初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG起動しない時はAlt+Ctrl+DelでもAlt+Ctrl+BSでも駄目で、HDDへのアクセスも止まり、
完全にハングアップして、ファンがいきなりうるさくなります。
xorgのログを見ても、エラーは見当たりません。
どんな原因が考えられるでしょうか?
ちなみに感覚的な物ですけど、何か処理をやってファンがウワァァンって言ってる最中に
startxやるとほぼ100%の確率でハングアップするようです。それ以外の時は60%くらいの確率で成功します。
Linux(FedoraCore1)でインストール時にKDEを入れてstartxしても全く問題は無かったので、
そのXF86Configをxorg.configにリネームして使うのが良いでしょうか?
Dynabook N1 260CCME+WindowMakerです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています