初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
■関連スレ >>2-15 くらい
オリジナルの歴代スレッド 1〜20は >>2, 21〜40は >>3, 41以降は >>4
FreeBSD 関連の検索は >>5
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>6
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>7
FreeBSD の新しいネタを追いかける人は >>8
FreeBSD 関連雑誌は >>9
FreeBSD 関連の議論等について >>10
FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ35
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1089819355/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその1 http://pc.2ch.net/unix/kako/976/976155078.html
その2 http://cocoa.2ch.net/unix/kako/986/986396180.html
その3 http://pc.2ch.net/unix/kako/991/991037796.html
その4 http://cocoa.2ch.net/unix/kako/993/993639567.html
その5 http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996828056.html
その6 http://pc.2ch.net/unix/kako/1000/10005/1000598068.html
その7 http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10028/1002810132.html
その8 http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10047/1004786410.html
その9 http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10065/1006505912.html
その10 http://pc.2ch.net/unix/kako/1008/10085/1008540170.html
その11 http://pc.2ch.net/unix/kako/1010/10108/1010801966.html
その12 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10127/1012750626.html
その13 http://pc.2ch.net/unix/kako/1014/10142/1014202165.html
その14 http://pc.2ch.net/unix/kako/1015/10156/1015641250.html
その15 http://pc.2ch.net/unix/kako/1017/10173/1017324338.html
その15_1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1019/10191/1019199395.html
その17 http://pc.2ch.net/unix/kako/1021/10210/1021095100.html
その18 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023029730.html
その19 http://pc.2ch.net/unix/kako/1024/10244/1024497990.html
その20 http://pc.2ch.net/unix/kako/1026/10263/1026316070.html
その15_Bugs(消滅)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1017328906/l50
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその21 http://pc.2ch.net/unix/kako/1028/10280/1028052350.html
その22 http://pc.2ch.net/unix/kako/1030/10303/1030360593.html
その23 http://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10322/1032260323.html
その24 http://pc.2ch.net/unix/kako/1034/10342/1034283499.html
その25 http://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10354/1035442907.html
その25_1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1036/10366/1036688176.html
その26 http://pc.2ch.net/unix/kako/1038/10380/1038051505.html
その27 http://pc.2ch.net/unix/kako/1039/10396/1039623473.html
その28 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041788579/
その29 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044635105/
その30 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048407119/
その31 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051454488/
その32 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053446290/
その33 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1056016499/
その34 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058548758/
その35 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1061989747/
その36 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064761786/
その37 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067092502/
その38 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1069419086/
その39 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1072456663/
その40 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1074744053/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその41 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077012194/
その41++ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078917802/
その43 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080661108/
その44 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083230763/
その45 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085402680/
その46 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087398765/
その47 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1089730510/
その48 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091849055/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問して回答を待つよりも自分で調べた方が速いかもよ。
エラーメッセージ等は、そのままコピー貼り付けして検索してみる。
日本語マニュアル検索
http://www.jp.FreeBSD.org/man-jp/search.html
ハンドブック、FAQ、QandAとメーリングリストの検索
http://www.jp.FreeBSD.org/search.html
Google検索
http://www.google.co.jp/bsd
FreeBSD 本家検索 (英語)
http://www.freebsd.org/search/search.html (Web,ML)
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi (英語man)
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query (PR)
○ SoftWare 検索
A.G.E.N.T
http://agent.hisec.co.jp/
Freshmeat(in English) http://freshmeat.net/
Freshports(in English) http://www.freshports.org/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG*BSD系質問スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/971195037/
*BSDニュース@2ch
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
お前ら*BSDのカーネルをハックしますか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1003311346/
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/
FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 2Mbps
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060660932/
■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/
中級者もOK! FreeBSD質問スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012808941/
FreeBSD 5.0 は 2002 年 11 月に延期されました.
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000867344/
FreeBSD current 賽の河原
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068658686/
WXG for Linux/FreeBSD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/975596184/
FreeBSDはもう時代遅れになります。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/990037401/
FreeBSDを語ろう・モア
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039789225/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG*BSD Diary Links
ttp://motoyuki.bsdclub.org/bsddiary/
FreeBSD おぼえがき
ttp://home.jp.freebsd.org/~matusita/memorandum/
Ports のアップグレードを簡単にする portupgrade の紹介
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/11087
○初心者向け
かつをぶし (FreeBSDインストール方法)
http://www.h4.dion.ne.jp/~katsuwo/
日本語マニュアルのインストール方法
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/howto.html
XFree86 ビデオカード対応についてのメモ
ttp://www.isoternet.org/~asada/videocard-memo.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSD-stable更新の方法
ttp://www.mvs.co.jp/tech/cvsup.html
CVSup Mini How To(tagの解説あり)
http://www.nihon-u.ac.jp/~shige/cvsup/
CVSup サーバの負荷状況
http://home.jp.freebsd.org/stats/mrtg/cvsup/
STABLEではまったら・・・
(1)http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/makeworld.html
まずはここに書いてある手順をきちんと追ってみる。
(2)http://docs.freebsd.org/mail/current/freebsd-stable.html
次にここに同じようなはまり方をしている人がいないか確かめる。
リリース予定 http://www.freebsd.org/releng/index.html
リリース情報 http://www.freebsd.org/releases/
最近の*BSD関係ネタ in /.J
http://slashdot.jp/bsd/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG改訂版 FreeBSD徹底入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101710/
@雑誌
FreeBSD press
http://book.mycom.co.jp/cgi-bin/main.cgi?CMD=category&FUNC=select&OPTION=sub&V_ID=3002
BSD Magazine
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
Microsoft 的には BSD マガジンは Mac 関連の雑誌らすぃ。まぁ間違ってないか。
http://www.microsoft.com/japan/mac/book/default.asp?navindex=s13a
UNIX MAGAZINE
http://www.ascii.co.jp/books/magazines/unix.html
Software Design
http://www.gihyo.co.jp/magazines/magazine.php/SD
UNIX USER
http://www.unixuser.jp/
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■*BSDとLinuxって何が違うの?■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014317463/
== 論争の続きは↓で。
Linuxではなく敢えて*BSDを使うその理由
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075991729/
== おまけ
おまえらBSD Magazine 買いますか? No.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066625405/
BSD系居酒屋littelBSD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077538679/
BSDコミュニティ vs. SCO
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1069477736/
BSD入門の心得
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:P4(2Ghlz)、ftp転送訳30kの勢いの環境ですが
皆様何時間かかりましたか?!
0時にはマシン落として寝たいんですが!!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはこびとさんの活躍のチャンスをみすみす殺ぐというものでつ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無知でしたorz
>>13
ここまでかかるとは分からなかったもので
嘗めてました
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってことはまだまだかかるということですか
落とすのはあきらめました
ありあとうございます。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG慣れれば、ファン全開で廻っててもその横で熟睡できるよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG乙鰈
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしますが、アンインストールする場合にこれらを一緒に削除する方法
はありますか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/usr/local/jdk1.4.2/jre/lib/font.properties.jaに
aliasttとしてフォントが登録されているので
-aliastt-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0201.1976-0
-aliastt-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0208.1983-0
-aliastt-mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0201.1976-0
-aliastt-mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0208.1983-0
のようなフォントを設定しる。
>>19
make cleanで出てくるパッケージネームをpkg_deleteで消すぐらい。
make clean | awk '{print $4;}' | xargs pkg_delete
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsysutils/pkg_removeはどうよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普段はWindowsからSSH接続するので日本語表示されるのでよいのですが、
たまにコンソールからログインした時に日本語が化けるのが嫌だったんで、
portsからインストールしました。
しかし、日本語は表示されるがどうも横長になってしまって、左右が切れてしまいます。
FreeBSD5.3、グラボはGeforce4 Ti4600を使っています。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしたらいいのでしょうか?
電源おとして再立ち上げしたらフツーにfsckが走ってるみたいなんですが。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデフォルトだと / だけは普通に fsck が走るよ
だから 5.x は / だけのシングルパーティションにしてしまうと
background fsck の旨味が全く活かされない。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガビーン。しりませんですた。/だけで切ってしまった
鬱だシノウ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsysutils/pkg_cutleavesで、思いがけなく残ってる古いのとかも掃除できるよ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れは
pkg_deinstall -Rr hoge
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGautoで切れる
/ 256M
swap
/tmp 256M
/var 256M
/usr 残り
でやり為され。
わしは/usrを2Gにして残りを/usr/localにしたり/var/logを適当にとったりするがな。
packagesコンパイルやらbuildworld担当のホストであれば/usr/objも別じゃ。
see tuning(7)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさくらの専用サーバのFreeBSD 4.10Rな環境で、sendmailでSMTP AUTHを
使えるように、sendmailだけmakeしなおしました。
※参考: ttp://www.fkimura.com/sendmail-cf1.html
それから、「telnet localhost 25」と実行すると、
220 hogehoge ESMTP Sendmail 8.13.1/8.12.11; 〜以下略
のように、バージョン番号 8.13.1と8.12.11の両方が表示されます。
このまま使い続けていいのか、どこかチェックすべき点があるか、
ヒントだけでもいただけないでしょうか?
ちなみに、「/use/sbin/sendmail -d0.1 -bv」ではVerは8.13.1と表示
されます。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAGENTって残念ながら終了?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG残念ながらというより 始まってすぐ終わったというイメージが。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず make fetch-recursiveしてダウンロードを先に済ましておくとかね。
それとportsツリーから普通にmakeしているんだったら、次の日の朝起き
て普通にmakeを走らせたら途中から始めてくれるよ。portupgradeを使って
いる場合、各portをbuildする前にmake cleanが走ってしまうので
-wオプションをつければそれを止められる。
あとACPIでS3,S4が有効ならsuspendして寝るという手もあるけど、
コンパイル中にそれをやるのは(ヲレは)恐いなあ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCVSupやportsを全く支障無く使う事は出来ますか?
出来るか、出来ないかだけ答えてくだされば結構です。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> grep cvsup /etc/services
cvsup 5999/tcp #CVSup file transfer/John Polstra/FreeBSD
その他条件次第
条件設定が不十分なので、知るかボケとしか答えられんな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうですか、すみません。
自分で調べてみます。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれから4.10入れるぜ!
FreeBSDは2.2.1(98)以来だぜ!
スライスの切り方忘れちゃったよぅ
調べなければ・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は /usr/home も切る。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG5.2.1-RELEASE
# config MYKERNEL
MYKERNEL: unknown option "TCP_ECN"
(゚Д゚)ハァ?
まだまだサーバ用途には使えないな 、この糞OSは (´,_ゝ`)プッ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールサーバにしようと思っています。
ハードウェア環境なのですが、ショップブランド品です。
# lspci
00:00.0 Host bridge: VIA Technologies, Inc. VT8375 [KM266/KL266] Host Bridge
00:01.0 PCI bridge: VIA Technologies, Inc. VT8633 [Apollo Pro266 AGP]
00:05.0 Ethernet controller: Silicon Integrated Systems [SiS] SiS900 PCI Fast Ethernet (rev 02)
00:11.0 ISA bridge: VIA Technologies, Inc. VT8235 ISA Bridge
00:11.1 IDE interface: VIA Technologies, Inc. VT82C586A/B/VT82C686/A/B/VT823x/A/C PIPC Bus Master IDE (rev 06)
00:11.5 Multimedia audio controller: VIA Technologies, Inc. VT8233/A/8235/8237 AC97 Audio Controller (rev 50)
01:00.0 VGA compatible controller: S3 Inc. VT8375 [ProSavage8 KM266/KL266]
ハードウェアはこんな感じ?です
不勉強で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
CPUはAthlon 2000+です
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG004543
NGNG>>43の環境でインストール可能かどうか伺いたかったのですが、
やってみるのがいちばんでしょうか?
FDからのネットワークインストールを考えています
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぱっと見だが駄目そうなところは特にないよ。動かしてみるのが一番。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG*BSDの人は何故行間を読むという行為をしないのでしょうか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG低学歴だから。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|まだまだサーバ用途には使えないな、この糞OSは(´,_ゝ`)フ゜ッ
翻訳:
>FreeBSDでECNを有効にするにはどうしたらいいんですか。
>前スレで「NetBSDではdemigod」なんてカッコつけた手前、偉そうに
>しないわけにはいかなくなってしまいました。かといってMLで質問すると
>初心者っぽくて格好悪いので嫌です。生意気な口きいてすみませんでした。
>でもこうしないと他の人の質問に埋もれてしまってスルーされるかも
>と思ったので、つい2ch流の煽りを入れてしまいました。気分を悪くされた
>方、申し訳ありませんでした。どうか分かる方、お願いですからこの厨な
>僕に教えてください。
|# uname -r
|5.2.1-RELEASE
|# config MYKERNEL
|MYKERNEL: unknown option "TCP_ECN"
『ECNを有効にするには「options TCP_ECN」を付ける』というのはどこから
得た知識? あと grep -i ecn /sys/conf/* できないdemigodって想像もつかないけど。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwindowsでいう.aviファイルの動画しか再生できず、
.wmvファイルが再生出来ません。
設定等は一切しておりません。
make installしてrehashしただけです。
何か設定が必要なのでしょうか?
また、他に原因が分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
0053テンプレ残り
NGNG1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています