トップページunix
1001コメント263KB

NetHack 地下:11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はぐれムーマク@ビッグルームNGNG
モンスターハウスだ!!(だがそれは実際には他のゲームのネタだ) -more-

シンプルにして奥の深いローグライクRPG、Nethackのスレです。


前スレ:
http://pc.2ch.net/unix/kako/1001/10010/1001008212.html (地下:1)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10228/1022864341.html (地下:2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036267149/ (地下:3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042161901/ (地下:4)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052875046/ (地下:5)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060095613/ (地下:6)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066653168/ (地下:7)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1070688250/ (地下:8)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075985198/ (地下:9)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079214804/(地下:10)

関連リンクは>>2-10のあたりで
0122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>114
懐かしいな、点取り占い。
(過去スレで流行った)
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>121
死んでみる?[y/n](n)
012497NGNG
>>116 そうですか、幸せの石は無くても充分、と。以前幸せの石と間違えて呪われた重りを掴んだ事が有ったからなぁ
でも初心者な者で危険を犯したくなかったし、馬も大きい猫も手なずけて祝福された争いの指輪や死の杖を
死んで早々に手放すのはもったいなく思っちゃいまして。そういえばここに達する途中変化の罠を踏んだらしく
マインドフレアに変化した事が有りますた。トカゲを殺す際もいちいち脳味噌吸ってて面白かった。
0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ何はともあれ1回昇天してみればわかることもあるんじゃないかな。

いずれ運で切り抜けても達成感が得られなかったり
死が遠のくほど退屈を感じるようになるでしょう。
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>115
変化の罠でミノさんや兄者などがうろついてるならともかく、
そんな敵でビビってたら下にはもぐれんぞ。

幸せの石自体の価値はともかく、
それがとってこれないようなレベルでは倉庫番より先は辛いだろうな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ケンタは序盤の壁の一つだよなぁ。
でも蟻と違ってほぼ殺られた事は無いような。
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もっとがんばりましょう

で結論か
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近、モンクでプレイしてるんだけど、何回やっても店が出ない。
そーいうもんなん?
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>129
リアルで運が低いせいです。
早急に祭壇を見つけて捧げ物をすることをお勧めします。
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
単体虐殺…chameleonなんてどうだろう?
この前ノーム鉱山最下層に降りていったらdisenchanter>air elementalと変化して
装備をしこたま解呪されたあげく窒息死(?)させられた…

というかchameleonって種類としては何になるんだろう?
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Wikiによれば「:」らしい。
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TBSでシュワちゃんのコナンやってるな
トート・アモン出てくる模様
013497NGNG
>>126を見て鉱山まで取りに逝って来る事にしました。成功すればまた慣れるし頑張りますです。
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
がんがれ。
失敗してもプレイヤー経験値は増えてるので大丈夫。

俺はクリアするまでに7年かかりました。
もちろんその間ずっとやってたわけじゃないけど。
013697NGNG
何度も書き込み失礼します。なんとか幸せの石、取ってきました。一度重しを掴んじゃったけど
鉱山の街まで必死に逃げてきて(たまたま自分の属性と同じ秩序の)祭壇でお祈りして呪いを
取ってもらいました。レベル10,鎧も-1となりこれで安心して下の階層に進めます。皆さんのアドバイス
どうもありがとうさん
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コナンおわりますた
うわートート・アモンよええ〜
単にアーリマンの心臓をぶん取られるかわいそうな人だ…
アーリマンの心臓しょぼい〜
単なるイベントアイテムだ…NetHackでの使えなさも納得のショボさ

たぶん原作だとまた違うんだろうけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>127 ノームの鉱山で、見えない健太が死の杖を振ってきて
即死したことがありますが何か? 

だから何って言われそうだな(w
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>126
自然発生する怪物の種類はプレイヤーレベルによるので
レベル上げてから鉱山行っても楽だとは限らない罠。

逆に言えば、落石の罠にかかっても生き残れるだけの体力と、
MAX成長の初期ペットがいればレベル1〜2でも鉱山クリアは可能。
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>138
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>139
その低レベルで町にたどり着くのってコツありますか?どう頑張ってもレベル
上がるかペット死んじゃうんだけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
回復の魔法が使えればベストなんだが
あとはペットにとどめをささせるようにするとか
…経験値の入るタイミングっていつだっけ
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>142
とどめをさしたとき。
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>141
ノームを選ぶとかなり楽
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
楽には楽だがSTRの不足は後半になる程
重くのしかかる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>139
階層レベルを上限として、プレイヤーレベル以下のモンスターが出てくるんじゃないの?
階層レベルがわき道のダンジョンでどういうカウントされているのかはよく判らないが、
ノーム鉱山、深くても10階ちょいだから、10LVくらいになると楽に歩けるようになると思うが。
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>141
Wで変化の杖がでるまで粘ってペットをDにすればレベル1でも可能

0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そのドラゴンが大量のノームの肉を食ってる間に、
突如現われたドワーフのつるはしで一撃死とかよくあるけど。
素早くて肉食じゃない馬の方がまだマシだったりする。
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鉱山の町まで辿り着いたはいいけど見境なく虐殺始めたりしない?>D
0150126NGNG
>139
「レベル」ってのは敵を倒せば自動的にあがるlvのことじゃなくて
装備とか、プレイヤー本人の技量とか、もろもろのことを指してるだよ。

わかっていながら重しをつかまされるような「レベル」では、
強いペットを使いこなして鉱山を下るには程遠いでしょ。
0151126NGNG
そいや以前にも書いたけど、漏れは、
ルナと名づけられたDが鉱山の街を野性化してうろつく骨が残ってから、
ヘット変化プレイはやめにしている。

デメリットでかすぎ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウチの骨データも街に集中してるかも。
亡霊の街みたいになってて近寄りづらい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
骨なんぞ使うからいかんのだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仔猫がカメレオン食って人間のミイラになってしまいました。
エサ食べないのはいいけど、なんとなく味気ないというか…
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
M<ニャー
0156154NGNG
>>155
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むしろ妖魔にニャーと鳴かせてみたい。
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
h<ニャー
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
     ニャー
             /\
      /\  /__\
    /__\ |´ < ` |   ……兄者、何のマネだ?
     |*´ ゝ` | 彡πヾ⌒i  
    /彡πヾ\    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ mind  /| .|____
      \/  flayer /(u ⊃
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>>>>159 ワラタ
最近このスレの兄者に萌え。
ゲームの中ではとりあえず虐殺するけど。
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鞍のついたジャバウォックにまたがってご満悦だったんだが
カメレオンの死体食ってガラス喰いになった時の落胆は
なかなか言い表せない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
乗馬メインで遊ぶときは、余裕があればカメレオンを虐殺しておくべきな気がする。
うちのドラゴンもよく妙なものに変化しちまいます。
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺も前に銀ドラがヘルハウンドになって泣いた(つД`)
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>148
何の為のElberethなのか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>161
ドッペルゲンガーもだね。今ジャバウォックがホムンクルスになって泣いた。
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>161>>162ですスマソ
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今、メデューサレベルで呪われた虐殺の巻物つかって
看護婦を召喚してHP上げてたんだけど、いつのまにか看護婦が
いなくなってた。
瞬間移動じゃないみたいだし、「倒された」とかのメッセージも出なかったんだけど
どうなってんのか誰かわかる人いる?
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレでイェンダーに祟られてAC削られたと書き込んだ者です。
てっきり、イェンダーだかアルコンだかに呪われて守りが剥げたと思ってました。
でもグレムリンなんかそんな出なかったし。納得できない。
で・・・ひょっとして変身して「男として生まれ変わった!」ってなると、
特性も剥げたりするんでしょうか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>167
看護婦はしばらく治療を続けていると、最期は光の粒になって消えてしまいます。
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
。・゚・(ノД`)・゚・。
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あなたは前より閉所恐怖症気味になった.
このメッセージは何ですか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>171
店の中で何かあった?
ソースをちらりと見たかぎりでは、特に影響を受ける事はないみたい。
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
店の周りをドワーフがうろついて壁が壊れたり閉じたりしていた。こんな状況に
なってみないと分からないことがあるなんて…。他にもまだまだ知らないことが
ありそうだ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
壊してもすぐ直る店の壁や扉。そこで想像。


(´-`).。oO(トロルが人柱で埋まってるんだろう……)
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
万引きを防ぐための店主たちの知恵なんだね。

だけどどんな泥棒対策を施しても、現実がそうであるように万引きを防ぐことなど
不可能なのだ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
"万引き見つけしだい*撲殺*"ってVOWネタがあったな
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そのネタがネタで済まないのがnethack。
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
万引きならいいけどさ…

この前、序盤トラップドアに落ちたら下が運悪く棚卸し中の店だったことがあった。
当然鍵なんか持ってなかったんで素早さに任せて蹴り壊して逃げようと思ったけど、
店主がマジックミサイル杖持ってて即あぼーん。

蹴り壊すという発想もアレだったかもしれんが、話しても当然出してくれないし
いままで引っかかった中で最悪の罠だったな。
こういう時って逃げ道ある?
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
#quit
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
短剣を装備して#forceで鍵をこじ開けた場合は店主起こらないんじゃなかったかな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
色々厳しいのに何故ペットにだけは寛容なんだろう。
もし自分でヴァリアント作るとしたら、オイタしたペットは即抹殺か
飼い主に請求まわすだろうな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
猫にだけはめっぽう弱い店主
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
実は犬猫大好きな店主
でも主人公が万引きしたらマジックミサイルを飛ばす店主。
間違ってるよね。こんな世界。
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
h<ニャー
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
@----h<ニ゙ィャー
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうか!犬猫に変化した状態で万引きすればいいのか! --more--

@----f<ギニャー
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
変身したお客さんとは感心しないな! --more--
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つるはし持ち込んだときの怒りかたも尋常じゃないよな。
蹴って店の中に入れようとすると、ものすごい勢いでキャッチするのが笑える。
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
店主は人格障害か。
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Izchakに失礼だな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馬に乗ってると止められるのは何で?
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トラウマがあるから
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>192
うまい
0194きくぞうNGNG
>>192
ほーっすかー
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なあ、店主が手前の店の魔法のランプこする事ってあるのか?
ノームの坑道でなんかメッセージ出たから店行ってみたら
勝手に風のジン開放されてんだけど・・・
ちなみに店内は店主とミミックのみ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
体験したことはないなぁ。ソースきぼん。
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはたぶん魔法のランプではなくて煙の出ている薬を
モンスターが飲んだかなんかしたのだろうと思われます。

ちなみに古いバージョンではモンスターが飲んだ薬ビンから
出てきた魔人がなぜかプレイヤーの願い事をかなえてくれる
というおいしいバグがありました。
0198195NGNG
thx>>197
そうか、やっぱそうだろうなぁ。
いやね、照明器具屋の中、それも一個だけ置いてあったランプの傍に居たから
店主何やってんだゴルァと思ったのよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ゙あ゙あ゙錆びた力の籠手を直すために混乱して巻物読もうと魔が差して
落ちてた卵を喰ったら石に…。
理屈では分かっちゃいたけど、つい…。

初めて卵で死んだ。
以後気をつけよう。。
0200199NGNG
思い起こすと、鉱山の町でチカトリスが出てきたから、
ついつい店という店を廃墟にして僧侶に貢いだ罰だったんだろうか?
祝福された幸せの石三つも持ってたのにorz
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんな>>199が廃墟にした食料品店には
乾し肉と酒があったという・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
a - sakeと呼ばれる薬
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
先生、今 nethack.alt.org でプレイしていたら、
コカトリスが詰まった部屋にあった彫像の一つが。

` a boulder or statue (statue of a wizard named Babamus)
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
軟化の杖!
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ランダム作成される彫像の名前は他のプレイヤーから取られるみたいだね。
この前のプレイではメデューサの部屋に転がってました。

俺の彫像も誰かのゲームに転がってたりするのかな?('∀`)
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ペット連れ歩くのは難しいと思い込んでたのはAとRoしか使ってなかったからなのか。
Wiki見てようやく気付いた。
0207sNGNG
初期のペットが初期のままだと倉庫番攻略以降連れて歩くのは困難ですにヽ(´ー`)ノ
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
  _, ,_
(  ゚Д゚)?
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今Vでプレイ中、ふと疑問に思ったんだがクエストの1階にいるノルンって、聖堂の中にいる戦士達に
争いの指輪つける事で殺させる事が出来ますよね、で殺しちゃったらクエストに入る時どうなるんだろう?
まだレベル13だからよく分からないけど。それにしても岩のトロル強いですな。杖を拾っては振って来る。
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
魔法のランプは呪われてるとどうなりますか?呪いを解いたほうがいいですか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スポイラー検索で"呪われた魔法のランプ"を調べたらこんなページが出ますた。
http://jspoilers.at.infoseek.co.jp/jnh_spoiler/340/tool-340.html#light
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、祝福した方がいいんですね。…もう死んだけど。
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>205
考古学者が歴史的な彫像に傷をつけると(゚Д゚)ゴルァなんだけど、
プレイヤーの彫像だとどうなるのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>213
確認はしてないけど多分何もなし。
そもそも1〜2個程度ならば壊したって平気だし。

墓場であちこち掘りまくると流石にまずいけどな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
考古学者:自分で埋めた物を掘り起こすと「捏造」で属性値が下がる

とかあったら笑える…かな?
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
alt.orgで
w elf maleで、死んだ、ユニコーンの角も軟化もテレポ、テレポ制御ももっててレベル8になってから鉱山逝ったのに。









マヒしてあぼーん
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あの何かを防いだときに出るウジャーーっていうのは何を表示しているのか気になる。
ソース見れる人は簡単に説明してくれませんか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
drawing.c298行目あたり
{'0', "",C(HI_ZAP)},/* 4 magic shield symbols */
{'#', "",C(HI_ZAP)},
{'@', "",C(HI_ZAP)},
{'*', "",C(HI_ZAP)},
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なるほど。この四つがすばやく出てるわけか。ありがとう。
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
火の世界だと激しくウザイあれね
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このゲーム武器の引きがおかしいよ。
前プレイのTで手に入れたのはトロルスベーン→ジャイアントスレーヤー
今回プレイのHはミュルニール→フロストブランド→ファイアーブランド
前回の俺に武器を分けてやりたい。

そろそろマジックベーンくれよヽ(`д´)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています