sendmail
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0820815
2007/11/17(土) 05:37:05ちなみに、>813で言いたかったのは、
1.もし、受信サーバがaccess.dbによるREJECTやRELAYを最優先してくれるのであれば、
2.DNSサーバが存在しなくても
3.REJECTしたのか、RELAYしたのか(厳密にはRELAYできないから、DNSエラー?)を
4.ログを見て判定できるような気がする
というのを言いたかったのです。
もし、accessに
To:hoge@hoge.com REJECT
と書いて、dbを作っていたとしても、DNSが存在しないために、ERRORログが吐かれてしまうと、ログを見ただけでは、accessのテスト結果としては不十分ということになってしまうので・・・
書き込みを読み返して、書き漏らしがあったと思いましたので、補足させていただきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています