トップページunix
1001コメント313KB

自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレッドは効率的な情報整理スタイルについて議論するスレッドです。

過去スレ:
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/
 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/

過去スレは以下のURLからでも読めます:
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1029831873.html
 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1050963280.html
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 02:58:16
まったくだ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 04:02:48
整理するって本質的には分類だからね。
タグ付けも結局多次元に分類するのと同じなわけで
破綻は避けられない。
分類を放棄して検索にまかすといっても、
結局キーワードに頼るほかないし。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 07:37:51
何でこのスレ無限ループしてるの?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 08:05:03
人の一生そのものが無限ループだから
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 10:08:54
なーんだ無限ループだったのか。知らんかった orz...
探す時間が無限にあるなら整理なんてしなくていいよな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 10:21:30
>>902
「人生が無限ループ」というより「無限ループが人生」なんだよね...

0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 10:52:46
>>896
そして階層だと管理できなくなってタグのタグが必要になるのですね

でタグのタグのタグ(ry
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 21:09:28
もうグダグダ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 21:43:01
誰が上手いこと言えと(ry
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 21:58:53
age
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 11:19:34
ワロタ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 00:01:44
age
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 09:53:59
たとえば「FreeBSDでソフトをインストールする方法」
で検索するとportsを使ってインストールする方法が載っているサイトが検索できたら
どんなにいいかと思った。

タグがディレクトリ型検索だとすると↑の方法はロボット型検索だな
google様そういう検索エンジンを作って〜
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 10:34:41
>>910
「FreeBSD ソフト インストール」でぐぐれ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 17:19:34
>>910
そうだな。
実装するために必要な用件について考えようか。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 17:46:53
タグは突き詰めると、一つのファイルなり情報を複数のフォルダーに作成しておく状態と同じなので管理するファイルが増えると破綻するのは目に見えてると言ってみるテスト
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 18:20:19
>>913
あれ?フォルダーにタグはつけなくていいんですか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 23:04:45
速いCPU積んで、N-gram索引作っておけばいいよ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 23:13:07
>>910
そんなの、FreeBSDを使うようなやつが検索するとは思えないが…。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 23:26:45
>>915
いっそマク買ってスポットライト使えばええやん。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 23:44:59
Macでも公式にWindows動くようになったしな。IntelMac限定だけど。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 03:57:19
BTRONには及ぶまい。

実身/仮身モデルさいこー
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 10:07:29
TRONが新興宗教に見えてくる件
あなたの理想のソフトはTRONです。
TRONでどんな夢もかないます。幸せになれます。
だから解脱(UNIXソフトを捨て去って)してTRON教に入信しなさい。みたいな

大体リンクさせるだけならwikiを使い込んだ方が汎用性があるだろうに
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 10:27:31
まだTRONの凄さが理解できてないようだな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 10:56:47
タグ指向ってのがよくワカンネ
わかりやすい説明プリーズ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 11:03:34
はてなおやの書いた記事がある 「FF さいこー」

1.だれかがブクマする。
2.jmala がブクマする。
3.だれかがブクマする。
2.jnaoya がブクマする。

ってことじゃね?
0924名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 12:55:07
>>920
>大体リンクさせるだけならwikiを使い込んだ方が汎用性があるだろうに

ハイ、わかってませんw

宿題>実身/仮身モデルを一年使い込むように。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 13:01:02
詳細を説明できない香具師が盲目的に反応するってことで宗教やね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 13:24:50
>>925
>詳細を説明できない香具師が盲目的に反応するってことで宗教やね。

悔しそうだなw

0927名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 13:29:06
>>924
教祖様、実身/化身モデルのありがたい講釈をお聞かせください。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 13:40:22
>>927
トロナーに構うなよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 14:19:28
トロニストになるつもりだったのにトロキストになってしまいました
0930名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 14:30:46
>>925
この世界には言葉では説明できない事象がある。

実身/仮身モデルもそのひとつ。

体感あるのみ!
0931名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 14:31:46
>>927
使え!

さらば馴染むなり。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 14:32:25
>>927
BTRON>>>(道具と機械の境界)>>>>UNIX
0933名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 14:33:55
>>929
つまんね
0934名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 14:36:00
>>928 は正しかったようだ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 14:56:40
とんでもねぇ馬鹿だなTRON厨は
ろくでもない布教活動して利点の説明もしないでとにかく使え?
んなこといってるから宗教とか言われるんだよw
しょうも無いレスつけるなら得意の実身/仮身使って利点を説明しろ
ねたみたい気持ちも分かるがUNIX>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>TRONだ馬鹿w
0936名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 14:59:37
>935
とんでも無いことを言う馬鹿だな
ろくでも無いのはお前のほうだ
んなレスつけてないでさっさとTRON使え
くだらないレスする奴でも使い込めば自然と頭を良くしてくれる
それがTRONだ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 17:06:16
>>935
俺はUNIXとBTRONの両方を使って、BTRONが優れていると判定した。

おまえはBTRONを使ったことがあるのか?

ないなら思い込みだなw
0938名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 17:07:10
>>934
勝利宣言キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
0939名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 17:08:44
>>936
それ全部事実なんだが…

茶化してるつもりなんだろうがTRON使いから見れば滑稽極まりなしw
0940名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 18:02:43
試したくても売りもんしかないからなあ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 18:11:52










0942名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 18:43:07
>>940
しかし見てください、この価格差を!
あなたはこれからもアメリカに金を払うつもりですか?

WindowsXP: 33,000円
  超漢字4: 26,250円
0943名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 18:47:28
>>942
>   超漢字4: 26,250円
Winny動く?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 19:29:13
>>940
そのぐらい買えw
0945名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 19:30:15
>>943
動かない。

セキュアな上にマイナーだから超セキュア。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 19:31:06
>>942
この板の住人は払ってないだろうが勤め先の会社は払ってるね。アメリカに。無駄金を。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 19:32:21
>>940
UNIX板の住人ならBTRONぐらいちょちょいと自分で実装したら?

あの伝説のUNIX板なんだぜ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 20:15:04
そうだな。2chの危機に駆けつけてくれるスーパーハッカーの巣窟だもんな。キタイシテイル
0949名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 22:24:51
2chにスーパーハッカーはいません
ス-パ-ハカ-ならいます
0950名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 22:40:35
入れはスーパーマカー
0951名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 00:13:01
なんにしても、UNIXをクライアントで使うようなすてきな酔狂なひとは
BTRONの実身/仮身モデルを体感したらいい。

まじで手放せなくなるから。

普通のOSとは根本的に違うんだよな。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 00:44:00
>>951
その決定的に違うところを端的に説明してもらえまいか?
「使ってみればわかる」とかじゃなくてさ。「使ってみようかな」
と思わせる説明希望。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 01:00:31
そろそろスレ違いの話題はよそでよろしく。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 01:26:55
>>952
おまえは自転車の乗り方を端的に説明できるのか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 01:31:50
>>952
なんでトロナリンの相手するの? 嫌がらせ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 01:36:41
MYCOMかどっかでレビュー記事なかったっけ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 01:39:12
>>954
だれか自転車の話したか?
0958名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 01:56:24
>>952
だれでもハイパーテキスト環境。

手軽で、軽くて、奥深いネットワーク型ファイルシステム。
それと意識させない使い勝手。

たとえば、文章を書きます。
それを右クリックのツーアクションだけで仮身化(ショートカット化;厳密には違う)できる。
また仮身化された仮身を右クリックのツーアクションだけで仮身展開(文章に戻す)できる。
仮身は開いた仮身にして中身をプレビューできる。
開いた仮身と文章を混在させて現時点で最良のハイパーテキスト環境で使いまわすことができる。
開いた仮身をカードのように扱って、だれでもハイレベル思考法が実践できる。

すぐ思いつくのはそのぐらいです。
まだまだ書きたいですけれど。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 01:57:36
>>954
至言。

感動しました。
さすがUNIX使いは頭のつくりが違う。

体感は言語化できない部分が大半です。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 01:58:47
>>957
「体感しないとわからない。」から導かれた例示でしょう。
適切な例だと思います。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 02:03:12
>>956
【ユーザーズレポート】PCで使うTRON(1) (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/25/27.html
【特集】超漢字の世界 - 多漢字だけじゃないその個性 (1) 日本生まれのDOS/V用OS、「超漢字」がチョー元気だ (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/cho-kanji/
0962名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 02:15:18
比喩も理解できないとは…。やはり UNIX なんぞ古くさいものに
すがっているとそうなるんだな。
09639522006/04/08(土) 02:22:37
>>960
いやいや、おいらは自転車でバランスを取って乗る方の説明を希望したん
じゃなくてさ、自転車に乗れたらどれだけ気分が良くなるのか教えて
もらいたかったのよ。
>>958 さん、説明ありがとうございます。MS Word でファイル分割して書いた
のを一つの文書にまとめて見せる機能がありますが、それをえらく高級化した
ようなものだと思いました。
すれ違いらしいのでこの辺で。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 02:34:42
>>963
ただの例え話にそこまでムキになるのは見ていて痛々しいですよ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 02:44:09
>>958
で結局それはwikiと何が違うの?

要は、TRONの情報整理の流れって、文章→仮身にする→別の文章に仮身おいて、適宜展開、参照ってことだろ?

wikiで新規編集→名前をつける→別の文章の中でリンクを貼る→適宜リンク先へ移動して参照し、戻るってのと大きな違いは無いだろ?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 02:45:04
たかだかそれだけの利点で雲丹からTRONに乗り換えるなんてありえないんだが
0967名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:05:49
>>963
×高級化
○簡素化
0968名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:06:47
>>965
かける手間と得られる成果が段違いです。

まさに、似て非なるもの。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:08:01
>>966
>たかだかそれだけの利点

使ってないからこそ出るセリフです。
BTRONを使えばそんなセリフ思いつきやしません。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:10:54
あんまり相手しない方がいいよ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:24:40
>>966
> たかだかそれだけの利点で雲丹からTRONに乗り換えるなんてありえないんだが

トロニストが出現すると、飛び出してきてチンポにしゃぶりつくのはやめてください><
0972名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:31:40
UNIX板って下品な人が意外と多いんですね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:32:33
TRONを持ち出す人って、なんでこことかソフ板のアウトラインスレとか
スレ違いなところにしゃしゃり出てきては荒しまくるんだろうね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:33:28
えぇと、ここは『UNIX@2ch掲示板』ですよね、
今のところ、開発とかでは関連するかもしれませんが、
UNIX上で動くBTRON互換のモノは無いので
(Windows上では、VMWareを使って超漢字そのものを動かせたりしますし、
似たような動きをするモノもありますが…)
ここで、BTRON話をするのは場違いなのでは?

たしかに、使っていて非常にラクな代物ですが、今のところまだ使っていない人に勧めるには、
いろいろど不都合な点がありますしね…

T−Engine量産の暁には…
T−Engine量産の暁には…
0975名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:36:42
>>974
> ここで、BTRON話をするのは場違いなのでは?

いったい何を意図してこういうことを書くわけ?

自分には特別な神通力があるとでも思っているわけ?

あんたいったいなにさま?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 03:57:31
ただの暇つぶしだろ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 09:47:06
スレ違いを指摘するのに何様でも構わんだろ。神通力がなんか関係あるのかよ。w
むしろ
> あんたいったいなにさま?
に答えるべきはスレ違いなTRONの話をここでする奴。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 12:45:39
>>968
TRON買ってインスコして慣れるまでの時間考えたらwikiの方が断然手間も少なく効果も大きい
そもそもマウスでクリックして仮身作るより、タイプした方が速いし
wikiを圧倒的に凌駕する利点を説明出来無いまま、曖昧に似て非なる云々言ってる時点で使う意味なし
0979名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 13:09:52
ume
0980名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 13:33:38
>>977
もう何年も前から「場違い場違い」言われている人に、さらに重ねて「場違い」言っているバカがいるって話だろ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 14:44:04
仮想化うんぬんってshellレベルの話?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 16:40:38
ume
0983名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 17:12:29
>>978
>TRON買ってインスコして慣れるまでの時間

半日。

BTRONの易しさをなめるなよw
0984名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 17:13:29
>>978
>そもそもマウスでクリックして仮身作るより、タイプした方が速いし



憶測でものを言うから言う尻から自滅w

BTRONぐらい買えよww
0985名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 17:54:04
TRON には 2ch ブラウザあるの?
TRON がよくてもアプリがないと使い物にならないよね。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 19:01:14
自演TRON厨がウザい件
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 20:56:15
次スレ立てる奴>>1にTRONの話題は専用スレでやってくださいと記載しといて
所詮フォルダ構造を拡張しただけの糞宗教OSだから
0988名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 23:10:50
よし、Wiki に TRON を書き込むか。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 00:58:46
誰か org-mode 使ったことがある人はいる?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 00:59:14
orz-mode?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 01:04:37
>>990
> orz-mode?

これだれか作れ。ORganiZer-modeじゃ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 01:09:33
埋め
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 01:10:04
埋め
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 01:10:54
org-mode は本当にあるんだよ
ttp://staff.science.uva.nl/~dominik/Tools/org/
0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 01:11:26
埋め
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 01:13:10
埋め
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 01:17:26
埋め
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。