トップページunix
1001コメント313KB

自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレッドは効率的な情報整理スタイルについて議論するスレッドです。

過去スレ:
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/
 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/

過去スレは以下のURLからでも読めます:
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1029831873.html
 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1050963280.html
0773名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 10:04:02
>>772
うるせー
いまはフリーライダーの方が偉いんだぞ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 10:14:25
仮面ライダー
0775名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 11:40:40
SQLなんかここでカチャカチャやってる間にも、すぐ勉強できてしまうと思うけどな。
このスレでの範囲ならそんな複雑なSQLなんて使わないだろうし。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 11:44:37
実際問題としてsqlmemoしてる人いるの?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 13:20:50
sqlmemo って何?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 15:38:51
>>775
自分が出来るからと言って
他人が出来るとは限りませんよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 15:42:44
>>768 ならきっとできるよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 18:39:34
>>778
おじさん、そういう僻みやめない?
0781名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 18:42:53
あーやだやだ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 18:47:52
クソどもが
0783名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 18:49:37
いや上げてまで言う文句でも無いだろw
0784名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 18:52:36
嫉妬してる暇があったらコードの一行でも書け。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 19:51:38
cord
0786名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 21:48:56
chord
0787名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 21:50:06
#include <sql.h>

ここまで書いた
0788名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 22:08:57
Cかよww
0789名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 12:26:35
SQL ってすげーな。ちょっとチュートリアル
試してみたけどなにこの柔軟性ww

これが DB というものか。日頃利用するだけ
利用してるくせに、仕組みを全然知らなかった…。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 12:59:51
で、便利だ!すげー!とか言って、何か作ってみたい勢いだけで
何かサービスを作ると、インジェクションしまくりですよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 14:06:43
インジェクション?何それ食えんの?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 14:23:57
スレタイスレタイ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 20:09:20
DB 便利だよね。
とりあえず情報入れといて、あとでいろんな表現で取り出せる。
最近は rails とかでほんと簡単に取り出せるよね。
ある特定の情報(何かの記録とか)を入れておいて取り出すっていうのは簡単。

でも、このすれで話題に上っているような汎用的なメモなんかは、
どういう形で入れておけばいいのかわからない。
なにかこうしたらいいとかない?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 20:23:04
ヒント:XML
0795名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 20:53:34
今時 XML かよ。w
0796名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 21:24:50
>>795
今時は何がおすすめ?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 21:37:06
>>796
やめる
0798名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 21:43:25
そういう用途のスキーマとかあるんじゃないの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 22:25:49
vcメモとか良くね?
例えばsvn-diffがメモの実体とか。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 22:28:57
DBは仰々しくていかん。XMLがすっきりしてていいよな。
スクリプトとの相性もいいし。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 22:37:26
subversion とかメモに使えないかな。
しかしメモにバージョニングはいらないか…?

グラタンあたりでメモ専用鯖作って、
携帯とかからも投稿できるようにしたりとか。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 23:56:33
>>797 のスルーっぷりに笑った。
YAML ね。いいドキュメントどっかにある?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 00:22:42
> YAML ね。いいドキュメントどっかにある?

ぐぐると ruby 向けのやつがあるはずだが。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 01:29:44
やっぱUNIXerはYAMLじゃないとね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 01:57:30
宗教上の理由でキリスト教とrubyは新興してはいけないと言われておりますので。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 02:11:12
>>805
YAML ってどっちかというと python のほうで盛んなんじゃなかったっけ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 02:55:14
python は StructuredText/reStructuredText でそ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 03:18:54
> 宗教上の理由でキリスト教とrubyは新興してはいけないと言われておりますので。

宗教なんかやるやつはばかです。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 03:35:50
おまいはイラク人を敵に回したな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 04:27:57
化学万能主義乙
0811名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 04:50:14
過去の偉大な科学者で神を信じてた人間は多いよ。
逆に現代は馬鹿でさえ神を信じない。
結局世の凡人は科学の権威を信仰してるわけだよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 05:07:41
>結局世の凡人は科学の権威を信仰してるわけだよ。
至言だ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 05:35:02
ユダヤ人を敵に回してはいけない。どんなことがあろうとも。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 12:41:45
いや、現代の偉大な科学者でも神を信じてる人間は多いだろ。
(ま、創造説信じてる偉大な科学者はほとんどいないだろうけど。)
日本でも、科学の権威を信仰してるならまだいいほうで、
血液型占いやインチキ占い師の方が世間では支持されてる気がするな。

ん、俺? RMSが教祖でつ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 13:08:02
だからといって神を信じるから偉大な人物になれるとは必ずしも言えない訳でw
0816名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 17:38:54
そろそろ情報整理の話、しません?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 17:47:44
そんなことより、唯一ネ申、又吉イエスの話、しません?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 17:50:01
しません。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 17:54:24
>>818>>816 向きね。アンカー貼り忘れスマソ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 17:57:47
します。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 18:59:29
そもそも情報整理とはなんだろう?

俺の定義だと、まず欲しい情報(とくに一度入手した情報)を素早く手に入れるのが目的で、それを実現する手段が情報整理だ

で、この目的を達成するのに効果が高い物としては

- タギング
- 全部検索

あたりがあげられると思う

これらの機能を持ったソフトで、何かおすすめの物はないでしょうか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 19:10:48
> - タギング
> - 全部検索

とは何か、認識の相違があるとまんどくさいことになるので、
それぞれ定義を教えてください。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 19:16:44
適当に何でも放り込んで、取り出すときには近いものを連鎖で取れればいいなあ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 19:46:35
はいはい口だけ口だけ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 19:57:54
はい。
仕様を整理してまとめましょう。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 22:15:31
仕様を整理しよう ( ´,_ゝ`)
0827名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 22:19:33
どんなスタイルで整理したらいいのかな?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 22:34:47
整理しようとしているお前のその心をまず整理するんだ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 22:36:49
なるほど。では、ちょっと待っててください。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 23:32:13
整理に息詰まったら他人と共有。ブックマークも機密情報も。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 00:12:34
ソーシャルブックマーク・ソーシャルメモか。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 01:41:08
つまりwinny最強ってことですか
0833名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 02:14:50
nyならバックアップも完璧だな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 03:36:17
ソーシャルパーソナルインフォ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 23:21:21
iTunesのテキストメモ用版とかすげーほしいんだが。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 00:10:34
ほしいのぉ。
mac シランのだけど spotlight ってそんな感じなのかね
0837名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 00:13:23
ツクレツクレ!!
0838名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 01:20:38
そうだ。空のmp3ファイルをいっぱい用意して(ry
0839名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 02:27:55
なるほど!考えたなww
0840名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 05:41:38
一応投下しておく 後は野となれ山となれ

まずデータとは既知のあるいは容認された事実、数値、新聞で言うと興味を持たづに読んだ記事。情報とは判断を下したり行動を起こしたりするために必要な種々の媒体を解しての知識。新聞で言うと、興味を持って読んだ記事。

媒体というのはもちろんPCの画面だけじゃなく、書類、カレンダー、雑誌、などリアルなものもある。

情報整理とあるが、整理とは乱れたものを整え、秩序正しくすること。不必要なものを取り除くこと。

なぜ整理をするのか?もちろん、見つけたいと思うものを見つけやすくするためだと思う。

リアルなもので、保存しておきたいものは、C0001などとクリアファイルに番号を書き、エクセルにも番号を打って管理、探すときは検索で。時々、そのエクセルファイルの一覧を印刷して、いらないものを捨てている。
クリアファイルだと、分厚いものから薄いものまで生けるから結構便利。

PC情報は、文字は、eMemoPadv2で管理、Web情報は紙、weboxなどで。写真やファイルの整理の仕方はここを参照のこと。 つhttp://pctraining.s21.xrea.com/knowledge_tools/sort-info.html

日記をつけるソフト まとめ つhttp://nikkimatome.nomaki.jp/

アウトラインプロセッサーまとめ つhttp://www.geocities.jp/outline2ch/

すれ違いかもしれんが、Windowsでここにたどり着いた人のために。。Linuxの人ごめんなさい
0841名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 05:58:38
「@お腹いっぱい。」まで読んだ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 13:56:49
>>840
そういうのが趣味の人はいいよね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 13:59:56
>>840
泣き叫ぶもののそれほど大きな抵抗もなく下着を降ろした
まで読んだ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 14:03:21
>>840
ごめんなさい。まで読んだ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 14:29:23
>>840
大丈夫、大丈夫と心で唱えながらツバを付けて挿入した
まで読んだ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 16:15:35
>>840
お。おにいちゃんなの?
まで読んだ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 16:21:09
>>640
そうだよ、タカシ
まで読んだ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 16:35:23
既出じゃないみたいなので紹介。

>>727のwiki以外にも
ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?2ch%2F%A4%DE%A4%C8%A4%E1%2F%BE%F0%CA%F3%C0%B0%CD%FD%A5%B9%A5%BF%A5%A4%A5%EB
があります。このスレのpart1のまとめみたいだけど。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 16:53:10
>>840
春のうららの最上川
まで読んだ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 21:42:38
>>840
お兄ちゃんどいて、あいつ殺せない
まで読んだ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 21:45:00
おまえらはげしくつまらん。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 22:44:02
2chのUNIXも随分層が変わったね。。
こういう情報源の整理もやっていかないと。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/30(木) 01:44:29
> こういう情報源の整理もやっていかないと。

*も*ということで、あたかもそれ以外の活動があるような文章ですが、
それ以外の活動について教えて頂ければと思います。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/30(木) 19:59:21
>>836
spotlight は拡張子ついてないと検索してくれないからなー。
.wiki に emacs-wiki とか planner で情報整理している俺には役立たずだ。。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/31(金) 23:55:12
age
0856名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 12:12:48
まずさ、日本語の「情報」の定義って何だろ。

data? information? intelligence?

一般の定義では、data や information だけで、
intelligence までは含まれてないよね。

だから、情報整理と言った時に、
data 処理、information 処理で終わってしまって、
一番重要な intelligence (本当に自分に役に立つこと)を
生み出すのがおろそかになっているような希ガス。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 12:14:51
knowledgeが無視されている件について
0858名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 12:22:52
何でそう横文字を使いたがるかねー。
「情報」でええやん。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 12:30:08
>>858
だーかーら、その「情報」の意味するところは何?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 12:41:05
横文字化することが、それの意味を定義することだと認識している怪人の出現について。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 12:44:37
だったら日本語で定義してみろw
0862名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 12:55:28
>>861
> だったら日本語で定義してみろw

それが人にものを頼む態度か?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 13:00:43
>>861
すごいね。こんなにずれたレスってなかなかできるもんじゃないよ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 13:02:14
情報とは概念そのもののことです。存在する無形不定形です。
一般的に我々は「炙り出し」のように、この情報に表現という汁を塗って、
然るべき時にその全貌が顕になるのを待ちます。

もうお判りですね。

ここはその表現について不毛なまでに拘泥するスレです。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 13:04:51
妬むなよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 13:28:30
論点がずれた気がする。

「10:00 から会議」というのも「概念」になるの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 13:33:39
実体がないので概念になります。
> 「10:00 から会議」
というのはコトバで表現された実体参照にすぎないのです。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 13:43:32
ますます分からなくなったw
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 13:46:58
概念というのは完全に他と独立しているので、
10:00 という時間指示語と会議という事象とを結びつける原動力は
誰か(何か)の「エゴ」です。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 14:05:54
>>869
で、お前はその情報をどう管理してんだよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 16:06:56
いつからだろう、無関心ばかり装うことを覚えたのは
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 21:40:09
( ´,_ゝ`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています