トップページunix
1001コメント264KB

Mac OS XをUNIXとして騙る隔離スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Mac OSXをUNIXとして見た視点で語る隔離スレッドです。
スレが荒れるので他のOSとの比較は禁止、これに該当する煽りも放置でよろしく。

前スレ:Mac OSXをUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091869925/
001917NGNG
>>18
必死じゃないとすると暇人?
僕もだけど。

しかし、単なる暇人にしちゃ書いている内容が必死な人っぽいな…
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19
必死と言うより悔しくなってるんじゃないか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
暇人で正解。
まあ必死ってことにしたほうが面白いんだろうけどねぇ。
ガキからかうのも結構面白い。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それを人は必死と言うんだがな
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ必死ということ別にいいけど(w
じゃあ、もうちょっと演出したほうがよさそうだな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
静かだと思ったら新・Mac板で祭り状態
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ナニ祭り?
Mac板普段行かないマカだからオレ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
iMac G5が発表されたらしいよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ああ、それならAppleのページで見た。
だいたい事前に出てたリーク情報どおりの仕様だな。
http://www.apple.com/jp/imac/index.html
良いかこれ??
デザインとしては微妙だと思う。
本体が消えたように見えるのがポイントらしいが。
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局こっちに立てちゃったのか
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
我々喪男は現在難航不落の悪質架空請求業者に対し田代兵器による攻撃及び警察への通報を試みている。
しかし人員不足の為、悪質業者へのダメージが薄い。
そこで我々は2ちゃんねる全板へと援軍要請へと踏み切った。
攻撃時使用串案内:ttp://www.cybersyndrome.net/pla.html

本部→http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1093958713/l50
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
かなり前に似たようなのをNECが出してたな
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>30
いや、薄い液晶一体型ってのは結構色んなメーカから出てた。
どれも無骨な形ばっかだったけど。
こんどのはiMacは白くなかったらMacに見えない。
黒に染めてIBMとか書いてもぜんぜん不自然じゃないかも。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うーん、俺はデザインよりも
省スペースとかの機能美に惹かれるほうだから割といいんじゃないかと思う
たぶん今回のiMacは実用性を重視したんじゃないかな?
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
デザインがいけてないという理由で、一度は消えたマシンらしいから。
0034& ◆EizqkizmPA NGNG

UNIX板の住人は、唯一UNIXである「Mac OS X」を使いなさい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2ちゃんから逮捕者をだしてみませんか?PCに詳しい方等いると助かります
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1093811564/


0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本体はモニタでなくキーボードと一体化すべきだな。
そしてキーボードはペン入れとか灰皿も装備する。
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キーボードにおっぱい型のマウスポインタをつけてほしい
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうやら奴はあちらの板での宣伝活動が忙しいみたい
いまごろはiMac G5バイナウ連呼してるころでしょう

毎月新製品発表があるとこのスレも静かでいいのに…
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
へえ、まじでmac板から来てんだね
怖いなあ
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>36
キーボードのような痛みやすく、好みがハッキリしてるデバイスは別のほうが良くない?
たしかに昔の8bitマシンはキーボード一体型だけど。
ペン置く溝付きの奴はマジであると思う。灰皿はおかしな団体の攻撃の的になりそうで怖い。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あと3日もすれば新しいコピペ張りにここにくるだろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マック最高!!!

みんな買え!
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁあれだよなOSを語るとか言うタイトルが付いててもハードのデザインがどーのでループだからなぁ(w
騙るでちょうどいい訳だが、そろそろ始まった?コピペ厨
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キテガイは向うを荒すので大忙しです。
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか間に合わせて程度にちょろっとやってるみたいだけど
やっぱ今は本家の宣伝のほうが忙しいみたいだね
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
逆に考えるとアップルには意味の無い新製品を次々に発表していただきたいもんですな。
そうすりゃ平和だ(w
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無駄にバク速マシンとかね。
CPU4個ぐらい積んでほしい。
なんだったら筐体にダイヤモンド埋め込んでみてもいい。
どっかの金持ちが買うかもしれん。
ニッチ市場突っ走ればいい。
たぶん昔からのMacユーザは忠誠度高いのでユーザは減りにくいと思う。
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新・mac板のiMacスレ読んだがキテガイばかりだった。
マカが他板に逃避したくなる気持ちも理解できる。

が、逃避するにしても unix板は避けてくれ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、いいじゃねーか。仲良くやろうぜ。
旦那。
0050名無しさん@お腹いっぱいNGNG
新・mac板の祭りがそろそろ終わりかけたら
こんどはWIn板でSP2祭りが始まったよ。

どっちもどっちだな、、、
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
会社のウインドーマシンはオレのパンチでスクラップ寸前だよw
新型のデザインも国産機から比べれば美しいの一言だ
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> ウインドーマシン

ここ、つっこむところ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51
オレの台詞引っ張ってくんなよ

それより今日会社のPCの更新したんだが(本日できたての修正プログラム)
80メガのダウンロードってどれだけの修正してんだ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
きっとKNOPIXでも使えってお達しなんですよ(w
0055うひひ@iMACNGNG
ねむれねー
iPodでも更新しようかとマクに火を入れてみたが
条件反射で2chを覗いてしまった
マクがUnixとか書いてあるから驚いた
どこでlsすれば良いんだ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>55
右の端っこの方にあるだろ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>56
右の端っこは解らなかったが
赤いバッテンで何かできたようだ
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新型iMac

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


http://www.apple.com/jp/imac/index.html
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ピエールブルデューによれば、上流階級の人間はあっさりでシンプルな外見を好み、下層階級はゴテゴテで派手なのを好むんだってさ
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かにMac OS XのGUIはゴテゴテで派手だよな
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>60
そうでもないでしょ。見様によってはtwmよりもシンプル。
windowmakerなんかよりもずいぶんすっきりしてるし。
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>61
そんなもの設定によっていくらでも変わるだろ。
OSXを持ち上げるために他を否定するなや。
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>61
……
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日店頭でPowerMac G5触ってきたけど
エクスポゼってなんかウザいギミックじゃないか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キー一発でどんなページ見てるか調べられるから
嫁さんには評判いいらしい
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>65
俺は例のごとくうにょうにょ動くのがキモくて嫌だった。
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れは切ってるな、そういえば(w>えくすぽぜ
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
VAIO Type V、すごいな。さすがだ。絶対部屋に置きたくない。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vaio/2004summer/DSC09633.jpg
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vaio/2004summer/DSC09392.jpg
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>64
そんなこと言ってると、そのうちGnomeで実装されちゃう。

わけないか。
PC UNIXは表示系弱いもんな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エクスなんちゃらは仮想ディスクトップのかわりなんだろね。
あんま使ってないけど。
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>68
裏から見る事なんて買ってきて線繋ぐ時くらいだと思うが………
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレがきれいに終りました
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>72
ボクちゃん元気ハツラツ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>73
ヨン様だけど
オフコース!
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Longhornて去年発売予定だったんだよね、最初は。

実際に出てくるのが2006は無理として2007で、WinFSの正式版が搭載されるのは
もっと後のSP1でとすると、、 MacOSは10.5になっているな。
MacOSの華の期間は意外と長そうだよ。 Longhornは華咲く前に色褪せ枯れてそうw

ある意味すごいかもMicrosoftは。
0076名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こうなるから騙るでちょうどなんだろうな
0077名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

騙っていいんだよね ママ!!
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.esm.psu.edu/Faculty/Gray/movies.html !!
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDクラッシュした者です。
購入して1年以内なのでアップルに無償修理を頼みました。

HD、ケーブル交換されて戻ってきたのですが、
私も8/31集荷 9/1修理〜発送 9/2到着という、ワンツースリー
でした♪ これって速すぎ?

まずはアプリを再インストール。それから、
HomeフォルダのバックアップをDVDにとってあったので、その
DVDを挿入→Macintosh HDのホームフォルダにコピー
再起動したら、壁紙はもちろん、Safariのブックマークも復活してて
嬉しかった。
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日記はチラシの裏にでも書いとけ。な?
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本体をアルミやチタンで作れるほどの技術力を持ってるコンピュータメーカはAppleだけだもんな
そりゃOSだってセキュリティーホールと無縁なワケだよ
それと比べてMSの技術力の低さ来たら(ry
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
会社持ち込み用とリビング、ダイニング用に4台買う予定
この性能でこの値段
安すぎて鼻血がでそうだよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
我々は一台のMacを失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
Windowsに比べ我がMacのシェアは30分の1以下である。にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がMacの戦争目的が正しいからだ!
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
朝っぱらから元気だね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マックなんてシェアは落ちっぱなしだし、将来性なんかこれっ
ぽっちも無いじゃないですか。
しかも遅いし、それを知らないで買うのならただの間
抜けだし、知ってて他人に勧めるなんてのはもはや犯罪です。
え、操作性が違う?そんなもの、アプリを起動してしまえば全然変わ
らないんです。設定なんか詳しい人が一部いれば十分だし、OSの操
作性をどうのこうのなんて関係ないんですよ。大体マックユーザーな
んて、リンゴマークが付いていれば1万円のマグカップでも買うそう
じゃないですか。サル並みの知能としか思えないですね。まあ、サル
でも扱えるように1ボタンマウスを採用しているんでしょうけど。
それに、Windows が真似だのなんだの言うけど、マックだって一か
らアップルが考え出したことじゃないですよね。単に盗む時期が早か
ったかどうかの違いなわけ。だから、 Windows がじわじわと操作性
で追いついてきたって、結局小技でしのぐしかなかったわけでしょ。
95になったらお得意の操作性だって並ばれてしまったじゃない。シェ
アやソフト数は元々圧倒的に違うしねえ。さて、今度はどんな屁理屈
でマックの優位性を主張するのかなあ。
マックがしきりに Windows との互換を気にしているのに比べて、
Windows はマックに対して何もしていないでしょ。相手にしてない
のよ。普通の人間なら、どちらを選ぶべきかわかるようなものだけど、
やっぱり無理ですかね、馬鹿なマックユーザーには(笑)
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
反論までコピペするのか?手が込んで来たな。

以下>>85が叩きのめされるレスのコピペ
↓↓↓↓↓↓
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>85
参りました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>85
もう勘弁してください。
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
mac板を見てきたが
OSのバージョン毎にユーザがいがみ合ってるのかw
9erだのXerだの
マカーって好きだよなぁ、仮想敵を作るのが
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局ドザは、ドザとだけ話してれば満足なんだろ

ドザ同士仲良くしとけや
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近は新iMac肯定派と旧iMacユーザーでいがみ合ってるよ。

とにかく誰かを攻撃して、自分の趣味を押しつけるのが好きみたい。
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
macユーザが攻撃的なのは結構だが
ここを戦場にするのはどうだろうか
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここはガンダムで言うククルスドアンの島あたりか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PC がガンダムなら mac はザアニメージ
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
心温まるスレの紹介。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093005901/l50
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>92
拡大する紛争で戦場不足が深刻化してるんだよ
2つのmac板じゃ収容しきれないからUNIX板に流れてきた
OS板でもやってるね
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マックンドッシュ。略してマクド。
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここまで憎しみの火種をまき散らす特定のOSファンも珍しいと思いませんか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
珍しいというか、ほぼ特定されてしまうというか
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここまで過剰反応示す奴もどうかと思う。
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

皆さん勘違いされてますが、憎悪の対象となっているのはMacなんです。
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別に mac は嫌われていないと思うが。
ニッチマーケットで支持されているのは事実。
うざいのはマカ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>ニッチマーケットで支持されているのは事実。

この辺に微かな悪意を感じる w
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どう贔屓目に見てもメジャーではないんだから。
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マカーの脳内ではシェアNo.1なのです
美しい外観、操作性、内部設計を持ち、使えば誰もが幸せになれるのです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰としてUNIXとして騙ってないじゃん
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
騙るだけの知識と能力がない連中ばっかりだからな
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しょせん林檎マークが乗っかってればなんでもいい奴らだからな
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MacはLinuxよりは将来性あるよな。
Linuxはデスクトップ市場に食い込みたいのか、鯖市場を広げたいのか不明確だし、
各自が適当にアプリ、ライブラリ作って肥大化していくアホみたいなOSだしな。
Human68k>>>Mac>>>>>>Win>>>>>>>>>>Linux
って感じか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Macこそ何をやりたいのか不明だな
何でもやろうとして、何もかもが中途半端
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アップルが世界初パソコンメーカーだから
ブランドイメージ高いよね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
世界初パソコンメーカーはIBMじゃないの?
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マカの中の人はどっかの国みたいに起源を自慢するのが大好きですね。
一方的に反抗心を向きだしにするのも同じだし。
反抗心を向きだしにされてても、相手はMacの事に全く無関心なのも笑える。
全く不憫で仕方ない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>112
IBMは電卓を豪華にしたおもちゃは作ったけど
パソコンを作った事は一度も無いよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>113
お前キモイね(w
0116名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>113
車の例えで申し訳ないが「フォードとベンツの違い」のようなもの。
0117116NGNG
>>116
訂正

× >>113
>>112
0118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チェチェンとかカシミールとかアフガニスタンの様相を呈してきますたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています