にならざり ぢつと手を見る

>> Shut up and code!!!

前スレは>>2-5あたり
0981名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 22:38:15
つGEOME moun
09829802009/06/03(水) 23:40:44
HDDボックスの5台中1台を抜いてみたら、ボックスのHDDがad4-7、
内蔵のがad8、となって起動した。
どうやらataの1chごとに2台と決め打ちでナンバリングしている
ためのようだ。

内蔵SATAは4ポートあるんで、内蔵のHDDを後ろのポートに接続
することでad10とし、eSATAのHDDのad4-8と共存させることが
できた。ワークアラウンドにすぎないけど。

atacontrolも1chに2台しか表示できないようで、ad6-8は
listしても見えない。
ata(4)とかatacontrol(8)をポートマルチプライヤというか、
1ch3台以上繋がるように修正する必要があると思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。