Linux上でのddもやってみましたが、だめでした。
FreeBSD上ではやっていませんが、同じくだめだろうと思います。

SolarisのパーティションをアクティブにしてSolarisnoブートローダから
NT Loaderを立ち上げ、その立ち上げたNT LoaderでSolarisが立ち上がるので、
アクティブでないとだめって判断したのです。

さがしてみたら、このページにもそのようなことがかいてありました。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~carre/chubo/boot/grub.htm

GRUBをメインで使うようにして、makeactive を設定して使えばいいようですんで
mbrにGRUBを入れてみることにします。