Emacs part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕はemacsが大好きなんですが、どうしたら良いでしょうか?
はっきり逝って愛してます。なるべくemacsタンと振れ合いたいし、
emacsタンをもっともっと知りたいです。
だから俺の質問にはすべて答えてください。初心者の質問にも答えてくだっさい。
好きです。僕はemacssが好きなんです。
てか、もっとemacs語ればいいのに。なんでemacsのスレは進行が遅いの?
みんな、もっと積極的に発言しましょう!!
Emacs part12 (前スレ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083217601/
0672名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:13:55おれは emacs も vim も両方使ってるけど
あんたの emacs の使い方が未熟なだけ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:19:45マウスの真ん中ボタンでのペーストじゃだめ?
0674664
05/02/16 17:32:51ありがとうございます
ですが、それでもペーストできないです
ちなみに私の環境は
GNU Emacs 21.3.1
で、kterm上で emacs -nwで使っています
0675名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:39:340676名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:41:26vi の方が未熟な段階から十分満足して使えるとは思う。
emacs は最初不満たらたらだったけど、それなりに習熟度が
上がってくるにつれてどちらも使い分けられるようになってきた。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:42:32原始的な方法は試した?
0678664
05/02/16 17:47:35ありがとうございます
それだと、数行程度ならできるのですが
数十行になる場合等、ktermのウインドウの範囲を越えてしまう場合はできません
>>675
すいません
みなさんは、-nwで使ってなかったんですね
私は -nwで使うのが普通だと思ってました 勘違いしていて申し訳ありませんでした
0679名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:54:41どっちが普通ってことはないけど、
X アプリの場合と
仮想端末の中で動いてるアプリとでは
話が変わってくるだろ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:55:33Vim vs Emacs (Editor War)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/983911547/
0681名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 18:36:00kterm の場合 selection だと思うけど、
それを clipboard に入れる方法があればいいんじゃないの。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 18:37:200683名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 18:52:36(with-temp-buffer
(insert text)
(call-process-region (point-min) (point-max) "xclip")))
(setq interprogram-cut-function #'xclip-str)
こんなんでいけるんじゃねーの?
0684664
05/02/16 20:08:44M-w すると
Searching for program: no such file or directory, xclip
と言われます
0685名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:13:000686名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:13:530687名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:20:240688名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:51:37書いてあるとおりでは。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:52:42xclip ならできんじゃないの?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:56:220691名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 21:23:510692名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 21:46:53"Kill the region, and save it in the X clipboard."
(interactive "r")
(let ((x-select-enable-clipboard t))
(kill-region beg end)))
0693664
05/02/16 21:48:55ですが、M-wを押したらかたまります
ですので、C-gを数回押してとめるしかありません
Emacsはわからないのですが、 vimで言うと
function XClip() range
let filename = tempname()
execute "'<,'> write ".filename
call system("xclip ".filename)
call delete(filename)
endfunction
と言うことをしたらいけると思うのですが
これをELispで書いていただけないでしょうか?
上記は 選択した部分をファイルに書き込んで
そのファイルを引数にして xclipを実行するものです
0694名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 22:18:11-nwではxclip版でいいけど、X環境だと
emacs内でのやりとりでバケたりしてよろしくないな。
0695664
05/02/16 22:38:54上記のvimスクリプトを違うキーバインドに設定しておけば
clipboardに送るのかEmacs内で使用するのかも分けられ便利だと思ったのですが・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 22:41:32>>683
)
しときゃいい、かな?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:05:200698名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:08:29http://japan.cnet.com/media/2005/pers/02/lg_stallman_r.jpg
0699名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 00:45:110700名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 00:53:130701名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 01:29:170702名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 03:35:44Vine Linux での例だけど、
ttp://search.luky.org/vine-users.6/msg07014.html
↑と逆のことをやればできるのかも。
.Xresources もいじる必要がありそう。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 04:59:12useXim patch が必要なのでは。
0704703
05/02/17 05:27:190705名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 21:38:02一番めんどくさくなくて、確実なのがこれじゃないでしょうか。
(sh系)
% XMODIFIERS=@im=none emacs
(csh系)
% \env XMODIFIERS=@im=none emacs
0706名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 22:24:070707名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 22:30:57(set-face-background 'modeline "gray10")
↑
elispでこんな風にセットするんではなくて、.Xresourcesでモードラインの色変える事ってできますか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 02:03:18.emacsだと手遅れなんだよね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 21:51:040710名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 23:33:02conditionalに戻したら落ちなくなった気がする。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 00:13:58落ちまくるねえ。その変更は02/02かぁ。めったにビルドしないのに02/03に
co してビルドしてるわ orz
っつーことは 02/01 あたりに戻してみるか。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 01:33:21↓あたりでも話題になってるね.
http://heimat.jp/~nakaji/elips/20050216/5308.html
http://heimat.jp/~nakaji/elips/20050218/5311.html
とりあえず,dispextern.h を 1.194 に戻せば大丈夫っぽい.
0713名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 10:14:05Mule-UCSの起動を早くするにはun-define.elの使わない言語定義を
削ってしまうといいと聞き試しているのですが
コメントアウトする場所によってはバイトコンパイルに失敗したり
なかなか大変です。
どこのリストを削ればいいか/削ってはダメか、とか
説明してるところとかあったら教えて下さいませ。
開発者の人に申し訳ない使い方だとは思ってますが・・・
0714名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 10:29:120715名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 11:20:000716名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 14:01:09ひでえ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:18:41これを適当なバッファに出力するにはどうしたらよいですか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:32:530719名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:40:04*Shell Command Output*バッファでないか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 22:35:33http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1100446032/833
のパッチに、Mule-UCSのun-define.elを日本語だけにするのが入ってます。
見てみたらどうでしょうか。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 00:08:32おー、やっぱ分かってる人がやるとちがいますね
自分のよりun-define-elcが100キロバイトは小さくなりました。
ありがとうございます!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 19:55:51scratchだけ残して他のbufferを全部閉じたいという
ときどういうのがスマートなんでしょう、、。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 20:09:24(defun my-kill-all-buffers ()
"kill all buffers except for `*scratch*'."
(interactive)
(when (y-or-n-p "Kill all buffers? ")
(let ((scratch (get-buffer-create "*scratch*")))
(switch-to-buffer scratch)
(delete-other-windows)
(if (fboundp 'delete-other-frames)
(delete-other-frames))
(dolist (buffer (buffer-list))
(unless (eq buffer scratch)
(kill-buffer buffer))))))
0724名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 20:11:44みたいな操作はどうだろうか。
普通は他にも残したいバッファがありそうだが。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 20:17:42再起動
0726名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 20:22:080727名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 20:22:21C-xC-bしていちいち確認しながら消してる。
だけどときどき、こういうコードを以前書いたはずなのにどこにもない!うわーん!
ということもある。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 21:38:02テキストモードで emacsを起動すると初期状態では
フレームの分かれ目が画面中央にあります。
これを移動、もしくは下のフレームを表示させないようにするには
どのように設定すればいいでしょうか。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 22:04:32C-x0
×フレーム
○ウィンドウ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 22:05:59それって、.emacsファイルとかに対してエラー出てるんじゃない?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 22:36:46う書けばいいのでしょうか?elispの基本をわかってなくてすみません.
0732名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 00:19:29端末側で変えた方が早いんじゃないか
0733名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 03:17:091. C-xC-bで *Buffer List* を出す
2. いらないバッファを k でマークする
3. x で削除
0734731
05/02/23 11:16:55TeraTermからSolarisのマシンにアクセスして使っているのですが,TeraTerm
の背景を設定してもemacs -nwの背景には反映されないみたいなんです.
0735キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
05/02/23 13:36:42TERM=xtermc
0736731
05/02/23 23:16:36すみません,説明不足でした.
emacs -nwで起動すると色は付くのですが普通に起動したときと色合いが微妙
に違うので見にくいんです.そこで,-nwで起動するときだけ背景や文字の色
などを変えたいんです.端末で背景を白に設定してもemacs -nwは.emacsを優
先するみたいなので黒になってしまうんです.
0737名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 02:04:26(if (not window-system)
(set-face-background 'default "white"))
とか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 06:36:28シェルモードになったときの糞さとかNamazuの泳ぎの鈍さが
唯一の不満です
linux上のemacsだったらさぞや快適で安定しているのでしょう
設定済みmeadowみたいにコテコテに設定したlinux上のemacsはありませんか?
あるいは設定の手順やら情報をまとめたHPでもいいです。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 09:26:241.7M
のごてごてに設定した俺の elisp ならあるよ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 09:27:280742名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 19:39:310743名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:18:340744名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:43:07犬厨が新しいディストリと同じノリでforkしたように思えるよ。
正直、続きそうにないと思う。
GCCに対するegcsのような本家取りがXEmacsに対してできるかどうかが
成功のひとつの目安じゃないか。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:43:17なんだかよくわからんけどXEmacsの開発バージョンと思えばいいの?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:10:41ならまだしも、XEmacs でがんばられてもなあ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:17:320748名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:19:490749名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:24:30M-x list-color-display のどの色と対応しているか調べる方法はありますでしょうか。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:32:43xemacs を指しているのでしょうか? GNU emacs を指しているのでしょうか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:33:070752名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:35:090753名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:41:080754名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:41:51emacsじゃなくてemacsen
0755名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 00:47:120756名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 00:58:16あーあいっちゃった
0757名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 02:02:060758名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 11:52:07【前】
一行目
二行目
【後】
>>>一行目
>>>二行目
0759名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 12:01:270760名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 12:58:33ありがとう。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 23:08:45相変わらず解決しておりません.
X上で起動すると,mew /navi2ch等を起動しただけでアボート
-nw だと普通に使えている
emacs -q で起動して最低限必要な設定だけにして mew 起動でもだめです.
0762761
05/02/26 23:09:38Breakpoint 1 at 0x80d89de: file emacs.c, line 456.
Breakpoint 2 at 0x80bc05c: file xterm.c, line 7797.
(gdb) up
#1 0x404c0e8e in ?? ()
(gdb) up
#2 0x40701908 in ?? ()
(gdb) up
#3 0x080e86df in Fstart_kbd_macro (append=-1073749936, no_exec=623) at macros.c:80
80 if (NILP (append))
(gdb) up
#4 0x080ab62c in tty_color_name (f=0xbfffe050, idx=-1073750272) at xfaces.c:1453
1453 if (!NILP (coldesc))
(gdb) up
#5 0x080aef49 in Finternal_face_x_get_resource (resource=-1073750272, class=39, frame=0) at xfaces.c:4549
4549 value = display_x_get_resource (FRAME_X_DISPLAY_INFO (XFRAME (frame)),
(gdb) up
#6 0x08086c44 in candidate_window_p (window=139664488, owindow=12, minibuf=11, all_frames=136060928) at window.c:1554
1554 if (!BUFFERP (w->buffer))
(gdb) up
0763761
05/02/26 23:10:59(gdb) up
#33 0x0811120a in search_buffer (string=1, pos=0, pos_byte=0, lim=139663512, lim_byte=137518241, n=137463257, RE=0, trt=0,
inverse_trt=0, posix=1) at search.c:1097
1097 s2 = 0;
(gdb) up
#34 0x0816a2f9 in nstrftime (s=0x8325ca1 "", maxsize=135336428, format=0x40014b98 "", tp=0x8343688, ut=1, ns=-1073744408)
at strftime.c:672
672 size_t len = 0;
(gdb) up
#35 0x081111c1 in search_buffer (string=1, pos=137463257, pos_byte=-1073744472, lim=135335073, lim_byte=0, n=0,
RE=-1073744440, trt=135335396, inverse_trt=135335428, posix=137733605) at search.c:1121
1121 search_regs.end[i]
(gdb) up
#36 0x08110cc4 in search_buffer (string=1, pos=137733605, pos_byte=-1073743832, lim=135329216, lim_byte=0, n=0,
RE=-1073743832, trt=135329261, inverse_trt=0, posix=0) at search.c:1269
1269 int charset_base_code = c & ~CHAR_FIELD3_MASK;
(gdb) up
#37 0x08110de4 in search_buffer (string=0, pos=0, pos_byte=1073802782, lim=0, lim_byte=1, n=7, RE=0, trt=0,
inverse_trt=1073799139, posix=134512692) at search.c:1275
1275 charset_base = charset_base_code;
(gdb) up
#38 0x0810f5ed in Fvertical_motion (lines=0, window=135329216) at indent.c:2044
2044 {
(gdb) up
#39 0x406eec1f in ?? ()
(gdb) up
Initial frame selected; you cannot go up.
0764名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 00:27:110765761
05/02/27 00:49:25--with-gtk でも試しましたが,症状変化なしですた..
What compiler should emacs be built with? gcc -g -O2
Should Emacs use the GNU version of malloc? yes
(Using Doug Lea's new malloc from the GNU C Library.)
Should Emacs use a relocating allocator for buffers? yes
Should Emacs use mmap(2) for buffer allocation? no
What window system should Emacs use? x11
What toolkit should Emacs use? LUCID
Where do we find X Windows header files? /usr/X11R6/include
Where do we find X Windows libraries? /usr/X11R6/lib
Does Emacs use -lXaw3d? yes
Does Emacs use -lXpm? yes
Does Emacs use -ljpeg? yes
Does Emacs use -ltiff? yes
Does Emacs use -lungif? yes
Does Emacs use -lpng? yes
Does Emacs use X toolkit scroll bars? yes
0766名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 00:54:33気になるな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 01:05:33mew 起動じゃなくて、もっと再現条件絞りこめない?
>>766
おれは LUCID で安定してるけど。
0768761
05/02/27 01:08:25ここは変えてみたことがないので,早速試してみます.
gtk が良いのでしょうか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 01:09:170770761
05/02/27 01:11:47LUCID で安定していますか..
再現条件ですが,
たとえば info を読む程度では落ちません.
Mew の 起動時のデモ(猫の画像)は確実に落ちますが,
デモをoffにしても,summary の表示で落ちます.
navi2ch は起動時の画面はちらっと見えますが,デフォルトの
画面を出す時点では落ちるという感じです.
いづれも -nw では大丈夫です.
他の絞り込み方でアドバイス頂けると助かります
0771名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 01:19:13■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています