トップページunix
1001コメント264KB

Mac OS XをUNIXとして騙る隔離スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Mac OSXをUNIXとして見た視点で語る隔離スレッドです。
スレが荒れるので他のOSとの比較は禁止、これに該当する煽りも放置でよろしく。

前スレ:Mac OSXをUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091869925/
0913名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PCニュース板
Windows板
旧Mac板
パソコン一般板
では、マカ=馬鹿信者ということになっております。
0914名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX板ではそうなっておりません。
0915名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>910
MSが64bit版をなかなか出せないのは、Intelとの密約もあるんだろうけど、
やはり「完全には動かない」メジャータイトルがまだあるからだと思う。
MSはそこを異常に気にするからね。win95なんてwin3.1アプリを動かすための
ギミック満載だよ。

対してアップルは気楽だよね。もともとソフト少ないし、動かなくても
ダメージ受ける人は少ない。それにアップル自身は互換性なんて気にして
ないよね。困るのは一部の一般ユーザだけど、みんなアップルマンセーだから
無問題。

結論としては、マック最高、これだね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

              -――-
       '´              `
      ' , '´ 〃 / i !li  ヽヾ` 、 ヽ.ヽ
     '                      .
    '      ,'  ! l i| !i  !i ! !    .
.     .     ノナナノ リノノ/ノ!l l i | liヽ!
    i  ,'   / ,ィ'´「i「`   l´iヽ リノリ ノ '
    !l !   !l ' |、ノr'|    lJ! ' ! '  
    !l |  ゝ.  --‐'   , ー' ,! l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l l i    \       ' nィ | l !      < Sun買う人なんて、嫌いです。
    ヽ.l_!_,.ゝ‐ァi^` .r- イ! l.! リ '        |
         .ヘKァ‐r‐イバ、! レ、        \____________
        /     ̄   iトl  ´`ヽ
          ;    ヽ     , !  「/ト、
.       f〒 == 、_,ノ l   / /K!
.        ヾl     iヽ ,. '⌒ヽ.' /X/ト、
         l     l /    //VX/|Xヽ
0917名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>915
>それにアップル自身は互換性なんて気にして
>ないよね。

MacOS XのClassic環境は、WindowsのDOS窓並みには動く
と思われ。

もし「DOS窓の互換性は完璧!」とか思ってたら、それは
妄信的なMS信者だ。互換性に関してはMSとAppleは似たり
寄ったり。

AppleはMacOS Xで「互換性を捨てた」などと言われがち
だが、MSはLonghornが見物だな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>917
同意。
0919名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10.2→10.3だけでも動かなくなったりしているわけだが…
0920名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>919
ここはマカの誉め殺しスレなのだからそういう事書いちゃいかんな。

なにはともあれmac最高
0921名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>919
まあ、そのたぐいの話は他のOSでも結構あるのでね。
経験少ないと、ついつい書きたくなっちゃう気持ちは判らんでもない。
どんなOSでも枯れるまでは多少時間が必要なもんよ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マイナーバージョンアップでゼニを巻き上げるアポーのビジネスモデルが
崩壊するので、OSXは未来永劫枯れることはありません。
0923名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあ、バージョンアップするごとにOSの名前変えちゃうM$方式のほうがいいのかな?
0924名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 妄信的なMS信者だ。互換性に関してはMSとAppleは似たり
> 寄ったり。

うわ、真性マカーだ。
無知って怖いな・・・
0925名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うーむ冷静に考えてみても、互換性に関しちゃ大差ないと思うな。
動く物は動くし、そうでないものもあった。両方のプラットフォームで。
>>924
まあ、無知ってことでいいから、書いてみそ。無知と言い放つ理由を。
0926名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Classic 環境用の OS9 ってまだ売ってんの?
0927名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>925
ここで何を言ってもアレだろうから、有名な日本語のリソース
ttp://www.radiumsoftware.com/0406.html#040624
0928名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>927
Appleとの対比は?
0929名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>927
ハア?だから何?

マックは常に最強・最高なんですけど?

ドザーはカエレ!!!
0930名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
煽るのヘタだなお前
0931名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ワロタ
0932名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
下げてこそこそオナニー止めようぜ
同じ恥をさらすにも上げた方が男前だ
0933名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>932は後で叱っておくので許してね、みんな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よーし>>932 おしりペンペンだ!

 _   ∩
( ゚∀゚)彡 ペンペン!ペンペン!
 ⊂彡
0935○voda g061123213108.dhcp006.icnet.ne.jpfone○NGNG
voda.ura2ch.fone
0936名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>935
裏2chの入り口、UNIX板にようこそ!
これから、長く険しい道が続くよ、さあ、どうする?


  ←戻る   進む→

選択せよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>928
対比も何も、アップルと互換性の配慮に付いての話題が存在してない時点でたかがしれてるだろ
0938名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どういう意味で有名なのか知りたいような文章だな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>937
つまり、たいして知らないのに想像でもの言ってるわけか?
典型的なバカだな。
0940名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マカが確信してるんだから、実証は不要なんだよ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD5の迷走ぶりに飽きれた人が続々とNetBSDに移行中。
FreeBSD5をベースにしているMacもだめぽですね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>941
普通に5.x使えてるんだが…
0943名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>927
有名ゲームをターゲットに対症療法しかしないOSが
「最も高度な上位互換性を実現している」とは…
(生温かい笑い)

本当に、こんな日記の文章が有名なのか?

もしかして「ゲーム厨の間では有名」とか?
英語が読めないから日本語にこだわるのかな。

まともにバイナリ互換が確保されていないという
状況に疑問を持たないのか、Winユーザーは。

え、何?私がMac信者だって?

だから、Macも似たり寄ったりですよ。>>927の日記
を読んで真に受けているMS信者から、信者呼ばわり
されてもなー。
0944名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>927の日記のレベルは、Mac信者が

「1984年の初代MacintoshからあったMacPaintが、MacOS XのClassic環境
で動いた!すげえ!Macの互換性最強!Windowsなんかゴミだ!」

とか言ってるのと全く同レベルで、MacとWinを逆にしただけ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>939
もちろんAppleの互換性レベルがMSと変わらないというのも
確証も無しに言っているだけだよな?

なんだ、おまえも典型的なバカじゃん。
0946名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>943
たとえば旧OfficeやBorlandの開発環境等の、Windowsのバグに依存したアプリケーションが存在する以上
個別アプリケーションごとのハックが必要になるのはどうしても避けられない。
件の日記はゲーム寄りの人間のサイトだからゲーム寄りな記事になっているだけで、
動的パッチのような対処療法的な対応がされているのはゲームに限った事じゃないよ。

バグに依存したなんて書くと無知なマカが喜ぶんだろうけどなな

この手法での対処を笑い飛ばせる人間がいるとはね。
これを幼稚とあざ笑うのなら、APIの仕様変更が未来永劫存在しない完全無欠な仕様を作れるというのか。
たとえば、未定義のパラメータを与えたときの挙動すら変えることが許されなくなるんだけどな。
バージョンアップによってフラグが増える事すら許されない。
0947名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仮定を事実として扱う人と、なぜ笑われてるのか判らない人がいます。
0948名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そろそろ1000が見えてきたが、次スレはいらんよね? 板違いだし。
0949名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他スレが荒れるくらいなら次スレを作ったほうがいいんじゃないか ?
0950名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうもまだOSXがUN*Xだと認めたがらない、知恵おくれがうろついてるな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

Mac OS X その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099282905/
0952名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もう削除依頼でとるけどな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>これを幼稚とあざ笑うのなら、APIの仕様変更が未来永劫存在しない完全無欠な仕様を作れるというのか
こういうのって自分で設計やらコーディングすると身に染みて理解できるんだが、最近
のファッションUNIXerはC言語すらやった事ないのが居るだろ?だから理解できないのよ。
基本的に、この辺りMacもWinもさほど変わんないのよ。
過去のキラーソフトの動作を考慮すんのはどこのPC用OS屋でもやるもんよ。
最悪でも、早めにアプリ屋に仕様変更の情報流すぐらいのことはやる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>952
まえに一回削除拒否されとるがな。
0955名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もう削除されとるがな。
0956名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ああ、そっちか。
そっちは、どうでもいいよ。誰も書いてないし、見てない。
0957名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
え、もう終り?
つまんねー
ま、しょうがないか
0958名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次スレ立てました。

ドザー禁止な。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099317085/
0959名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>958
マカの出入りやMacに関する書き込みも禁止しような。
0960名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>942
お前には普通でも、世間的には異常なんだよ。
FreeBSDはリリース体制が腐っている。趣味のリリース。
0961名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うーん、NetBSDの人ってよくここでFreeBSD叩いてるけど
具体的にどこが優れてるのかとか話が出てこないんで
眉唾くさくて試す気にもなれないんだよね

単なる罵倒ユーザーのお仲間になるの嫌だしね
どこかにメリット纏めたサイト無いですかね
なるべくなら熱狂的な主観が少ないサイトがいいな
0962名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ああいうのはごく一部、というか本当に NetBSD ユーザかどうかも
怪しいので気にしないでよろしい。

俺も NetBSD ユーザなんだが、客観的に比較できる論点を挙げるの
ならともかく、941みたいに明らかに煽ってるのは逝ってよし。
0963名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近やっっと変わったけど、
NetBSDのロゴにある旗の意味するところ。とか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDを煽りたいけど、ネタが無くて困っています。
頭の悪い僕でも分かるような、欠点をまとめたサイトを教えてください。
0965名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDの欠点かぁ…

頭の悪いやつには使えないってことじゃないかな?
0966名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハァ?

Mac OS X イコール FreeBSD なんですけど?
マックに欠点なんかあるわけないんですが?

バカですか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Macの欠点かぁ…

完璧すぎることかな?

イカレ具合が…
0968名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうちょっと考えてから書けばいいのに。
詰めが甘いんだよね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Macの欠陥は、致命的です
0970名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/03/news011.html

ま、当たり前なんだけどね。
セキュリティ向上に貢献したんだから、BSDのヒトタチはAppleに感謝すること!
0971名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>970
まったくだ。単にシェアが小さいから、というわけじゃないんだよ!!
0972名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
引きこもりが病気しないのと一緒だなw
この前ニート特集でやってた、引き篭もりって外に出ないから
それだけ、いろんな外的に出会わないから病気しないだそうなw
0973名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
交通事故を考えるとその通りだろうね

・マックは商用サーバ用途にほとんど使われていない
・セキュリティで被害を受けるのはほぼ個人ユーザでその母数も少ない

というのが理由じゃないの?
0974名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
BSDサブシステム使うの止めてくれないかなぁ>Mac
0975名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別にBSDである必要性は感じないので
他から移植してもいいかもしれん。
0976名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そこでplan9ですよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かに。Appleにはもちっと頑張ってもらってそっち方面を引っ張って欲しいもんだ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>970
件数をシェアで割ってないし(w

>>974
そこでLinuxサブシステムですよ(燃料
0979名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう、件数をシェアで割んなきゃ
10000台と100台で
前者は200台の被害、後者は2台の被害
件数で見たらかなり差があるけど、どちらも2%なわけで
0980名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
単純に被害件数多いってことは、確率的に言って危険度高いってことですよ。
スクリプトキディが欲しがるようなツールが揃っていて、その気になれば
クラッカーに即なれるような危険性は感じませんか?
ツールが無いから安全とまでは言いませんが。
0981名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>980
> 単純に被害件数多いってことは、確率的に言って危険度高いってことですよ。

「(僕は馬鹿だから)単純に」ですかそうですか…
0982名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここでうだうだいっているようなヲタクなら対策くらいはしてるんだろうから
「Macは安全w」って言ってそのまま使ってるあふぉよりはLinuxでもWinでもセキュアだろ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>981
かわいそうに。それが精一杯なんでしょ?
0984名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いつものドザーが現れたようだね。ウザい。
0985名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
被害件数トップがLinuxなのはなんでよ?
0986名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サーバ市場トップシェアだから。
0987名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
┐(゚〜゚)┌
0988名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アキレチャ,イヤー
0989名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
999
0990名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
990だゴルア
0991名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
-9ダニ
0992名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
-8ダラ
0993名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
カウントダウン、ダニ
0994 NGNG

0995名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>994
せめてナニかカクあるヨw
0996名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
乞食ドザ、今日も高級住宅街のゴミ置場を漁る。
0997 NGNG

0998 NGNG
.
0999名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000!
1000名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれ?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。