トップページunix
9コメント1KB

月刊スーパーアスキーの思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
を語るスレ
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんな朝早くから、関係者でつか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
LFNに対応したASCII TOOLSしか記憶にないな
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
以後はこちらへ。

UNIX系雑誌読んでますか?No.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1090400446/
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もともと技術者向けの雑誌だったけど、途中からハイエンドPCユーザー
向け雑誌になっちゃったね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そりはダンディ小川編集者が加入して、
彼の独断で組立てPCの記事が連載されて
からではないかな。
「アチャラでは、そのへんのオヴァチャンでも
スーパーでパーツ買って、自分でPC作ってるぞ!」
が口癖だった…。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最初の3号くらいはなかなかよかった。
NTカーネルの話とか、たしかMIPSの話があったな。
OSやチップなんかのかなり突っ込んだ話があって面白かった。

自作PCの話がふえたあたりから読んでない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
BOW(BSD on Windows)は、結局どうなった?
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういや、そんなのもあったなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています