スレヨゴシでスマンが少し進展が有ったので書かせろ。
5.2.1Rでxorgな環境で、
#pkg_add -f OOo_1.1.2.20040518_FreeBSD52Intel_install_ja.tbz
は色々怒られるモノの、インストールは成功し、動作もする。
多分上の環境は普通に動作するんじゃないのかな?
ただし、ダイナラブフォントを併用した時に、既出の不正終了が発生する。
kde3からフォントをインストールしている場合、
spadminでフォントをインストールしなくてもswriterで任意のフォントが選択できるはずだが、
その選択時に不正終了する。
で、kde3からフォントをインストールしていない状態で、spadminからフォントをインストールした場合、
それも同じくフォント選択時に不正終了する。
★結論としては、OOo1.1.2は、ダイナラブフォントはサポートできないっつー事のようだ。mikachanやmona、sazanamiは使えるはず。
★使用しているダイナラブフォントは、DynaFont Type X TrueType150 for Window