NetHack 地下:15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クエスト続き
NGNGしかし様子が変だ。多くの板は閉鎖され、残った板も
厨房や荒らしによって廃墟となっている。
ギコやモララー、しぃといったかつての仲間は何処へ逝ってしまったのだろうか?
あなたは急いでひろゆきの元に向かわなければならないと感じた。
シンプルにして奥の深いローグライクRPG、NetHackのスレです。
前スレ:
http://pc.2ch.net/unix/kako/1001/10010/1001008212.html (地下:1)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10228/1022864341.html (地下:2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036267149/ (地下:3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042161901/ (地下:4)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052875046/ (地下:5)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060095613/ (地下:6)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066653168/ (地下:7)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1070688250/ (地下:8)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075985198/ (地下:9)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079214804/ (地下:10)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083251291/ (地下:11)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087005326/ (地下:12)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1090378622/ (地下:13)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1092826027/ (地下:14)
関連リンクは>>2-10のあたりで
0352351
NGNG自己解決しました
結果として強制終了されましたが
飛んだフロアに入った時点から復旧されました
続きは明日の夜にします
とにかくなかなかの親切設計だと思いました。おわりm(_ _)m
ps.今回はずるしないで昇天したいです
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書きまくると固まるね。俺もよくやった。
5回くらいにした方がいいよ。
0357241
NGNGとりあえず死の谷にでも戻ってキャンプ設営をやろうと思います。今度はポカをやらないようにしないと・・・・・・
しかし、+0つるはしでもけっこうゲヘナを乗り切れるもんですね。
GWに目がくらんでた自分が恥ずかしいです。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG腕力18/30程度の武器なし武闘家でも慣れればちゃんと昇天できるし。
つーか魔法使えるなら武器なんて(ry
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意外に盗賊もおすすめ。
優先武器が凶悪なまでに強いし、銃器二刀流もできる。
NetHackに無いクラスとしては、個人的に炎の魔術師をお薦めする。
魔法スキルと武器スキルの両方が強力なのが最大のポイントだが、
初期装備もかなり質が高く、序盤が安定しやすいハズ。
なお、呪文の使い勝手の関係で、属性は混沌が良いと思う。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目が見えないので倒したとたんに床を探って石化するって寸法さっ
テレポートすりゃよかったんだが。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはじめて見るコンボだな。
チカが死体残してるってのがツイてないね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貧乏症が祟って窒息しちまった(つД`)
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・HPが少ないときに酸性の死体を食べてダメージを食らって死亡。
・HPが少ないときに古くなった死体を食べてダメージを食らって死亡(食毒ではない)。
食事をするのも命がけだな、このゲーム。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG食べる、というように、できるだけ腹ペコ状態が[普通」となるようにすること。
これで体力も鍛えられて、食いたい死体がでても大丈夫。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG食べてどーするw
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何匹もくわないと腹が満たせない。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 食いたい死体がでても大丈夫。
とか爽やかに話してて、改めて考えてみると凄いゲームだな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしたところで始めたらいきなり初期装備に消化不良の指輪がーーーっ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>366も書いているように耐久力も鍛えられるしな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG極端な状況を提示して、「次の一手」っていうの、できるよね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくあるジレンマは序盤敵に攻撃されてあと一撃で死ぬという状況で
指でEの字をかくか祈るかという選択。
運をあげていなければどちらも不確実。どちらが確率が高いのだろうか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあー、そういえばしばらく祈ってねーやみたいな場合、確実に祈れるほどの
時間が経過していれば#prayした方がいいと思うけどね。
祈れるかどうかわからない場合は刻んだ方が賢明だと思う。
個人的には、そんな状況で次の一手を考えるより、そのさらに一歩以上手前で
何らかの手をうっておくけどね。
NetHackの場合、あと一撃という状況での次の一手は、まず間に合わない場合が
ほとんどだし。
このへんに事前に対処できるかどうかが入門者か熟練者の境目なのかな、とか思う。
エキスパートになると、むしろその状況を楽しむものなのかもしれない。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなこともあるんですか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどちらかは自然生成されたんだと思う
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転換自体は成功したんだけど、
その後で混沌の神様から「身の程をわきまえよ」っていわれてサキュバスが現れたん
です。
特に自分の属性が変わってるわけじゃないし、
祭壇の属性はちゃんと秩序になってるし・・・・・・いったい何なんでしょう。
どういうときにこの現象が起こるのか知ってる方がいたら教えてください。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetHack詰め将棋「次の一手」は地下:11の>>777で既出。しかも不評。
出題が良くないっていうのもあったろうけど、そもそもアイテムとか
耐性とか、取りまく状況(パラメータ)が膨大すぎるから、出題は難しい。
「持ち物に未識別の巻物3枚」->「一か八か読んでみる」、じゃ
詰め将棋にならないし、そういう運に左右される部分を削って出題を
作ってったら、Eの字とか祈るとか面白くもない解しか出なさそう。
つーわけで>>381は出題ヨロ
0382381
NGNG0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん凡ミスで死にましたとも…
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGslash?祭壇変えるときそういう敵が現れたりするよ
0385380
NGNG今思いついたのですが、
騎士の癖に逃げる敵をミスってなぐっちゃったりしてたから、
運が悪いとか、神様が怒ってるとかはありえるかもしれません。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういう意図があるのかはよくわからん
0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセーブデータをUPして出題、というのはどうだろうか?
セーブデータはプラットフォーム非依存だよね?
出題者はデバッグモードなどを駆使して問題をつくり
解答者はもちろん祈るなどの禁じてを用いず普通のプレイで
問題を解く。その際啓蒙の杖や薬などつけて解答者に状況を把握させる。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG困った時はセーブデータUPして質問すればいいのか
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近の ver でバックアップって成功したことないので…
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少なくともUNIXとWindowsは圧縮形式とかが違う。
ビッグインディアンとリトルインディアンの相互変換もしてなかったはずだし。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインド人じゃありません
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG策5回ゲーメスト誤植大賞
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1093589910/
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは宝石投げによる運の上昇が頭打ちになったということでしょうか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「白ユニコーンは白い石をくわえた.」
本当に口で受け取ってるんだ・・・まあ確かに蹄でキャッチは出来ないか。
でもフリスビー犬みたいで嫌だ。
あとwieldは出来なくてもthrowは出来るのはやっぱ口にくわえて投げてるのか。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG志村のように
0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいきなり持ってる炎のとか雷とか吹雪の杖でヌッ頃されるんすけど
これ、どうやってしのいだら良いでげしょ?
WでHPがあまり高くなく,ミスリル副とかでイザってときの魔法がでなく
なるのを恐れ、なかなか ACが上がらないってのがネックになってるのかなあ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLV6だとまだあんまり魔法使えないから、
魔法と守備とどっちを取るつったら、守備だなあ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逃げる、もしくは
リアルラックを上げる
序盤で振られたら運がないとしか言えない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鉱山に進まずに迷宮を進めてないかい?
鉱山だとオーク系は出にくいので、いったん鉱山街くらいまで下りて
その近辺でレベルと装備を整えた方がいいかも。
それ以外に有効な手は思いつかないなぁ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ漏れのリアルラックが月並み低めに設定されてるせいもありますが
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLv6でウルクハイが出てくるレベルってのが厳しくないか?
いくつか魔法がないと、ヒルオークの集団ですら辛いと思うんだが。
杖振られての死亡率は高いので、
人間型の相手の場合、Sleepとか持っていればそれを必ず使うようにするぐらいか。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見事にロゼに殺された
また1つ勉強になった
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG焼き付けたEの字でのこと
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG雷の杖だったらもしかすると大丈夫だったかもしれないのに。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG叩かれた瞬間ムカッとして屹と睨むということだな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG決して人を非難しないが、そばにいると非常にうざったい。
それを理由に邪険に扱うと「ひどい!みんな聞いて。
彼がぼくをいじめる」と被害者面してみんなに文句言った奴を
バッシングさせる。・・・まあ幸いそんな奴は周りには居ないが。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG炎とかってそれで防げたっけか。炎耐性でしか対抗できないってのは俺の記憶違いか
0420409
NGNGなんということ。ずっと勘違いしていたのかw
3回も昇天したほどやりこんでたのに。
祝福されたscaremonsterの巻物は再度拾っても塵にならない、
という事実も最近Wikiで知ったし。なんとも情けない。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://angband.oook.cz/
がいしゅつだったらすまん
Which NetHack Monster Are You?
http://kevan.org/nethack
前やったらコカトリスだったけど今やってみたら殺人蜂になった
0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰か再調査よろしゅうにm(_ _)m
俺?今仕事中でしかもケターイからですから(w
0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGノームの鉱山へ行っている。ノームも普通にヌッ頃せるのでマジおすすめ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイェンダーの魔法使いは別格扱いで。
俺のイチおしは
・テレポート禁止エリアでのイーノグ
・城での*友好的な*アーチリッチ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数多くて殺すの面倒すぎ
増えきった頃にはHP1になってるから苦労はしないけど
うっかり耐性盗まれたりすると目も当てられねー
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSlash'emでのジャイアントしらみとジャイアントのみだろ。
マインドフレア庄レベルの攻略が遅れたら収拾がつかなくなる。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少し前のスレで既出で、そのときはかなりの人間がfloating eyeになってたわけだが。
e < もう一回やったけどやっぱりfloating eyeだったよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGd < ぞぬでした
0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書き込みが続いて烈しくウザいわけだが。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあすぐ逃げるしな漏れ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんとなくやる気減退な俺はNethack暦8年。
「Nothing」するほどまだ人間出来てないし……。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃあ折ってみる。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうーん,そんなものは存在しないようだ.--More--
さすが war
0437434
NGNG直前にアリさんに瞬間移動の巻物燃やされてなければなんとかなったハズなんだが。
「まぁこんなもんだろう」と、なんかサッパリしました。さぁやり直そう。
……皆さんの、中盤における風の精対策をご教授願いたいところです。
HPの低い職業だとあまりにあっさりと死ねる。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見えた瞬間にE-wordを書く、減速の杖/魔法で遅くする、瞬間移動で
飛ぶ(飛ばす)炎/雷/氷の杖・ホルンで攻撃(打撃力高いのでお勧め)、
穴掘りの杖で下に逃げる。
レンジャー+力の小手なら、短剣連射で弱らせてドワーフのつるはしで止め、とか
幻影のクロークを信じて走って階段まで逃げるとか。
魔法使いならば指輪か間に合いそうに無ければ手持ちの短剣でElbereth、
減速>矢の魔法などで攻撃、とかほこりにElbereth>浮遊>持久戦、とか。
普通は炎か雷の杖でElbereth書いて持久戦だな。
とにかく近づかれる前に一撃で倒せるまでに弱らせておくか、あるいは逃げの一手か。
中盤だったら対処できないほどの強敵じゃあないと思うけどね。
そこまで行ったら攻撃/脱出用の杖の1〜2本くらいは常備品だと思うけど。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG飲み込み攻撃のない怪物に変化させれば腹を破ってHP1にすることができるので
すかさず倒す。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG城をクリアしたあたりからほとんど無敵状態だし。
耐性をもってても多少はダメージをくらうとか、
毒の耐性もってても猛毒にはかなわない、とか。
病気も角で一発ってんじゃ、恐怖するところがない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無効。どこ振ろうが何も起こらない。
まぁ効いてくれれば風の精もだいぶ弱くなるんだが・・・
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイェンダーには死の杖や死の指の魔法が効かない、とか。
>>442
飲み込みモンスターでも相手によって杖の効果が違うのだな。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人的には
序盤: ゲヘナ入口まで
中盤: 魔除けを手に入れるまで
終盤: 魔除けを捧げるまで
って感じがするのだけれど
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG序盤はクエスト入り口まで。
バックアップ無しだと鉱山最下層が最高だから序盤すら突破してない事に。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG序盤: 倉庫番+鉱山終了まで
中盤: 城終了まで
終盤: 昇天まで
こんな感じかな。わけるとするなら。
餓死や毒で死にやすい部分を最序盤としてわけてみたけど。
ちょうどこの辺で毒耐性がつきやすいし、店なんかで食料購入したりで
餓死しにくくもなるので。
まぁクラスにもよると思うけどね。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG【中盤】魔除けを手に入れるまで
【終盤】昇天まで
かな…。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG口のないモンスターに対してはどうだったかな?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG深追いは禁物と上の階に逃げるもアーチリッチが湧かせた
岩のトロルがついてきた。
紫ワームがペットだったし,守りもあったし,マジックベーンも持ってたし余裕のつもりで
ヌっ殺しに言ったら長斧で殴られまくって返り打ちにあった…
気持ちが大きくなったら死にますなこのゲェム
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな貴方に、Nethack brass。
耐性があってもそれなりにダメージ喰らうし、角は使用しているうちに壊れるし、
ついでに馬に乗って現われるエルフの集団はある意味凶悪だし、色々と
恐ろしいゲームでございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています