Linux上で動かしているのですが、Linux板にはsendmailのスレッドがなかったためこちらに書き込みをさせていただきます。
お手数ですが、他に適切なスレッドがあれば誘導をお願いいたします。

CentOSにてローカルサーバを設置し、CGIの実験などを行っているのですが、sendmailでメールの配信がうまくできません。
sendmailにてメールを送信すると、CGIからは送信完了のメッセージが出るのですが、実際には送信されません。

メール送信後の/var/log/naillogには、

Feb 6 19:16:06 t105 sendmail[32382]: n16AG6rd032382: from=apache, size=377, class=0, nrcpts=1, \
msgid=<200902061016.n16AG6rd032382@t105.local>, relay=apache@localhost
Feb 6 19:16:06 t105 sendmail[32382]: n16AG6rd032382: Fixed MIME Content-type header field (possible attack)
Feb 6 19:16:06 t105 sendmail[32383]: n16AG6Bg032383: from=<apache@t105.local>, size=590, class=0, nrcpts=1, \
msgid=<200902061016.n16AG6rd032382@t105.local>, proto=ESMTP, daemon=MTA,
Feb 6 19:16:06 t105 sendmail[32382]: n16AG6rd032382: to=hoge@example.jp, ctladdr=apache (48/48), \
delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=30377, relay=[127.0.0.1] [127.0.0.16Bg032383 Message accepted for delivery)
Feb 6 19:16:07 t105 sendmail[32385]: n16AG6Bg032383: to=<hoge@example.jp>, ctladdr=<apache@t105.local> (48/48), \
delay=00:00:01, xdelay=00:00:01, mailer=esmtp, pri=120590, relay=mgw01.9.34], dsn=4.1.8, \
stat=Deferred: 450 4.1.8 <apache@t105.local>: Sender address rejected: Domain not found

というメッセージが残っております。(hoge@example.jpは、存在するアドレスと置き換えております。また、改行を入れております。
原因はわかりますでしょうか?

rejectで調べてみて、いろいろと対策を試みてみたのですがうまくいきませんでした。
情報不足であれば指摘していただけると助かります。