お昼寝しながら無い頭絞って考えたのですが
vmware上でうまく動くのは・・・ブートローダがvmwareのファイル上にインストされてて
そこから/dev/hda4を順序正しく読んでいくからですよね?
で,直接grubで(スライスが切ってある)/dev/hda4を読みに行ってもSolarisの
ブートローダではないからうまく読み切れないと・・・

そういう理解でよいのでしょうか?
そうなると,Solarisのブートローダをvmwareからだけではなくgrub使うときにも
読み込める仕掛けをどうにかして埋め込まないといけませんよね
あるいはMBMとかいうのを使うとそこらへんをうまく解決してくれるのでしょうか?
いずれにしてももう一度インストし直さないといけないとなるとしばらく時間取れないので
残念です・・・OTL