なんとなくSolaris/x86 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578566
05/02/13 12:36:41インスコは無事終了,host上でCDEまで表示できることを確認.
インスコ先はadvancedを選んで直接ディスクに書き込み.
/dev/hda1 pri [07] windows xp (ntfs)
/dev/hda2 pri [83] linux (/)
/dev/hda3 pri [0f] (hda4-hda7)
/dev/hda4 log [bf] solaris
/dev/hda5 log [0b] windows xp (vfat)
/dev/hda6 log [82] linux swap
/dev/hda7 log [07] windows xp (ntfs)
という構成で,grubに
title=Sun Solaris
rootnoverify=(hd0,3)
makeactive
chainloader +1
と書いて起動したんだけど,rootファイルシステムが壊れていると言われて,
メンテのためにpass入れろと出るんだけど,キーボードを認識していない.
ctrl+alt+delもきかないので仕方無しに電源リセット.
今度は自動ブートするか訊かれている5秒間の間にesc押して,
で,(b) or (i) と訊かれるので,普通にenter押すと,インストール時と同じ画面が出る.
ハードウェア認識が始まって,non apic INT4000 と apic INT4000 がconflictしているという
(インスト時には出なかった)メッセージが出て,それも無視してブートしようとすると
やはりrootファイルシステムが壊れてると.
試しにhost上でもう一度動かしたけど,別に問題なく起動した.
どうすればいいんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています