なんとなくSolaris/x86 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325317
05/01/20 23:01:26CSWやsunfreeware.comがある程度普及しているのに、
さらにSunがパッケージコレクションを出したら、それこそ混乱の元ではなくて?
> 標準的についてくると大きいし。
標準的について来たとしても、中途半端にやられるとかえって面倒。
端的な話。tcshはEntire Distribution以上を選択すれば、
SUNWtcshという名前でSolaris OEの一部としてインストールされる。
で、Sunが出していたtcshにはセキュリティホールがあって、
パッチ110943-02が2003/11/14に出た。ここまではいい。よくないけど。
ところがこのパッチをあてると、ファイル名の補完表示がまるきり狂ってしまう。
一度でも使っていれば、簡単に発見できたであろう明らかなエンバグ。
これだけでも脱力ものだが、これの修正パッチが出たのがなんと4ヶ月後の2004/3/10。
こういう舐めたマネをしてくれるくらいなら、ユーザのことはユーザにまかせておけと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています