トップページunix
52コメント9KB

すっごい裏技をみんなで集めるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Bashで↑を押すと直前に実行したコマンドが呼べるとか。
かなりの玄人しか知らないはずの技を書き溜めましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱrootで
rm -rf /
かな。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ルートになって
rm -rf /
をすると、ディスクスペースが空く。
00043NGNG
2秒差でかぶった orz
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
su した後
rm -rf /
して再起動。
これで劇的に負荷が下がるよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで同じディレクトリにある複数のファイルのファイル名の頭に
同じ文字列を付け加えたいんだけどどうすればいいの?
aaa.txt
bbb.txt
ccc.txt

mona-aaa.txt
mona-bbb.txt
mona-ccc.txt
って感じにしたいんだが。
ファイルが100個以上あるときなんか一個一個mvするのが面倒。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そこでfor(each)ですよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
root で
rm -rf /
すると面倒なことはすべて消し飛ぶよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
流れを無視してマジレス。

#!/usr/bin/env perl
$regex = shift(@ARGV);
foreach $f (@ARGV) {
$g = $f;
eval "\$g =~ $regex;";
print STDERR "$regex: $f -> $g\n";
if(!rename($f, $g)) {
print STDERR "rename failed: $regex: $f -> $g\n";
}
}

こいつをrenameとして保存しておくとすると、
rename 's/^/mona-/' *.txt
でおk。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9
市ね
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>7 >>9
ありがと〜、>>7さんの方法でうまくいきました。
時間があったら>>9さんの方も試してみます。

>>8
大変なことになりましたorz
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
for file in *; do
mv $file mona-$file
done
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
foreach f (./*)
mv $file mona-$file
end
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スタートボタンでファイル名を指定して実行

\\file_server

を入れてOKを押すとfile_serverにログインできる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
混じれすすると、オープンソースのソフトウェアには裏技は存在しない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
右9上2左2下9 リセットで無敵
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑↑↓↓←→(ry
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
カーソルキーなんかつかってるやつはトーシロ
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
C-p C-p C-n C-n C-b C-f (ry
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kkjjhl(ry
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素人でもいい。
カーソルキー使うとEmacsでgeditでもメモ帳でも秀丸でも
同じように操作できるから(viは...同じとはいいがたいな)
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コンパイラには裏技ありそう
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「ぷよぷよ」に裏技ありそう
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
設定次第でviもほぼ同じに
ただし周りに五月蝿い人が居ないのを確認してから使おう
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Emacsのカーソル移動コマンド(C-f C-p C-n C-p)に、
繰り返しを表すC-uをつけることができる。
C-u C-u C-fみたいに累積させることもできる。
C-u 20 C-fみたいに回数を指定することもできる。
002605/02/26 17:56:39
マザー2の裏技でブンブーンを最後まで連れて行ける裏技のやりかたしってる人いない?
0027名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 17:34:30
←・→・パンチ
ソニックブーム
0028名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 18:37:45
Ctrl+zでストップ、%で再開。
0029名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 21:46:59
大将はスパイによわい
0030名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 22:38:18
突破口に地雷
00312905/03/09 08:18:41
>30
同志(-_-)>
0032名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 16:33:29
憂さばらしのEsc連打
0033名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:00:41
ニューナンブで弾を撃つよりも、グリップで殴った方が効果的
0034名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 02:59:14
メテオスマッシュ
←→↓↑B
0035名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 11:24:38
chs上でコマンドの始まり数文字打ってCtrl+D
"ls;"Ctrl+D
00363505/03/11 11:32:33
>>35 訂正
二番目はコマンド名の一部にならない文字(; & > |など)一文字打ってCtrl+D
0037名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 13:53:28
ウイルスがネットで侵入検知したら、
漏れの早業見せてやりたいな「瞬殺イーサ抜き」ドリャァ〜ッ!

だから対策ソフトは不要(藁)
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/03(月) 23:52:19
/tmpのファイルをswapマウントしたらどうなるのですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/03(月) 23:58:25
>>37
二番の歌詞も希望。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/04(火) 00:51:23
間違って swap を NTFS としてマウントしたら虹色の世界が見えた。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/04(火) 14:28:13
大事なエロ画像は/tmp配下に保存し、再起動
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 06:19:16
>>41
すっごい裏筋をみんなで攻めるスレ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 01:05:44
>>41
普段は何かマウントしてるマウントポイントにでも置いとけ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 18:19:57
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1057068369/44
0045太郎2006/10/24(火) 23:06:32
rootてなん??
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 23:28:56
eject; sleep 3; eject -t
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 05:33:46
とりあえず暇つぶしに俺のHPw
http://afox.s206.xrea.com/
uuussatm@gmail.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています