なんとなくSolaris/x86 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 21:51:47#5678は非常に拙い書き込みだと思う。
Windowsのパーティションを具体的にどうするのかが説明できていないし、
用語の間違いも痛い
System Commanderを使って、Windowsのパーティションをresizeし、最後尾に
moveすると書いてあるが、多分、これはパーティションテーブルのエントリ位置は
変えずに物理位置を最後尾に移動するという意味だろう。
つまり、エントリ位置は1番目でも物理位置は最後尾にしろということだ。
やって駄目というわけではないが、こんなHDDの使い方は間違いの元だ。
記事の筆者はそういうことに気づいてもいないくらいの初心者ではなかろうか?
そして、”swapパーティションをシリンダー3にしろ”と書いてあるが、
ここはまるでわからない、筆者が用語を理解していないことは間違いない
こんなやり方しなくてもWindowsとSolarisのデュアルブートを実現する方法は
いくらでもある。その場合の注意点はもっと正しく把握したほうがいいと思う。
#5678は無視したほうがいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています