初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGpackage 作成クラスタ上で package 作成に失敗してるせいで
BROKEN が付けられてるみたいけど、
http://pointyhat.freebsd.org/errorlogs/i386-5-full/linux_devtools-7.1_3.log
を見ると、失敗してるのは package 作成スクリプトが extract 直後に
EXTRACT_DEPENDS になってる rpm-3.0.6_9 を pkg_delete して
install する時に必要な rpm2cpio が無くなってるのが原因なので、
単に BROKEN の行をコメントアウトして install してもいけるのではないかと思う。
rpm-3.0.6_9 を EXTRACT_DEPENDS から BUILD_DEPENDS にしておけば
クラスタ上の package 作成もこけずに済むのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています