おれは、むしろ、OS X になったからこそ、マカーをやめた。
「素直に、FreeBSD なり なんなり使った方がスマートじゃん」って理由で。

しかし、いまだにOSではなく、アップルのだす、筐体には 強烈な愛着をもつな。
ほれ、よく「背面のデザイン」っていうじゃん。
家電にしろ、PCにしろ、背面にこそ そのもののクオリティーがあらわれるって。

一般的に住環境とオフィス環境が 物理的に狭い日本では、家庭内の机って
たいがい、壁や窓に机をむけて置くでしょ。 オフィスでも 机どおしを
向けあって置くじゃん。

でも、そうでない場合。。。 部屋の真中や 入口にむけて机を置く場合 ってのが
あるわけよ。 そうなると、どうしても、物の背面ってのが目にとびこんで来る。

別に マックの筐体がオッサレーと騒ぐ気はないが、 市場に出回っているPCで
背面を露出させてもまだ納得できるデザインのPCってのは、確かにマックしかないんだよな。

とかいてから、板違い すれ違いなことに気がついた。 吊って来る orz