繋ぐことが出来ました。いつか誰か同じ事で迷わないようにまとめておきます。
まず、構成アシストでDHCPを選択。
ログインして、自分に割り振られたIPアドレスを確認。
ルータにpingを打ってつながることを確認。
/etc/defaultrouterに
ブロードバンドルーターのIPアドレス
/etc/hostsに
127.0.0.1 localhost
ブロードバンドルータのIPアドレス ルータの製品名
DHCPで割り振られた自分のIPアドレス localhost
/etc/netmasksに
192.168.1.0 255.255.255.0
/etc/resolv.confに
domain ブロードバンドルーターのIPアドレス
nameserver ブロードバンドルーターのIPアドレス
を書く
再起動
構成アシストで静的にIPアドレスを設定を選ぶ
でマシンのIPアドレスにDHCPで割り振られた自分のIPアドレス
ネットマスク 255.255.255.0(自分の場合)
でデフォルトルータにブロードバンドルーターのIPアドレス
ドメインにブロードバンドルーターのIPアドレス
ネームサーバにブロードバンドルーターのIPアドレス
でつながりました。