NetHack 地下:15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クエスト続き
NGNGしかし様子が変だ。多くの板は閉鎖され、残った板も
厨房や荒らしによって廃墟となっている。
ギコやモララー、しぃといったかつての仲間は何処へ逝ってしまったのだろうか?
あなたは急いでひろゆきの元に向かわなければならないと感じた。
シンプルにして奥の深いローグライクRPG、NetHackのスレです。
前スレ:
http://pc.2ch.net/unix/kako/1001/10010/1001008212.html (地下:1)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10228/1022864341.html (地下:2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036267149/ (地下:3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042161901/ (地下:4)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052875046/ (地下:5)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060095613/ (地下:6)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066653168/ (地下:7)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1070688250/ (地下:8)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075985198/ (地下:9)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079214804/ (地下:10)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083251291/ (地下:11)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087005326/ (地下:12)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1090378622/ (地下:13)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1092826027/ (地下:14)
関連リンクは>>2-10のあたりで
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはい、生命あるモノみな平等ですから。。。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSlashem には全く歯が立ちません。
一番簡単な職業、種族など教えてください。
0307421
NGNG変化の罠に踏み込んでローブとシャツが破れ、
そして衰弱状態になり鞄開けられないのでつい#prayしてしまって(ゲヘナなので)神に怒られ、
10万ターン以上もノロノロプレイした結果どんどん呪文は忘れ魔法書は白紙となり、
とどめが迂闊にも素で堀に踏み込んでしまって鞄が水没。引き上げ手段は鞄の中。
おそらくこれではクリアは無理でしょう。
せっかく地下43階まで行けたのに・・・・・・
ああ、Lv28が。STR18/95が・・・・・・
これだけ運に恵まれて、自分の未熟さ故に#quitせざるをえないのが悔しいです。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱりヴァニラと同じでVってことになるかなあ。
初期装備で消化不良があるのならVampireとかも以外に序盤は強い。噛み付き攻撃
があるから。フロア数や店も増えてるから中盤になるとアイテム不足に困ることは
ほとんどないのでその点ではやりやすい。(間違ってもろうそくを願うということは
ありえない)
でもNETHACK熟練者ならあえて新職業で初昇天にこだわってみてもよいのでは?
この場合スポイラなしでも充分クリアできる。EM初昇天は新鮮な感動が
味わえるぞ。
0309421
NGNG拾った骨・6個
自然発生物:
魔法のランプ・3個
軽量化の鞄・3個
願いの杖・2個
命の魔除け・1個
最終取得アーティファクト・8個
これだけ恵まれていてクリアできなかったのが残念です。
初昇天の報告ができるのを楽しみにしていたのですが・・・・・・
気を取り直して、今度は地味に着実にクリアを目指したいです。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG300ではないが、ふつうそれだけ死んでるようなら命の魔除けを持ったままの奴もいたんじゃないかと。
…それにしてもマジックベーンを持ってるのに一体どうやったら変化の罠に引っかかるんだ?
0312241
NGNGあー俺のバカ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「さまよう目は自分の姿を見て動けなくなった」
やっほー、タコ殴りOK〜
と思いきや、いつも通り睨まれて終了 orz
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>308さんの言うVに加え、侍とドッペルゲンガー(能力値が強い)武闘家がかなり楽です。
侍の強さは、NetHackを昇天できる人に説くのは失礼かもしれないけど、SLASH'EMではさらに、
アーティファクト二刀流ができるので、スニッカーズニーとエクスカリバーの二刀流が組めた瞬間、相当ごり押しでも何とかできるようになる。
NetHackとちがい、Slash'emの武闘家は相当強い。レベルの上昇と共にACが猛烈に下がるし、
#tecuniqueで強力な技が出せる点も良い。優先アーティファクトも、序盤の武闘家の弱点をうまくフォローするものだし。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、初心者にしてもあまりに油断しすぎ。
魔法防御がなければ、変化の罠以外にもディスペーター等の
魔法で防具破壊や即死がいつでもあるから、どんな犠牲を払ってでも
魔法防御を最優先にするべきなのに。
それを見かけの攻撃力だけで判断してグレイスワンダーとは…
(ちなみに反射は無くても他が揃っていれば、ゲヘナ最深層までは
ギリギリ何とかなる。)
あとは重要な物資はElberethを炎か雷の杖で刻んでおいて
ベースキャンプを設置しそこに置く、余った物資もそうする。
というかある程度以上の数の杖や薬、食料などは
持ち運んでも重いだけだ。
上級者でも堀にはけっこう沈むのに、軽量化の鞄に
引きあげられないほどの荷物を入れるなど愚中の愚と言っていい。
それに沈んだものを回収する手段など…大抵は大地の巻物が
一枚あれば済むものを。あるいは余った呼吸の魔除けか。
それすらも無い?いや、SDSMもMBもまだあるだろうし、上級者なら
そこからごく普通に平気でリカバーすると思うぞ。
>>313
たとえ動けなくても目の開いたさまよう目を殴ったらダメ。
奇策としては透明化の杖をさまよう目に振ってからぶん殴るというのがある。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおれも昔やったよそれ。誰もが通る道w
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG種族選択でドッペルゲンガーはおすすめしかねるかな。
確かに能力値は高いけど、二刀流ができないので。CとかWとか、そもそも
二刀流ができない職業を選択すればかなり強いけど。
Slash'EMは両手にアーティファクトを装備できるので、二刀流ができるか
どうかによって攻撃力がすさまじく変わってくるからね。
でも、武器は片手で反射の盾を装備すれば、ドラゴン鎧の選択肢が広がるって
のもあるけど。
反射の盾、幻影ドラゴン、魔法を防ぐクロークという組み合わせは、防御面
からみるとかなり強力だし。でもやっぱり二刀流の強さを考えるとね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGローブ&反射の盾って効果あるんかな。
これがアリだと結構便利なんだけど。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ローブ&反射の盾って効果あるんかな。
いや、ダメですね。
大きいサイズの盾による修正ってかなり致命的です。例をあげればこんな感じ。
LV 30、賢さ 23、治癒がエキスパートの H が超回復 (Lv3) の魔法を唱えようとした場合
力のローブ、魔法を防ぐクローク、知性の兜、器用さの小手、韋駄天の靴、反射の盾を
装備していると仮定すると、
基本成功率 = 11 * 23 / 2 = 126
困難さ = ((3 - 1) * 4) - (3 * 6) - (30 / 3) - 1 = -21
確率 = 126 + (21 * 15 / 3) = 231 → 120
確率 = 120 / 4 = 30
確率 = 30 * (20 - 5) / 15 - 5 = 25
というわけで、盾のよる 1/4 修正がきいて、結局は最大でも 25% までにしかなりません。
一方、銀色ドラゴン鎧を装備、反射の盾を装備していなければ、
基本成功率 = 11 * 23 / 2 = 126
困難さ = ((3 - 1) * 4) - (3 * 6) - (30 / 3) - 1 = -21
確率 = 126 + (21 * 15 / 3) = 231 → 120
確率 = 120 * (20 - 5) / 15 - 5 = 115 → 100
というわけで、100% 成功する事になります。
なので、魔法を使う職業の場合、反射は魔除けか SDSM でカバーするしかないと思います。
とまぁ、実はこの辺のスポイラーを今書いていたりして。NetHack も含めて、魔法関係って
あまり充実してないんですよね。成功率の判定とか、命中判定とか威力とか。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWじゃなかったんか?
しかもSDSM願ってるくせに。
フォートローディオスはなかったんかの?
そのへんとか適当に回ってたら袋奪回手段みつかりそうだけどな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今回は1度のプレイで普通よりかなりのことを学べたと思ってがんがれ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG魔法がるならGWなんて要らないのに。MB最高。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未熟ならばこそ、「#quitせざるをえない」と思ってしまうのは良くないと思う。
例え、盗賊クエで帰る手段を無くしたとしても粘るぐらいの勢いは欲しいところ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>241
よくやった。感動した。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG騎手に殺されるくらいまではラクに行けるのだけれど、余程リアルラックに恵まれて
初期に GDSM や力の小手などがセットで手に入るとかでなければノームの鉱山さえ越えられない
事がしばしばと言うマヌーな状態に…
業を煮やしてWの初期装備、ランダムで出るものを「識別の魔法書」「変化の杖」
知性は18固定、賢さは最低10と言う風にソースをかきかえてやってみるものの
やっぱりノームの鉱山を越えられず…
こんな事やってるからウマくならんのかなぁ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG難しいか、そりゃ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG識別も変化の杖も序盤越えるまでは単なるお荷物にしかならんような気がするが。
個人的にベストだと思うのは炎の杖と眠りの魔法書あたりか。
…というか与えられたものを臨機応変に使いこなせないようでは初心者そのもの。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG→魔法書やらローブやらいただいて祭壇転向
→捧げものしまくりマジックベーン獲得ウマー
そこに至るまでは衝撃の魔法でなんとかせい
俺は上記を実行して魅了の魔法書手&マジックベーンに入れて浮かれてたんだが
まもなくして餓死しちまった
いつもはこんな死に方しないのにこうした運気に恵まれてるときに限ってタイムリーにやってくる不思議
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGan uncursed diluted potion of water(呪われていない薄まった水)ができた。
これは一体・・・・・。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいきなりクエストアーティファクトを所望する、というのはどうだろうか?
エチオピアの目とかは魔法防御もあるしその他の特典を考えると職業によってはGDSMよりも強力だ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG透明人間になってしまったんですが、
元に戻す方法ってありませんかね?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最序盤でそれやるとダメージで死ぬからなぁ。
>>334
ミイラの包帯。
恒久的に元に戻すにはグレムリンの能力奪取か探索のオーブぐらいしかないと思うが。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうもありがd。
ミイラの包帯は一応持ってるんだが一々装備変えるのがめんどい・・・。
グレムリン狩りまくってみます。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG施錠もいいね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昼間にやっても無駄ですよ。一応忠告。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdクス。ですが、
実践する前に死にました・・・。
変化の罠なんて大嫌いだー
0340241
NGNGうう、耳が痛いです。
今までは最大B12Fだったので、ドロナワ的にspoiler読んだりしたんですが・・・・・・
本当の意味で身についてなかったってことでしょうね。
>>320
お察しのとおりWです。
クロークが腐ってしまったので、ペットが殺した司祭の+3ローブに乗り換えたんです。
まあ、私の見通しが甘かったんですけど。
フォートローディオスは魔法の入り口がなくなってしまいました。
エチオピアの目も掘に沈んでしまったので拾うまで行けません。
>>323
リカバリの可能性が消えたわけではないらしいので、ダメモトで頑張ってみます。
一応まだ#quitしてはいないので。
とりあえずはジョウビレックス&メデューサフロアを渡る方法を見つけなければ・・・・・・
(浮遊の指輪もBoWWも水の中、、、orz)
呪われた瞬間移動の巻物とか・・・・・・無理かなあ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカキコミから察するにエチオピアの目を袋に入れていたね?
基本的にクエストアーティファクトは#invokeするもの、というよりは
袋に出して所持することで様々な特殊効果を得るためのもの、という
知識が欠けていたようだ。エチオピアの目は所持するだけで
魔法抵抗(当然変化の罠にはかからない)、MP驚速回復、魔法ダメージ半減
など、無類の強さを誇る。
まあ、でもMaxB12からB43まで記録を更新(ありえない・・・)できたのは大いなる前進だ。
今後の奮闘努力に期待しよう。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「5050505050」みたいな画面効果の文字が残存して、毎回^Rしなくちゃいけないのが
うざくてしょうがないです! 直し方教えてエロい人。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOPTIONS=!null してはどうかな?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG玉座で願ってみたらオイルランプもらっちゃいました…
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウィザードモードを使わない限り無理。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうでしたか。wikiやポータル見ても特に何も書いてなかったので、
いけるものだと思ってました…。ありがとうございました。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTNGにゃ懐中電灯だか蛍光灯だかいうのがあったような気がするけど
0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語版って出ていたっけ?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetHack Portal に行けば見つかるよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG端末の設定くらい汁!
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG巨大なミミックから逃げようとEの字書き足しまくって
やっと倒したと思い小移動してEの字してた場所に戻った瞬間
--more--で固まっちまった(;´д`)
地面に書ける文字数とか決まってるんでしょうか?
そしてこのまま探検を継続する事は可能なんでしょうか?
強制終了はいやなのでとりあえず今リアルでprayしてます(つД`)
折角調子よかったのに…
0352351
NGNG自己解決しました
結果として強制終了されましたが
飛んだフロアに入った時点から復旧されました
続きは明日の夜にします
とにかくなかなかの親切設計だと思いました。おわりm(_ _)m
ps.今回はずるしないで昇天したいです
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書きまくると固まるね。俺もよくやった。
5回くらいにした方がいいよ。
0357241
NGNGとりあえず死の谷にでも戻ってキャンプ設営をやろうと思います。今度はポカをやらないようにしないと・・・・・・
しかし、+0つるはしでもけっこうゲヘナを乗り切れるもんですね。
GWに目がくらんでた自分が恥ずかしいです。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG腕力18/30程度の武器なし武闘家でも慣れればちゃんと昇天できるし。
つーか魔法使えるなら武器なんて(ry
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意外に盗賊もおすすめ。
優先武器が凶悪なまでに強いし、銃器二刀流もできる。
NetHackに無いクラスとしては、個人的に炎の魔術師をお薦めする。
魔法スキルと武器スキルの両方が強力なのが最大のポイントだが、
初期装備もかなり質が高く、序盤が安定しやすいハズ。
なお、呪文の使い勝手の関係で、属性は混沌が良いと思う。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目が見えないので倒したとたんに床を探って石化するって寸法さっ
テレポートすりゃよかったんだが。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはじめて見るコンボだな。
チカが死体残してるってのがツイてないね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貧乏症が祟って窒息しちまった(つД`)
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・HPが少ないときに酸性の死体を食べてダメージを食らって死亡。
・HPが少ないときに古くなった死体を食べてダメージを食らって死亡(食毒ではない)。
食事をするのも命がけだな、このゲーム。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG食べる、というように、できるだけ腹ペコ状態が[普通」となるようにすること。
これで体力も鍛えられて、食いたい死体がでても大丈夫。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG食べてどーするw
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何匹もくわないと腹が満たせない。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 食いたい死体がでても大丈夫。
とか爽やかに話してて、改めて考えてみると凄いゲームだな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしたところで始めたらいきなり初期装備に消化不良の指輪がーーーっ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>366も書いているように耐久力も鍛えられるしな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG極端な状況を提示して、「次の一手」っていうの、できるよね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくあるジレンマは序盤敵に攻撃されてあと一撃で死ぬという状況で
指でEの字をかくか祈るかという選択。
運をあげていなければどちらも不確実。どちらが確率が高いのだろうか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあー、そういえばしばらく祈ってねーやみたいな場合、確実に祈れるほどの
時間が経過していれば#prayした方がいいと思うけどね。
祈れるかどうかわからない場合は刻んだ方が賢明だと思う。
個人的には、そんな状況で次の一手を考えるより、そのさらに一歩以上手前で
何らかの手をうっておくけどね。
NetHackの場合、あと一撃という状況での次の一手は、まず間に合わない場合が
ほとんどだし。
このへんに事前に対処できるかどうかが入門者か熟練者の境目なのかな、とか思う。
エキスパートになると、むしろその状況を楽しむものなのかもしれない。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなこともあるんですか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどちらかは自然生成されたんだと思う
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転換自体は成功したんだけど、
その後で混沌の神様から「身の程をわきまえよ」っていわれてサキュバスが現れたん
です。
特に自分の属性が変わってるわけじゃないし、
祭壇の属性はちゃんと秩序になってるし・・・・・・いったい何なんでしょう。
どういうときにこの現象が起こるのか知ってる方がいたら教えてください。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetHack詰め将棋「次の一手」は地下:11の>>777で既出。しかも不評。
出題が良くないっていうのもあったろうけど、そもそもアイテムとか
耐性とか、取りまく状況(パラメータ)が膨大すぎるから、出題は難しい。
「持ち物に未識別の巻物3枚」->「一か八か読んでみる」、じゃ
詰め将棋にならないし、そういう運に左右される部分を削って出題を
作ってったら、Eの字とか祈るとか面白くもない解しか出なさそう。
つーわけで>>381は出題ヨロ
0382381
NGNG0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん凡ミスで死にましたとも…
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGslash?祭壇変えるときそういう敵が現れたりするよ
0385380
NGNG今思いついたのですが、
騎士の癖に逃げる敵をミスってなぐっちゃったりしてたから、
運が悪いとか、神様が怒ってるとかはありえるかもしれません。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういう意図があるのかはよくわからん
0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセーブデータをUPして出題、というのはどうだろうか?
セーブデータはプラットフォーム非依存だよね?
出題者はデバッグモードなどを駆使して問題をつくり
解答者はもちろん祈るなどの禁じてを用いず普通のプレイで
問題を解く。その際啓蒙の杖や薬などつけて解答者に状況を把握させる。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG困った時はセーブデータUPして質問すればいいのか
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近の ver でバックアップって成功したことないので…
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少なくともUNIXとWindowsは圧縮形式とかが違う。
ビッグインディアンとリトルインディアンの相互変換もしてなかったはずだし。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインド人じゃありません
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG策5回ゲーメスト誤植大賞
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1093589910/
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは宝石投げによる運の上昇が頭打ちになったということでしょうか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「白ユニコーンは白い石をくわえた.」
本当に口で受け取ってるんだ・・・まあ確かに蹄でキャッチは出来ないか。
でもフリスビー犬みたいで嫌だ。
あとwieldは出来なくてもthrowは出来るのはやっぱ口にくわえて投げてるのか。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG志村のように
0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいきなり持ってる炎のとか雷とか吹雪の杖でヌッ頃されるんすけど
これ、どうやってしのいだら良いでげしょ?
WでHPがあまり高くなく,ミスリル副とかでイザってときの魔法がでなく
なるのを恐れ、なかなか ACが上がらないってのがネックになってるのかなあ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLV6だとまだあんまり魔法使えないから、
魔法と守備とどっちを取るつったら、守備だなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています