次世代のUNIXについて考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと〜っても感動して 泣いちゃいました(;o;)エーン
これも一重にUNIX板住人の皆さんのおかげです!!
ありがと〜〜〜〜(^−^)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私は感動した!ありがとうUNIXの皆さん!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1061726937/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGということがいいたいのですね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG次世代UNIXと言うと、MachやL4などのマイクロカーネル上に再設計/再実装された
UNIXというイメージがあるけどどうよ?
>>8 APIがC++のUNIXというのも次世代っぽいな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.co.jp/bsd
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ何なの?mac と linux もあるけど。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ関連の検索をしてくれるんじゃないか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMKLinuxみたいな奴?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG5年前からunix部分がなにも進展してないものを次世代unixというのは微妙な気がするが。
悠久の歴史をもつunixerの時間感覚はそういうものか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんとなく次世代っぽいし
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGXXで書かれた新しいUNIXという試みは
よみがえるさ。何度でも。
0023sage
2005/07/24(日) 22:56:080024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 00:13:47D言語で新しいUNIXを実装するスレとなりました。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 00:16:07Plan 9 第二版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078983739/
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 23:44:17linuxがunixになるのは考えにくいが、
やはり商用unixも徐々にopen化されていくのだろう。
あとこのご時世に4半世紀前の思想を受け継いでいる為、
セキュリティ面が弱すぎるので、その改善は間違いなくされるだろう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 14:41:56002812
2005/10/04(火) 16:10:59>>26に同意なので再利用したいんだけどどうよ。
現状のUNIXカーネル(とりあえずXとかの議論は他所で)で改良して
欲しいところってなんかある?
あと>>26 SELinuxとかじゃダメ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 00:14:32それはSELinuxをはじめとするTrustedOSのunixってことか?
うーん。思想は悪くないんだけど、なんせ高い。Oracleより高い。しゃれんならん。
業界のスタンダードになる為にはもうちょっと敷居が低くないと。
まあ普及と価格低下、どちらが先かという永遠の命題なのだが。
SELinuxはライセンスはかからないんだろうけど、サポートはどうなんだろ?
RHで提案しようとして、保守会社探したときに、
OSSの価格的メリットはそう大きくない、という結論に達したことがあるので。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 21:20:000032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 22:38:05ゲイツもそれで引退したんだろうし。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 00:11:070034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 00:19:34Googleは、Debian GNU/LinuxとGNOMEを基本とした
独自ディストリビューションを出すという噂が前からある。
http://www.theregister.co.uk/2006/01/31/google_goes_desktop_linux/
スレタイとは関係ないが…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 07:52:26つ http://www.jnode.org/
Welcome to JNode.org,
the website of the Java New Operating System Design Effort.
JNode is a simple to use & install Java operating system for personal use.
It runs on modern devices.
Any java application will run on it, fast & secure!
JNode is open source and uses the LGPL license.
003612
2006/09/20(水) 16:17:20% textfile.nkf(euc)
くらいは出来るようになると次世代? カーネルじゃなくてシェルだけど。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 18:13:360038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 02:05:47それから14年の歳月が流れた…
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 02:05:43ハケンさん・ハケンくんがワンサカ金融系開発に掻き集められてる
ようだから、次世代Unixは相当ひどいものになる可能性もあるな。
「直感的に欠陥を作りこめる環境」に慣らされたボンクラにカネを
蒔くための道具にされないように、あくまでも「英文でドキュメンテーション」を
強制するしかないかな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 19:14:300041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 05:01:480042名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 13:57:21(その下のリンク)そっちから見てくだしゃい!
http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035#docid=4197639845259809993
http://www.youtube.com/watch?v=-_eLaY-fQgE
http://www.youtube.com/watch?v=slFLPC_Xtt4
http://www.youtube.com/watch?v=nyGGjIyE4NQ
(3つに分かれてますが同内容<(_ _)>)
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 19:03:41今朝の「みのもんた朝ズバッ!」(TBS)の中で、鈴木琢磨(すずき・たくま)が次のように発言した。
(橋下知事が北朝鮮から非難されたニュースに関し)
「もうメディアの中には朝鮮学校の卒業生がたくさんいるんですよ」
鈴木琢磨(すずき・たくま)
1959年、滋賀県大津市生まれ。いまや絶滅した「探訪記者」の生き残り。
サンデー毎日記者時代から北朝鮮問題にこだわる。
日本中の穴場の焼き肉屋をめぐり、1970〜80年代の韓国歌謡にひたるのが至福のときという。
現在、毎日新聞夕刊編集部編集委員、TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」のコメンテイター。
著書に「金正日と高英姫」がある。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 19:05:56 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ハ,, ハ
| ||. | ━⊂(゚ω゚ )
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
キム…
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ハ,, ハ
| ||. | ━⊂(゚ω゚ )
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
k…
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ハ,, ハ
| ||. | ━⊂(゚ω゚ )
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 22:14:57首都圏の選ばれし600世帯が今日、新しくなった。
昨日までの首都圏の選ばれし600世帯は恐ろしくテレビ離れしていたが。
今年はいかに。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 11:55:340047名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:23:280048名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 07:01:270049名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 19:53:150050名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 00:34:20ギボさんは胃ガンでなくなったんだよね?たしか
で、日本人によればテレビ局は朝鮮人が支配しているんだったよね。
つまり、どゆこと?
ギボさんのスケジュールを組んだのは誰なんですか?w
えっなにそれこわい
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 17:16:01自分で自分を常に幸せな気持ちに保っておかないといけないそうです。
何か悪意がある意地悪な人々と接触して自分にその毒素を向けられると自分まで
その毒素の影響を受けてしまうから、悪いものや悪い人は完全に自分からいつも
避けておいて、美しい花園の中に自分がいつもいるようにしているそうです。
自分が幸せな気持ちを保っておかないと、人前で歌ってはならないと思っているそうです。
自分が不幸だったり嫌なことがあってむしゃくしゃしている気持ちで歌うと、
そういう悪い波動も聞いてくれる人たちに向かってまき散らすからだそうです。
だから歌を人前で歌うということは、常に自分を幸せな状態にしておかなければならない
というポリシーがあるそうです。
で、そういうわけで、彼女は自分が選んだ人としか関わらないようにして
人生を生きているわけです、ずっと。それは歌手だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています