くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判、要望は → 2ch批判要望 http://ex5.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? (http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
過去ログは >>2-5
0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれのどこがおかしいの?
少なくとも、TTL の話へのレスとして唐突に NS の話を持ち出すよりはおかしくないことは確実。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは元はhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1002421123/200n-。
俺は向こうの200じゃないが、dnscacheで同じような現象が発生してる。
現時点でcacheをクリアしてdig @192.168.0.254 www.google.comすると一回目は
; <<>> DiG 8.3 <<>> @192.168.0.254 www.google.com
; (1 server found)
;; res options: init recurs defnam dnsrch
;; res_nsend to server 192.168.0.254 192.168.0.254: Operation timed out
とタイムアウトしてる。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww.google.co.jp
1818 msec
www.google.com
1668 msec
www.msn.com
1143 msec
www.yahoo.com
902 msec
www.freebsd.org
202 msec
www.2ch.net
1039 msec
0403401
NGNGwww.google.com タイムアウト
www.google.co.jp タイムアウト
www.msn.com 1083 msec
www.yahoo.com タイムアウト
www.2ch.net 1382 msec
タイムアウトになっているwww.google.com,www.google.co.jp,www.yahoo.comはいずれも
akadns.netにおかれている。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬鹿がおおくて困るな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGISPのDNSサーバを信用できるなんて恵まれた環境だね。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできれば、段階も教えていただきたいのですが
0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなかなか大変な道のりっぽいな・・・
ありがとうございました
0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdnscacheを使っているなら
ln -s google.com /service/dnscache/root/servers/google.co.jp
dnsip ns{1,2,3,4}.google.com > /service/dnscache/root/servers/google.com
svc -t /service/dnscache
でいいんじゃねーの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハカー専用になると素人質問は無視されるので素人相手には自慢したい盛りオタ程度が丁度いい。
素人は必要な情報さえ取れればいいだけだろ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGthe japanese support has been integrated.
らしいんだけど、./configure -> make -> make install では
日本語はうまく表示されない模様。
どこにやり方かいてあるか知ってる人いたら、教えてもらえませんか。
0413412
NGNGわかる人いたらそっちに回答していただけると助かります。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中古で1万以内で買えるのキボン
用途はFreeBSD4-10+sambaでファイルサーバー。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSすら信用できないレベルのISPと契約する方がバカ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれと同じような話?
http://djbdns.qmail.jp/djbdns/notes/glue.html
0417名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPv6 関係でおかしなことになってるっぽいらしいという話を聞いたことがあるとかないとか。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぷぷっ
まさか障害にあったこと無いなんて事はいわないよな。その障害のうちの何割かはDNSの障害かもよ。
能天気なお前のおつむを恵まれたといったんだが、弱いおつむではわからなかったかい?
0421356
NGNGありがとうございました
0422415
NGNGことは今までなかったんじゃないかね。もう7、8年使ってるけど。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG\f0\fs24 \cf0 \'82\'a0
とやってるのでShift-JISだと思ったんですが、RTFMですか、はい。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxtermのオプションなどで文字の大きさを帰るにはどうすればいいのでしょうか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同一アカウント権限で複数動かすと
一つがクラックされたときに他にも影響が出る。
つーか、そもそも nobody は NFS 用で
各種デーモンを動かすためのものではない。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman xterm
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinCVS 1.3 から繋いで使うにはどうすればいい?
って聞くのはどこで聞けばいいですか? (´-`).。oO( なん… )
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理者
0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(σ゚∀゚)σ ゲッツ! 管理者入院中 '`,、('∀`)'`,、
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGにはどういったコマンドを使えばいいのでしょうか。sortかな、とも思ったのですが、分からなくて。
あまりにばかばかしい質問で申し訳ないです、、。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGawk, ruby, perl ...
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsortを使って行うのは、やはり不可能ですか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1番目の引数、2番目の引数... は $1, $2, ... で参照できるやん。
例えば最初の3つの引数を標準出力に書き出すには
echo $1 $2 $3
でええやん。そこでだ、”一番最後の引数”を取り出すにはどうすれば
いいの? ”最後から2番目”の引数は?
shで知りたいけどbashの場合でもいいから教えてちょ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆シェルスクリプトを勉強するにあたって☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/989659936/
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcut & paste 汁!
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsort 使ってもいいんだローけど、ぜったいそれだけじゃむりだな
0446441
NGNGまだLINUXに初めて触って2週間ですが、これからどんどん精進していきたいです。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG精進の第一歩としてLinux板を使いましょう
0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlinux に関係ない unix 一般の話題はこの板で。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者にLinux独自かUnix一般か判断できるのか?
Linux板はLinux板として技術向上も過去ログの
蓄積もしなくてはいけないんだよ
Linux初心者の疑問解決はLinux板の検索ですべて
解決すればいい
押しつけでなく保護だよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう意味でもまず質問するのはLinux板にすべきかと。
向こうで手に負えなくてUNIX一般の問題と判断されたら誘導されてくるだろうし。
向こうで質問すべき問題がこっちに持ちこまれて犬板逝けというのは
これまでにも数多あったわけで。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者うざいからあっちいけというのにしか見えないが。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>441の内容に関してならそうけど、あの質問内容に関する話は既に終ってて、
これからの話なんだから別にいいんじゃないの。
実際シェルスクリプトスレじゃ世の中/bin/shは全てbashだと思い込んでる
ようなバカ(しかも複数)が暴れたりしたこともあったし。
まずは総合受付へ、と思えば適切だと思うけど。
向こうから誘導されてきたのを蹴とばしたわけじゃなし、あっちいけは
当たらないと思う。
そうしていれば>>454みたいな脳味噌腐ったのも減るかも知れないし。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマルチブート環境の構築を考えてるのですが、
SATAな内蔵HDD1台を、自前の大量のwavファイルのバックアップ用ストレージに確保したいと思ってます。
最適なファイルフォーマットとして何を選べば良いでしょうか?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特に意味はないが FAT16
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDをフォーマットすれば悩む必要が無くなるよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃ永遠に悩みは尽きないね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイルサーバを新たに一台立てれば無問題。
0471ジャスミン
NGNGhttp://www.kernelthread.com/publications/gbaunix/#DOWNLOAD
(↑ダウンロードページ)
unixv5.dskがみつからなくて、どうしたら動かせるか教えてエロイ人
0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこは説明のページだと思ってちゃんと読めばいい。
0473460
NGNGそれも考えた。そして却下された。
一つで何10MBもあるファイルを読み書きし、CD-Rも併用するので、
できれば1台に納めたかったっす。
FreeBSDばっかり使ってたので、ext2使うの恐かったんですけど、
どうやら偏見だったみたいなのでext2にします。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぐぐれかれー。
どのファイルが ディスクイメージなのか一発でわかる。
0475! 471
NGNGブートしないな。ちがうのかな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG業種:簡単なパソコン操作指導
募集:パソコン検定4級、MOUS等の資格(またはそれに準ずる知識)をお持ちのかたってあるんだけど
これって要するにoffice使える方ってこと?
俺は officeは使えないけどもし使うのなら使ってみるし 一応連絡してみる価値あるかな?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてか、BSDとかそういう系の仕事ってどうやって探すの?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG活動して仕事をとってくる場合もあったし、サークル自体も企業と契約してた。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合計2GB以上のファイルって、フツーにtarでDDS-2に記録ってできるの?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも dds-2 は4Gあるんじゃないの? なにが問題?
Linuxのtarは普通gnu-tarなので、本物のexabyteなテープが登場しても大丈夫ですよ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはDDSで再生できるのでしょうか?IRIXにはDATプレイヤーみたいなやつが
インストールされているのは見たことがあります。(ストレージがないため
試せなかった)それにSONYのドライブには一部SP/DIFがついてたという話も
聞いたことがあるのですが実際は可能なのでしょうか?
特に環境はどんなものでもよいのですが,ただ気になったので。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイルのオープンに失敗するというのがあったな。tcsh とか
がそうなってて泣いた覚えがある。
これ、コンパイル時のオプションによるので、野良makeした
プログラムとか、コマンドによっては今でも駄目なのがありそうだ。
*BSDだと大丈夫なんだけどねえ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、でも*BSDでもだめなものはだめだ。OSでなくアプリの責任の部分はね。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたとえば ls -l /var だと、/varの下のファイルが表示されます。
ls -l / だと表示されるけど、そのほかのファイルも表示されてしまいます。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> まぁ、でも*BSDでもだめなものはだめだ。OSでなくアプリの責任の部分はね。
どういう部分なのか具体的にどうぞ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/var/spool が 1T を越していると、秋容量が足りないと
思うらしく、メールを送ってくれないorz
0492名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えて欲しければ謙虚に「教えて下さい」と言うべきだと思うが?
Unix板のヘソ曲りどもは教えてと言われると教えたく無くなるだろうがなw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGということにしてごまかしたいわけですね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアホか。
ダメだと主張する奴が具体的にどこがどうダメなのか示すべきだろ普通。
まして*BSDはoff_tが64bitだからLinuxのようなヘタレと違って大きなファイル
でも問題ない(CPUのアドレッシングに制約されるmmapはさておき)というのが一
般認識だからなおさらだと思うが。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうのは普通 off_t 使ってるのでしょ。
少なくともオープンで失敗することは *BSD ではありえない。
Linux だと普通に起きるけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDだと失敗するのが当たり前だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています