トップページunix
1001コメント320KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012ch BSD USERS GROUPNGNG
FreeBSD 関連の質問はここで。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

■関連スレ >>2-15 くらい
オリジナルの歴代スレッド 1〜20は >>2, 21〜40は >>3, 41以降は >>4
FreeBSD 関連の検索は >>5
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>6
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>7
FreeBSD の新しいネタを追いかける人は >>8
FreeBSD 関連雑誌は >>9
FreeBSD 関連の議論等について >>10


FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ36
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094227108/
00022BUGsNGNG
○歴代スレッド 1 - 20

その1 http://pc.2ch.net/unix/kako/976/976155078.html
その2 http://cocoa.2ch.net/unix/kako/986/986396180.html
その3 http://pc.2ch.net/unix/kako/991/991037796.html
その4 http://cocoa.2ch.net/unix/kako/993/993639567.html
その5 http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996828056.html
その6 http://pc.2ch.net/unix/kako/1000/10005/1000598068.html
その7 http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10028/1002810132.html
その8 http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10047/1004786410.html
その9 http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10065/1006505912.html
その10 http://pc.2ch.net/unix/kako/1008/10085/1008540170.html
その11 http://pc.2ch.net/unix/kako/1010/10108/1010801966.html
その12 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10127/1012750626.html
その13 http://pc.2ch.net/unix/kako/1014/10142/1014202165.html
その14 http://pc.2ch.net/unix/kako/1015/10156/1015641250.html
その15 http://pc.2ch.net/unix/kako/1017/10173/1017324338.html
その15_1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1019/10191/1019199395.html
その17 http://pc.2ch.net/unix/kako/1021/10210/1021095100.html
その18 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023029730.html
その19 http://pc.2ch.net/unix/kako/1024/10244/1024497990.html
その20 http://pc.2ch.net/unix/kako/1026/10263/1026316070.html

その15_Bugs(消滅)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1017328906/l50
00032BUGsNGNG
○歴代スレッド 21 - 40

その21 http://pc.2ch.net/unix/kako/1028/10280/1028052350.html
その22 http://pc.2ch.net/unix/kako/1030/10303/1030360593.html
その23 http://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10322/1032260323.html
その24 http://pc.2ch.net/unix/kako/1034/10342/1034283499.html
その25 http://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10354/1035442907.html
その25_1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1036/10366/1036688176.html
その26 http://pc.2ch.net/unix/kako/1038/10380/1038051505.html
その27 http://pc.2ch.net/unix/kako/1039/10396/1039623473.html
その28 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041788579/
その29 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044635105/
その30 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048407119/
その31 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051454488/
その32 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053446290/
その33 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1056016499/
その34 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058548758/
その35 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1061989747/
その36 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064761786/
その37 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067092502/
その38 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1069419086/
その39 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1072456663/
その40 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1074744053/
00042BUGsNGNG
○歴代スレッド 41 - 前スレ

その41 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077012194/
その41++ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078917802/
その43 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080661108/
その44 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083230763/
その45 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085402680/
その46 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087398765/
その47 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1089730510/
その48 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091849055/
その49 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093694702/
00052BUGsNGNG
○ FreeBSD 関連 検索
質問して回答を待つよりも自分で調べた方が速いかもよ。
エラーメッセージ等は、そのままコピー貼り付けして検索してみる。

日本語マニュアル検索
http://www.jp.FreeBSD.org/man-jp/search.html

ハンドブック、FAQ、QandAとメーリングリストの検索
http://www.jp.FreeBSD.org/search.html

Google検索
http://www.google.co.jp/bsd

FreeBSD 本家検索 (英語)
http://www.freebsd.org/search/search.html (Web,ML)
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi (英語man)
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query (PR)

○ SoftWare 検索
A.G.E.N.T
http://agent.hisec.co.jp/

Freshmeat(in English)   http://freshmeat.net/
Freshports(in English)  http://www.freshports.org/
00062BUGsNGNG
○ FreeBSD 関連スレッド

*BSD系質問スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/971195037/
*BSDニュース@2ch
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
お前ら*BSDのカーネルをハックしますか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1003311346/
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/
FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 2Mbps
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060660932/
■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/
中級者もOK! FreeBSD質問スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012808941/
FreeBSD 5.0 は 2002 年 11 月に延期されました.
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000867344/
FreeBSD current 賽の河原
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068658686/
WXG for Linux/FreeBSD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/975596184/
FreeBSDはもう時代遅れになります。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/990037401/
FreeBSDを語ろう・モア
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039789225/
00072BUGsNGNG
2ch BSD USERS GROUP お勧め(無断リンク有り)

*BSD Diary Links
ttp://motoyuki.bsdclub.org/bsddiary/

FreeBSD おぼえがき
ttp://home.jp.freebsd.org/~matusita/memorandum/

Ports のアップグレードを簡単にする portupgrade の紹介
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/11087

○初心者向け
かつをぶし (FreeBSDインストール方法)
http://www.h4.dion.ne.jp/~katsuwo/
日本語マニュアルのインストール方法
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/howto.html

XFree86 ビデオカード対応についてのメモ
ttp://www.isoternet.org/~asada/videocard-memo.html
00082BUGsNGNG
新しいネタを追いかける人は…

FreeBSD-stable更新の方法
ttp://www.mvs.co.jp/tech/cvsup.html

CVSup Mini How To(tagの解説あり)
http://www.nihon-u.ac.jp/~shige/cvsup/
CVSup サーバの負荷状況
http://home.jp.freebsd.org/stats/mrtg/cvsup/

STABLEではまったら・・・
(1)http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/makeworld.html
  まずはここに書いてある手順をきちんと追ってみる。
(2)http://docs.freebsd.org/mail/current/freebsd-stable.html
  次にここに同じようなはまり方をしている人がいないか確かめる。

リリース予定 http://www.freebsd.org/releng/index.html
リリース情報 http://www.freebsd.org/releases/

最近の*BSD関係ネタ in /.J
http://slashdot.jp/bsd/
00092BUGsNGNG
@おすすめ本

改訂版 FreeBSD徹底入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101710/

@雑誌

FreeBSD press
http://book.mycom.co.jp/cgi-bin/main.cgi?CMD=category&FUNC=select&OPTION=sub&V_ID=3002
BSD Magazine
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
Microsoft 的には BSD マガジンは Mac 関連の雑誌らすぃ。まぁ間違ってないか。
http://www.microsoft.com/japan/mac/book/default.asp?navindex=s13a
UNIX MAGAZINE
http://www.ascii.co.jp/books/magazines/unix.html
Software Design
http://www.gihyo.co.jp/magazines/magazine.php/SD
UNIX USER
http://www.unixuser.jp/
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
A.G.E.N.T は要らんだろ。
00112BUGsNGNG
@Linux 板

■*BSDとLinuxって何が違うの?■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014317463/

== 論争の続きは↓で。

Linuxではなく敢えて*BSDを使うその理由
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075991729/

== おまけ

おまえらBSD Magazine 買いますか? No.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066625405/
BSD系居酒屋littelBSD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077538679/
BSDコミュニティ vs. SCO
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1069477736/
BSD入門の心得
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
スレ立て乙かれ様
# 長いよな…
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メールの自動仕分けを行いたいのですが、ある条件を満たしたメールのメール本文と
添付ファイルを分離して保管するにはどんな方法がありますか?
0014959NGNG
uudeview
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
procmailスレってなくなっちゃってる?
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
だね。
一通りネタも出尽くしちゃった感もあるので、
当分 Internet Mail スレ (だったっけ?) で良いような気もする。
001713NGNG
procmailとuudeviewの組み合わせで上手く処理することができました。
ありがとうございます。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.3のインストールからGUIを立ち上げるまでを解説してるページってないですかね。
linuxが不安定で不安定で・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれ書き込んだ内容がなくなってる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rootでxf86cfg -textmodeを実行し、Configure cardの所でビデオカードの設定をしているのですが、
なぜかビデオカードのデータベースにATIのビデオカードがありません。
ちなみにFreeBSD 5.2.1でグラフィックカードはATI mach64Dです。
どうすればXを起動されられるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20
そんなあなたに

XFree86設定スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1003330346/
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20
xorgにするといいよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまり5.3のbeta版いれろってことですか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
4.10の起動フロッピを作成してFTPインストールできるマシンと
できないマシンがありましたので、インストールできなかったマシンは
以前作成しておいた4.6−2で起動できたのでインストールを試みた
のですが、インストールのオプションのバージョンを4.6−2から
any にしたのですがインストールできずに途中で止まってしまいます。
どうか4.6−2の起動フロッピからFTPインストールできる方法を
教えてください。
002522NGNG
>>23
俺に言ってるの?
何でxorgにすると5_3にしなきゃいけないの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.3だとデフォルトでXがxorgだから。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
windowsを使ってください。
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さて、みなさま、いつものように波が荒れてまいりました。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁ例の人が本領発揮してないだけまだまし
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
お前に言われなくとも、OSX使ってる。windowsは眼中にない。
OSXのながれでBSD入れたいのだが、
Vine以外触った事なくぬるま湯生活なので、
解説ページがあると助かると、思っただけ。
そんなページを知らないのならだまっとけよ。
知ってるのなら、頼むから教えてください。
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20で質問したものですが、xorgをインストールして見たのですが、
rootでxorgcfg -textmodeで再度試みたことろ、やはりビデオカードのデータベースにATIのビデオカードがありません。
どなたかアドバイスしていただけませんでしょうか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>30
普通に行けば5.2.1Rをインストールした方が良いと思うのだが。もしくは4.10Rね。
不安定さに辟易してるのなら、冒険するのはなんでだろー?
待ってりゃ5.3Rだってでるのに。
んで、インストールの解説ならFreeBSD徹底入門っつー本が親切では。
googleでヒットする初心者向けサイトよりはいろんな情報がまとまってるしな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>32
レスどもー
ここのスレでず〜と前に、5.3がいいんじゃないかなな?ってレスもらってて。
5.2.1や4.xってレスもあったのですが、どうせなら新しいの入れてみるか。
とやってます。
4.xの解説ページはいくつかあるのですが、5.xとメニューとか違うのかうまくインストール出来ないです。
やっぱ。解説本ですかね。
本で勉強すると、おかしな癖がついてしまうのがどうにもなんですがw
ちと本を漁ってきます。
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
インストールの方法なんて 2.0 くらいの頃からぜんぜん変わってないと思うが。

handbook を読むのもいいんじゃないかな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
せめて、どこでどうマズイ事になったのか位書いてくれんと。
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD 5.3-BETA1のISO ファイル公開
ttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=20056&id=245315
既知の問題も書かれてるぞ。
っつーかインストールに煮詰まるようなら、普通に5.2.1使えよ。
それからBETA試せばいいじゃん。

人柱の自覚があるならむしろ使って欲しいが。
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>24
any って書いても駄目
4.10-RELEASE と書いてためしてみて
003822NGNG
>>31
うそーん
俺あったんだけどなぁ・・・
003922NGNG
ゴメソ書き忘れた。
XFree86だと確かにATIのデータベース無くてあきらめてたんだけど、
別マシンにインストールした時に普通にあったからATIのマシンでも使い出した。
別に何か特殊な事をした覚えは無いんだけどなぁ。

何でだろうねぇ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>39
レスありがとうございます。
私の場合XFree86のバージョンはXFree86-4.4.0_1,1だったのですが、もしかして
これより古いバージョンだとデータベースにはあったけど、途中から消されたんですかね?
>>38さんのatiのデータベースのあったXFee86のバージョンっていくつでした?
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Libretto50 (HDD 700MB) にて web server を立てようとしています。
手元には Release4.4 の CD があるので、これを入れてから stable へ移行
しようと考えました。4.4 のインストールは完了し、cvsup を使って、src
の必要な collection のみ持ってこようとしたのですが、ディスクが少し
足りないようです。X とか、いらないものは出来るだけ削っているのですが、
最小限必要な HDD 容量や collection についての情報が書いてある URL とか
ないでしょうか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そこでOpenBSD3.5ですよ、とか書いてみる。
apacheにchrootがかかってる。マジでおすすめ。暇つぶしになる。
004341NGNG
FreeBSD Release4.10 だと secure さに欠けますかね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>31
当方
PORTNAME= xorg
PORTVERSION= 6.7.0
ですが
#xorgcfg -textmode
でatiドライバはデータベースにありますヨ。
インストール時に
/usr/ports/UPDATEの20040723:の手順とか考慮しました?
とりあえず動かすんだったらvesa使うしか。
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>43
設定次第だよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>44
レスありがとうございます。
私は別マシンにFreeBSD 5.3 BETA4をインストールして試してみたのですがありませんでした。
Xorgのバージョンも6.7.0です。
XFree86設定スレの過去ログを探っていると
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1003330346/
の732に全く同様の問題で悩んでおられる方がいるのですが、Xは起動できるけれども、データベースにないのはなぜというのが解決できていないようです。
私も試しにXorg -configureでxorg.confの雛型つくって、試したら先程動くようになりました。
なぜデータベースにはないんでしょうねー?
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
データベースってなんのことやねん?
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんでだろー。
とりあえず諸君、nvidia使おうぜ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>47
#xorgcfg -textmode
Card configuration
Now we must configure video card specific settings. At
this point you can choose to make a selection out of a
database of video card definitions.
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>47
>>20に書いたのですが、xf86cfg -textmode(Xorgならxorgcfg -textmode)を実行し、
Configure cardの所で、ビデオカードの設定を進めていくと、Card databaseというビデオカードの選択画面があるのですがそこのことです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>41
そのものの情報は持ってないが、700Mも有れば十分な気がするがなぁ、
と思ってみてみると、 du -sk src obj で
356822 src
437980 obj
か。make.conf で NOGAMES とか NOMAN とかしまくればどうかな?
そうじゃなければ、NFS かなんかで別のマシンに持ってくしか。
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sysutils/freesbieとかで遊べないかなー、
って、cdromドライブ自体も無いんだったネ。
005341NGNG
>> 45
おっしゃる通り。

>> 51
obj でもそれぐらいかかってしまうんですね。
別のマシンを手当てするしかなさそうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています